[转日站评测]BANDAI: 23年4月 SD高达CS系列 旋风高达

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-04-23 20:33 发布于 未知

1楼


久しぶりの新作となるSDCS。

今回はトルネードガンダムがキット化されました。

価格は1,760円です。



付属品はビームライフル、サーベル2本、平手、右銃持ち手、展開用ガトリングパーツ、

それにCSフレームが付属。

右側に写っているジム頭はフレームの関係で付属する物でボーナスパーツ扱いになっていました。



シール類はセンサー類の他に、

肩やフロントアーマーに膝、それにバックパックの細かい部分を補うホイルシールが付属。




フェニックスガンダムに続きSDガンダムGジェネレーションシリーズよりキット化されたトルネードガンダム。

ティターンズ風のカラーリングにシェルフノズルとバインダーが付いた独特のバックパックや腕部ガトリングなどの武装が特徴的な機体です。

今回はフレームの色の問題からか予めCSフレームが同梱されていてこのキットのみで頭身の変更が可能になっています。

立ちポーズはSDフレーム状態とCSフレーム状態を交互に載せています。

フレームのイエローは装甲などと同じダークブルーでした。




フレーム自体はこれまでの流用で特に変わった部分はありません。

なのでCSフレームにする事で肘関節や膝関節が動くようになり肩周りの自由度も増します。

またCSフレームにする事で四肢が長くなるためよりスマートな体型に変化するのも変わりません。




バックパックはシェルフノズルの上にさらにバックパックを取り付けたような独特の作り。

フレーム換装時はある程度装甲の分解が必要ですが

今回は特に極端に固い箇所はなく、困ることが多い足首のフレームもさほどきつくなく分解はしやすかったです。




機体の配色ですがそのままでもカラフルに仕上がるもののどうしても足りない部分がありシールや塗装で補う必要があります。

装甲の色分けの他、各スラスターやダクト内部などは塗装も必要です。

ただそれでもかなり細かい分割にはなっていました。






頭部アップ。頭部は折れ角が付いたアンテナやミリタリー感のある耳周りなどが特徴的です。

またマスクは横にヒゲのようなモールドがあるタイプでした。

今回も目線チェンジギミックは健在でこちらは瞳あり隈取り無しタイプ。




ヘルメットを外し目線パーツを反転させれば瞳無し隈取りありタイプになります。

こちらはクリアパーツが使われていました。




クリアパーツだとちょっと目立たなかったので付属のホイルシールを貼ってみました。

ツインアイと同じく頭頂部カメラもクリアパーツ化されています。




胴体は中央に拡散メガ粒子砲が内蔵されています。

フロントアーマーの白はシールがありますがサイドアーマーの白部分は塗装が必要です。

またダクトや砲口内部なども塗装が必要となります。




バックパックは2穴タイプなのでHGなどのパックも手軽に流用可能。




バックパックは上に伸びたバインダーやシェルフノズルがあるためかなりボリュームがあります。

ただ色が足りない所もそれなりにあり一部の赤ラインや下側のブースターの黄色などはシールがあるものの

シェルフノズル先端の白やスラスター内部の色分けなどは塗装が必要です。




バインダーはそれぞれスイングが可能。

下側のブースターは肉抜きが多めです。



バーニア内部もしっかりディテールが入っていました。






腕部は前腕にガトリングが内蔵されたデザイン。

結構細かく色分けされていますが肩アーマー下の赤色はシールですし

前腕の一部の黄色や手甲のブルーは塗装が必要です。




前腕のガトリングですが一度パーツを外し、展開パーツを挟み込むようにして再現します。




股関節はSDフレームとCSフレームで接続方法が変わります。






脚部はSDとCSではかなり長さが変わります。





アンクルアーマーのイエローは別パーツ化されていますが膝周りの色分けはシールで補う形となります。




CSフレームのみ膝可動あり。

足裏は周りにぐるっと肉抜きがありました。






可動範囲など。基本的にフレームが共通なので今までの機体と変わりません。

特に大きく干渉するパーツも無いので素直に動かせます。

ただSDフレームはどうしても簡素な構造なのでポーズの幅は狭めです。






CSフレームは肘と膝可動が追加され股関節の接続も変わるため一気に動かしやすくなります。



またCSでは肩も大きくスイング可能。

ただ個体差もあるかもしれませんが、自分のものは肩をはめ込んだらジョイントの受けが白化したので

気になる方は気をつけたほうが良いかも。




武器を装備させて。

武器はガンダムMk-IIと同じデザインのライフルが付属。





スタンドは今までと変わらず3mm軸のものが使用可能。

ただ穴が浅めなので少し外れやすく感じる部分があります。




ビームライフルはグレー単色なので塗り分けが必要です。

2パーツのモナカなので合わせ目はでますがペラさもなく迫力は十分です。






また今回は右手のみですが銃持ち手も付属。

SDでも手首は意外と目立つのでこういったパーツが付属するのは嬉しいですね。



また今回は両手分平手もあります。

肉抜きはありますが3mmジョイントもありました。




腹部拡散メガ粒子砲周りも色分けされているのは良いですね。





腕部ガトリング砲展開。

こちらも十分な大きさがあり砲口も開いているので見栄えが良いです。





ビームサーベルはサイドアーマーからそのまま引き抜けます。

サーベルグリップは一応色分けされているものの、

グリップエンドや一部のイエローは塗装が必要です。





差し替え無しで連結も可能。

特にグラつく事もなく精度は良好。

刃の長さも十分で格好良くまとまっていました。




最後にフェニックスガンダムやシスクードとサイズ比較。

フレームが共通なのでサイズ感も同程度です。




・塗装レシピはありませんでした。


以上SDCS トルネードガンダム レビューでした。

フェニックスガンダムに続き再びGジェネレーションシリーズからのキット化となったトルネードガンダム。

背面のバックパックや頭部形状などが特徴的でティターンズカラーのようなダークブルー&イエローのカラーリングも格好良くまとまっています。

かなり細かい配色なのでシールや塗装は必要になりますが、それでもSDCSらしくかなり細かく配色が再現されていました。

また今回はCSフレームが同梱されているのでプロポーション調整が1キットで行えます。

SDフレームだけだとどうしても可動などが物足りなく感じる部分があるので予めセットされているのは嬉しいですね。




本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-04-23 22:13 编辑
6

点个赞吧~(7)

火の红莲LV9.大佬

2023-04-24 12:46 发布于

2楼

围观帮顶了

纷花蝶舞LV5.白银玩家

2023-04-24 12:48 发布于

3楼

这燃料罐的偷胶方式和HG的高达7号机一模一样 不学好

GuxLV3.中级玩家

2023-04-24 18:39 发布于

4楼

终于看到素组了,分色不错,贴纸量也很舒服。

阿咪AmiLV6.黄金玩家

2023-04-24 19:23 发布于

5楼

偷胶依然那么强力~

东京湾不再LV5.白银玩家

2023-04-25 00:45 发布于

6楼

感觉不错


夏露LV5.白银玩家

2023-04-25 08:30 发布于

7楼
捆绑恶心

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾