[转日站评测]BANDAI: 23年4月 网限 RG系列 命运脉冲高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-04-26 21:45 发布于 未知

1楼


フォースやソードがキット化されているRGインパルスシリーズに新しくデスティニーインパルスが登場。

価格は4,730円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

パッケージは単色タイプで説明書は一部カラーですが機体説明などはありません。



付属品は高エネルギービームライフル、ソリドゥスフルゴールエフェクト、エクスカリバーエフェクト、

フラッシュエッジビームブーメランエフェクト2種、持ち手2種、平手、

コアスプレンダー用ミサイルランチャー&ランディングギア、それにスタンドジョイントが付属。



シール類ですがいつものリアリスティックデカールではなく、

センサーや装甲の一部に貼るメタリックのシールと水転写デカールが付属。



これまでのRGインパルス系キットがベースになっているため余剰パーツも多少あります。

機動防盾はそのまま組めました。




本体の大部分はこれまでの流用のためもちろんコアスプレンダーも再現されています。

こちらはキャノピーの枠やノーズ周りや翼などの細かい色分けを塗装する必要があります。




ランディングギアも変わらず付属しているため好みで着脱可能。

キャノピーも開閉します。



もちろんこれまで通りコアスプレンダーも差し替えなしで変形可能です。




ガンダムSEED DESTINY MSVよりデスティニーシルエットを装着したデスティニーインパルスがキット化されました。

本体は大部分がRGフォースインパルスの流用ですが

両腕にはソリドゥスフルゴールビームシールド&フラッシュエッジビームブーメランが装着され

背面には大ボリュームのデスティニーシルエットを装着。

名前通りデスティニーガンダムのウイングなどに近いデザインとなっていますが

エクスカリバーやテレスコピックバレル延伸式ビーム砲はそれぞれ2つ装備されていて

より攻撃的なシルエットになっています。




カラーは赤みの強いパープルとホワイトがメインカラーとなっています。

キットの作りはこれまでの流用のため関節はほぼKPS。

アドヴァンスドMSジョイントが使われている部分はわずかでコアスプレンダーと胸部周りのみとなります。

シルエットのボリュームがあり後ろ側に重心が偏りますがエクスカリバーの先が支えになるので自立は十分可能でした。




シルエット無しの姿。

機体の配色ですが組み込んでしまえばあまり見えないコアスプレンダーを除き大部分が成形色で再現されています。

装甲にアンダーゲートが多用されているのも変わりません。






頭部アップ。頭部はこれまでと変わらず精悍な作りでダクトなどもきっちり開口されています。

またアンテナなども非常にシャープで格好良く仕上がっていました。

ただかなり細長いので干渉などによる破損には注意が必要です。




装甲の色はパープルに変わりましたが細かいディテールや色分けは健在。

V字部分もきっちり分割されています。




胸部のコクピットハッチは開閉可能。

サイドアーマーにはこれまでと変わらずフォールディングレイザーが収納されています。




肩アーマーは細かく分割されサイドのダクトなども色分けされています。






本体部分の唯一の違いですが前腕にソリドゥスフルゴールとフラッシュエッジビームブーメランビームブーメランが装着されています。

そのため前腕の一部は新規パーツで再現。

ソリドゥスフルゴール基部は淡いブルーのメタリックカラーになっています。




フラッシュエッジはスイング可能。

またこれまでと同じく前腕にロール軸があり細かい調整が可能です。




股関節は下方向にスイング可能。

アーマーの裏打ちもしっかりしています。







脚部はこれまでの流用で色以外は共通。

合わせ目も出ず膝のイエローもパーツ分割で再現。

一部のダクトなどは開口されカッチリとした作りです。




脹脛のスラスターはスイング可能。

足裏は肉抜きが無く変形ギミックも残されているのでつま先が畳めます。




続いてデスティニーシルエット。こちらはエクスカリバーこそソードインパルスの流用ですが

他は新規パーツで作られています。

デスティニーガンダムのようなウイングなども特徴的ですが

こちらもメカっぽさを強調するモールドが細かく入っていました。




中央の2つに分かれているスラスターはそれぞれスイング可能。

合わせ目は段落ち&ディテール化されています。




エクスカリバーを保持しているジョイントは翼の動きに干渉しにくいようスイングが可能。




ウイングはもちろん横方向にスイング可能な他、



基部で回転も可能。




ウイングはデスティニーガンダムと同じような作りで展開可能。

展開すると中の小羽も現れます。




ウイング内部にも裏打ちがありRGらしく作り込まれていました。




ビーム砲の接続ジョイントはBJ接続なので回転の他、ある程度角度を付ける事も可能。

またそのまま砲自体を引き抜く事ができます。



テレスコピックバレル延伸式ビーム砲は取り外した後に




砲身を引き伸ばしグリップを展開。手持ち武器にする事もできます。

こちらも合わせ目はディテール化&段落ちモールド化されていました。




本体の可動範囲についてはフォースインパルスのレビューを参照してください。

本体は変形ギミックなどの兼ね合いもあり良く動くのですが、追加されたフラッシュエッジが背面のシルエットにかなり干渉しやすいです。

普通に立たせる場合もうまくブーメランを倒して翼の隙間に入れるなどしないと引っかかるため塗装したい方などは擦れに注意する必要があります。






ベースとなっているフォースインパルスと並べて。

シルエットのボリュームがかなり増していて迫力が増しています。



ただ本体自体の違いはカラーと前腕のみとなります。



武器を装備させて。

インパルス共通の高エネルギービームライフルが付属しています。




スタンドはこれまで通りジョイント式。アクションベースや一応3mm軸のスタンドも使えます。

変形時のジョイントも兼ねているためそのままだと結構目立つのも変わりません。







高エネルギービームライフルは流用なので特に変更なし。

センサーやフォアグリップが可動し両手持ちも可能です。




腰のフォールディングレイザーも差し替えなしで展開。

刃部分もRGらしく非常にシャープです。

武器は保持ダボがあるのでしっかり持つ事が可能でした。




ソリドゥスフルゴールのエフェクトですがRGデスティニーと違いクリアパールブルーの成形色となっています。

RGデスティニーは透明でシールを貼る必要があったのでこれは良いですね。




フラッシュエッジビームブーメランですがエフェクトはソードインパルスの流用となります。




もちろん長いビーム刃も付属。

こちらも流用で派手なモールドが刻まれています。




キットには付属しませんが、RGデスティニー用光の翼が装着可能。

PET素材でホロ加工された物です。

ちょっと外れやすい感じはありますが翼自体が軽いためさほど気になりませんでした。




テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔ですが肩の上に展開したり

腕の下から抱えるようにして展開する事ができます。

ジョイントの保持力も高く垂れ下がるような事はありません。



保持力はどこも基本的に問題無かったのですが、自分の物は個体差もあると思いますが

新規に前腕が抜けやすく感じました。

すぐ抜けかかるので自分は軸をやや太く調整しておきました。




ビーム砲を手持ちにして。

後ろの方にも長く伸びるデザインなので若干干渉しやすいです。




エクスカリバーレーザー対艦刀。

こちらはソードインパルスの流用です。

ビームエフェクトも付属し先端もかなりシャープに仕上げられています。




ビーム砲や対艦刀が2つあるのでデスティニーより武装は豪華に感じる部分もあります。





もちろん差し替え無しで連結し、アンビデクストラスフォームにする事ができます。



特に説明書に記載は無く、付属もしませんがフォースインパルスなどに付属するシルエットフライヤーが装着可能です。




またこちらも特に記載はないのですがギミック自体は残っているのでそれぞれ分離変形が可能。

チェストフライヤーやレッグフライヤーにする事ができます。




最後にRGデスティニーと並べて。

ウイングなどはデスティニーインパルスの方が大きめでした。




以上 RG デスティニーインパルス レビューでした。

ブラストより先にキット化されたデスティニーインパルスですが大ボリュームのデスティニーシルエットを新規パーツ中心で再現。

本体はほぼ流用となりますが前腕にはソリドゥスフルゴールやフラッシュエッジなどが装着されています。

武装的にはデスティニーガンダムに近い構成になっていますがビーム砲は様々な位置に展開出来たりしますし

エクスカリバーはソードインパルスの流用のため連結も可能だったりとプレイバリューはかなり高いです。

また光の翼も流用可能なのは嬉しいですね。

パーツが細かく量も多いので組むだけでも結構大変なキットですが、ベースのインパルスの出来も良いですしとても満足感のあるキットでした。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-04-26 22:44 编辑
11

点个赞吧~(20)

抹茶老六LV6.黄金玩家

2023-04-26 22:21 发布于

2楼
这货305,算了。。。
健康診断LV2.初级玩家

2023-04-27 10:31 发布于

3楼

本体有了,等光翼再版了

伊甸LV7.铂金玩家

2023-04-27 10:35 发布于

4楼

就脉冲那个发电机带得动这套装备吗?

kakkonLV3.中级玩家

2023-04-27 12:17 发布于

5楼
伊甸发表于 2023-04-26 21:45

就脉冲那个发电机带得动这套装备吗?

脉冲是电池机,带得动这套装备,问题是每次出击平均需要充三次电,持续作战能力太差,而且这套装备和频繁的充电对脉冲本体的负担非常大,所以在搞了四台试作机之后就没再继续下去,转而用命运脉冲的数据开发核能机命运

火の红莲LV9.大佬

2023-04-27 12:51 发布于

6楼

不错,还是很帅的

MrBeiShenLV1.新手上路

2023-04-27 17:41 发布于

7楼
健康診断 发表于 2023-4-27 10:31 本体有了,等光翼再版了
可以考虑国产mb造型的光翼,足够大,四十块钱,还带一个支架。
鱼的情人123LV4.高级玩家

2023-04-27 19:08 发布于

8楼
啥时候出炮装啊
维他奶走奶LV6.黄金玩家

2023-04-27 20:35 发布于

9楼
啥时候炮装啊
pandalee522LV4.高级玩家

2023-04-27 23:16 发布于

10楼

东西不错 就是太贵

维吉尔的发胶LV6.黄金玩家

2023-04-28 01:33 发布于

11楼
面相很差
bf20021225LV2.初级玩家

2023-04-30 22:27 发布于

12楼
光剑装反了吧

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾