はい!それでは!
今回は株式会社 無駄より「ゴミプラモ」のレビューです!
こうしてこの世界にまた一つ新たなプラモが生まれた
組み立て説明書は付属しません。
販売元 グッドスマイルカンパニー
販売年 2023年01月
税込価格 1,540円
パッケージ・付属品
パッケージはこちら。中身のランナー2枚が丸見えな透明プラパッケージ仕様でした。
本キットは株式会社無駄の社長で無駄づくり発明家の藤原麻里菜ねぇが発案したゴミみたいなプラモデルで、製造はStudioSYUTO、販売元はグッドスマイルカンパニーとなっていました。
キットの内容は同じランナーが2枚となっており、こちらの15ピースずつあるパーツを組み立てることで2つのゴミが出来上がります。以前バンダイから発売された遊戯王の千年パズルのように組み立て説明書は無いので、パズルみたいに自力で組み立てる必要があります。
レビュー
こちらが完成した【株式会社 無駄】ゴミプラモになります。紙を丸くクシャクシャにしたゴミを再現した1/1スケール実物大プラモデルで、特にギミックなどはないマジでゴミみたいなプラモデルになっています。本キットはプラスチック製品の製造工程で発生した破損品やランナー等を再成形した、再生比率100%のプラモデルになっているそうです。
同じゴミが2つ付属する内容なので、組み立てるとこのように使い道の無い丸いゴミが2つ出来上がります。
組み立て説明書が無いパズルの様なキットになっているためちょっと難しいのかなと思ったのですが、15個あるパーツの軸ピンの合う物同士を組み合わせて数を減らしていけば、およそ10分程度で完成させることができました。
チ〇コを拭いた後のオ××ィッシュと比較するとちょっと大きめサイズになっていました。
アクション
ゴミプラモでブンドド。ガンプラなどと組み合わせようと思ったら、岩みたいにするしかないでござる。オレはなぜこんな無駄な物を買ってしまったのだろう…。
以上、【株式会社 無駄】ゴミプラモのレビューでした!
それではご安全に!