■DX変身ベルトシリーズ
・DX仮面ライダー変身ベルトタイフーンプラーナ強制排出補助機構付初期型(3月18日発売)
・DX仮面ライダー第2号変身ベルトタイフーン開閉式安全装置付初期改良型(3月25日発売)
こちらはDXデザイアドライバーやDXリバイスドライバーなどと同列の「DX変身ベルト」ブランドとして開発したもので、全国のおもちゃ売り場や家電量販店などで購入可能です。
ポイントは下記の様になっています。
① 迫力のあるボリューム!
本商品のウリはなんといってもその大きさです。前面のベルト帯は劇中のイメージに合わせて太く作っているので、腰に巻いた時の印象が劇中に近くなっています!
一般店頭商品でここまで太いベルト帯の商品は、ここ最近のものでは思い当たりません。
大人がつけたら下記の見栄えになります。劇中のイメージに近い、どっしりとした装着感であることが分かると思います。
(下記画像は延長ベルトをつけた状態で腰に巻いています。ある程度大人が巻くことを想定して、延長ベルトを使った時にサイドバックルが綺麗に真横に来るような寸法で設計しました。)
下記のバンマニ!動画にてベルト台座につけた状態もご覧になれますので、参考にして頂ければと思います。
② 迫力のある塗装!
本商品は、前面バックルはもちろん、ベルト帯部分にもシルバー塗装をしており、迫力のある見栄えです!
ここまで塗装数の多い・塗装面積の広い一般販売変身ベルトというのは昨今でもありませんので、他のDX変身ベルトとぜひ比べてみて頂きたいです。
遊びはシンプルですが、こういった見た目の部分にかなりコストが掛かっています。大きさもほぼプロップと同じサイズになっています。
「バンマニ!」の動画や公開済みの商品画像などでも外観は確認できますが、実物を見て頂ければ、その迫力にご満足いただけるものと思っています!
③底面のボタンを押して変身!
こちらはレバーでなくボタンを押して音声が発動します。
モーターを内蔵しており、ボタンに対応して風車が回転し、LEDが光って回ります。
収録音声ですが、第1号の方は、ボタンを押す度に「第1号変身音」⇒「第1号必殺技音」⇒「変身解除音」が順番に鳴ります。
また偶数回の変身音は「長尺版の変身音」になります。
第2号の方は「第2号変身音」⇒「第2号必殺技音」⇒「変身解除音」が順番に鳴ります。こちらの変身音は1パターンです。
また先週末より、ヨドバシカメラの一部店舗にて商品の展示を行っているので、ぜひその目で実物をご確認ください!
展示実施予定店舗は下記になります。
●展示済み店舗
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
●順次展示予定店舗
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌
ヨドバシカメラ マルチメディア仙台
ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
ヨドバシカメラ マルチメディア博多
ヨドバシカメラ 新宿西口本店
ヨドバシカメラ マルチメディア京都
ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-02-14 22:11 编辑