タカラトミー トミカプレミアムunlimited 機動戦士ガンダム ホワイトベース

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-03-21 15:17 发布于 未知

1楼

P3194418

タカラトミー トミカプレミアムunlimited 機動戦士ガンダム ホワイトベース の紹介です。

発売日3月18日 価格 1,430円

P3194422

地球連邦軍 強襲揚陸艦 ホワイトベース


P3194425

後ろ姿。


P3194428

「機動戦士ガンダム」を「トミカ」の世界で再現!という事でタカラトミーとバンダイの夢のコラボ商品。

木馬の異名を持つ戦艦「ホワイトベース」がなんとトミカシリーズとして登場です。



ではまず、各部を細かく見てみましょう。


P3194430

ブリッジ(艦橋)。

トミカサイズながらもブリッジの造形や左右のアンテナのディテールなど細かな再現。

またトミカの安全基準に配慮しているため突起部分はPVC成形になっています。


P3194432

左右のMSデッキ。


P3194431

基本的に成形色はホワイトで各部ブルー、レッド、イエローの塗装が施されております。


P3194433

トミカシリーズなので胴体部は「亜鉛合金」を使用。

ただホワイトベースは複雑なデザインという事もあり合金パーツの割合が少なく本来のトミカよりもやや重量が軽めです。


P3194434

メガ粒子砲ハッチ。


P3194436

主翼。

メカディテールが細かく塗装箇所も多めなので非常にいい仕上がり。


P3194444

メインエンジン前部。


P3194437

メインエンジン後部。


P3194438

下側。


P3194439

お気づきになりましたか?

そうなんです、ホワイトベースはローラー等が付いていないのでトミカシリーズなのに「走行遊び」が出来ません。


P3194420

走行遊びが出来ないならトミカではなく合金を使ったただのフィギュアじゃん。



そう思ったあなた。



安心してください。


P3194440

付属品「ホイール付台座パーツ」


P3194441

今回は特別にホワイトベース用のクリア台座が付属。

下側にはローラーが付いているので、この台座に乗せる事で走行遊びが出来るようになります。


P3194468

ホワイトベース側に軸受けの穴があるので台座の軸を差し込み接続。

ちなみに軸の太さは約5mmになっています。


P3194442

台座を取り付けた状態。


P3194443

ホワイトベース本体にローラーを埋め込むのではなく、別パーツの台座に役割を振るとは思いませんでしたね。

台座のおかげで見た目に浮遊感がありますし、ホワイトベースの外観を一番に重視した造形になっている所が非常にいいと思います。


P3194448

大きさ比較。

ノンスケールでトミカシリーズだとトラックくらいの大きさです。


P3194449

こういったサイズ感のホワイトベースは今まであまりなかったので、立体物としても結構貴重だと思います。


P3194463

1度のコラボではなく、アルビオンやアークエンジェルなど他の戦艦も是非販売してほしいとこですね。


P3194447

せっかくのトミカコラボなので、トミカタウンのセブンイレブンと一緒に遊んでみたり。


P3194516

シュールな絵になりますがトミカタウンシリーズと組み合わせる事で遊びの幅が大きく広がりそう。


P3194467

下側にタカラトミー御用達の5ミリ穴があるのでトランスフォーマーの武器などのパーツを取り付けることが出来ます。


P3194475

まさにタカラトミーコラボ。

ゾイド系も行けると思います。


P3194482

ホワイトベースを探せ。


P3194473

これはもうラーカイラムでは!?


P3194474


P3194478

!?


P3194520

ホワイトベースガーディアン


P3194521

ステイ部分に乗せているだけなので合体とまでは言えませんが…


P3194451


P3194452


P3194453


P3194454


P3194456


P3194460


P3194421

以上「トミカプレミアム ホワイトベース」レビューでした。


0

点个赞吧~(0)

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾