[转日站评测]BANDAI; 23年1月 限定 DX系列 <假面骑士REVICE> 奇美拉驱动器&Juuga驱动器组件

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2023-01-29 22:10 发布于 未知

1楼


キメラ!キメラ!キメラ!!




先週はイベントだったのでできなかった分、今週はおうちでニチアサリアタイ。


プリキュアはついに最終回。


前回の劇場版クオリティの超作画で大暴れした後に、今回の大団円的なエピローグでしっかり締める構成はよかったですね。


パムパムとメンメンの人間体や、正気に戻ったスピリットルーなど個人的に見たかったシーンが見れて満足。


次回作のひろがるスカイの主人公、ソラちゃんも顔見せありましたが好感持てそうな主人公で期待。


 


ギーツは今回は1話完結のミッション。毎回こうならテンポ良いかも。


見どころとしては福さんの変身銃らしきアイテムと、ようやく明かされたデザスターの正体ですかね。


まぁ予想通りではあったけどモブに終わらずちゃんと役割があるだけでもこれまでのその他大勢のライダーとは破格の扱いですな。


リボルブチェンジ出るのかしら。


 


ドンブラは獣人関連のストーリーがほぼ終了&脳人の切った人たちが解放ということで大きく話が動きました。


ジロウがすこし可哀そうでしたが、ここからヒーローらしく成長するのかな。


あとはドンブラと脳人3人が手を組んで元老院をブッ潰す的な展開でしょうか。


脳人3人はこのまま人間に紛れて生きていくエンドだといいですね。




さて本日のネタはおととい、昨日に続いてプレバンのリバイスアイテムより


変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット。




ベイルドライバー⇔デストリームドライバー同様に


キメラドライバー⇔ジュウガドライバーとして遊べるリバーシブルパッケージ。



内容もかなり豪華仕様。





まずはキメラドライバーから。


基部というか裏面はリバイスドライバーと同様のいわゆるリデコ。


リバイスドライバーの特徴だった出っ張ったスタンプ台がないのでかなり薄いです。


発光のみだったリバイスドライバーとは異なりキメラドライバーには音声ギミックがあるため(ジュウガドライバーで使用)本体の前面にも電池を1本追加でセットする必要があり取説を見ないと見落としがち。



ツインキメラバイスタンプで仮面ライダーキマイラに変身。





キングクラブとクロコダイルの2種の動物の遺伝子を宿したツインキメラバイスタンプ。


他のバイスタンプとは異なりレリーフが塗装されておらず、発光させるととてもキレイ。



セットして変身。


待機音の「キング!ダイル!カモン!キメラキメラキメラ!」がクセになりすぎて待機音だけで購入決意したまである。


ベルト側のLEDは3灯ありますがツインキメラなので2灯までしか光りません。




スタンプを倒す回数で必殺技が変化します。


LEDもそれぞれの動物に対応したカラーに変化するのが良い。




続いてトライキメラバイスタンプで仮面ライダーダイモンに変身。


ツインキメラバイスタンプにカバーパーツを取り付けてボタンを長押しすると内部的にモードがツインキメラからトライキメラに切り替わる仕様。





オクトパス・クロサイ・オオムカデの3種の動物の遺伝子を宿したトライキメラバイスタンプ。


複雑なレリーフですがよく見るときちんと3種の動物が描かれてますね。


クリアオレンジの上にかぶさるクリアパープルのカバーも格好いい。



こちらの待機音は「オク!サイ!ムカ!カモン!キメラキメラキメラ!」


やっぱりこの待機音良すぎる…


トライキメラなのでLEDも3灯すべて光ります。





こちらもスタンプを倒す回数に応じて必殺技とLEDが変化。


倒せる回数がツインよりも1回増えてます。




ツインキメラとトライキメラ、どちらもリバイスドライバーで遊べるのですがちゃんとそれぞれのモード固有の変身音が分けて用意されてるのがいいですね。


プレイバリュー高いです。



さてお次はジュウガドライバーとして遊びます。


ユニットをキメラドライバー前面にセット。


モードがキメラドライバーからジュウガドライバーに切り替わります。





ジョージ狩崎が最後に完成させた最強のライダーシステム、ジュウガドライバー。


三角のユニットが特徴的ですね。ジュウガの左目と同じ意匠です。



専用のジュウガバイスタンプで仮面ライダージュウガに変身。






10種の初期バイススタンプの動物が描かれた特別なバイスタンプ。


半透明のゴールド成型でなかなかの存在感です。



『十種の遺伝子、強き志』


『爆ぜろ、吠えろ、超越せよ』


『仮面ライダージュウガ!』 『Go Over…!』


ベジータで有名な堀川りょうさん渾身の名乗り音声。カッコイイです。


そういえば番組にも出てたなぁ。



こちらもギミック的にはキメラドライバーと同じでスタンプを倒した回数で必殺技が変化します。


そしてさらに…





本体左側のユニットにレジェンドライバーのバイスタンプを読みこませることで特殊な必殺技が発動。


その際に動物ではなくライダー名を読み上げてくれるのが嬉しいファンサービス。


クウガであれば「アブソーブクウガ!ライオンマイティアタック!」


アギトであれば「アブソーブアギト!トリケラグランドアタック!」


龍騎であれば「アブソーブ龍騎!コモドドラゴンフィナルアタック!」


のように各ライダーにちなんだ技名になっているのも素晴らしい。




ジュウガドライバーのアブソーブギミックに対応しているバイスタンプはクウガ(ライオン)~リバイス(レックス)までのレジェンドライダーと一号(バッタ)となっており、その他のバイスタンプはライダー、パワーアップ系のバイスタンプはエクストラとして認識されます。


一号以外の昭和ライダーの個別認識がないのは惜しいですが、平成ライダーをコンプした甲斐はありましたね。



ちなみにジュウガバイスタプもリバイスドライバーに対応。


音声はジュウガドライバーと変化なし…と思わせておいて途中で狩崎語になるのがポイント。


最後の名乗りも「ジュウガ!」ではなく「仮面ライダー!」で終わってますね。


音声といえばボタン長押しで狩崎語録が聞けるボイスモードもありますが例によって割愛。






あと、デモンズドライバー・デストリームドライバーともにキメラ系バイスタンプはらせん状のDNA風のドット絵と「アナザー」音声で統一されてました。





各キメラバイスタンプともとになったバイスタンプ達。


最後の最後にめっちゃ遊び甲斐のあるスタンプとベルトセットが来てくれた感じです。


特に平成ライダーの名前を全部読み上げてくれるのは狩崎のキャラクター性ともマッチしていて非常に良ギミックだと思いました。



ジュウガは変身シーンもデザインも音声も全部好きなのでいずれアーツが出たら欲しいですね。ムービーバトロワでも出番あって良かったです。


ジュウガVSオルテカも楽しみですね。ジュウガドライバー対応の新スタンプとか出たら買ってしまうかもしれない。



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2023-01-29 23:55 编辑
1

点个赞吧~(5)

行昀流水LV2.初级玩家

2023-01-30 18:57 发布于

2楼

十迦的印章真是不敢恭维

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾