聖闘士聖衣神話EX 死を司る神タナトスのレビューです。
全身。約15年ぶりのリニューアルで冥衣や顔など大幅進化。今回もハーデス、ヒュプノスと同じEX METAL素体を使用。
後ろ。ヒュプノス以上に翼が大きいですが翼はプラ素材で軽いので自立は問題なかったです。
顔。15年前の物も当時としてはかなり良い出来でしたが、今回は瞳のグラデーションが綺麗になるなど進化。
顔つきもより原作に近づいた感じに。マスクのフィット感も良く細部の塗装も綺麗でした。
別表情の叫び顔。
通常時より感情的になった目など違和感なく再現され、口の塗装も綺麗で出来は良好。
別表情の食いしばり顔。
結構短気なイメージのタナトスらしい表情でこちらも目つきや口元など自然で出来は良好。
別表情のニヤリ顔。
こちらも性格の悪いタナトスらしいいやらしい笑みで邪悪な雰囲気が上手く再現されてました。
別表情の目閉じ顔。
登場時など余裕のあった時に見せてた表情。睫毛も細かくこちらも出来は良かったです。
マスク無し状態。
神はヒュプノスと同じ造形でこちらは銀髪。額の五芒星も正確にプリントされてました。
各部位など。ヒュプノスと同じく冥衣の造形が色々と変わっており、色も以前は紫寄りでしたが今回は青系に変化。
腰回り。肩から垂れたパーツなど一部はヒュプノスと共通でした。
腕や足。肩アーマーはヒュプノスと共通。腕アーマーやスカート部分の裾はヒュプノスよりシャープで攻撃的なデザイン。
背中。
ウイングの可動は基部が前後に動くのと、下の翼が左右に開くのみ。旧版より動かないですが個人的には余計な所が動かない方が有難かったです。
スカート状のパーツはヒュプノスと同じくらい開くことが可能。太腿や脛、膝アーマーもきちんとあり。
オプション。
布製ローブ。
パンドラ(幼少期)フィギュアも付属。
こちらも顔の再現度は高く、スカートの裾の傷みや台座なども凝ってて良く出来てました。
台座はペンダントを模したデザイン。
アンドロメダ瞬(最終青銅聖衣)付属の一輝フィギュアと。こちらと対応する作りに。
ローブを着た状態。着せ方はヒュプノスと同じで、腕アーマーや翼を外して被せてから肩アーマーを取り付ける方式。
登場時に持っていた竪琴も付属。こちらも龍のデザインなど精密に造形されてました。
オブジェ。
ヒュプノスと同じくスカート周りの取り付けだけちょっと面倒でした。
翼のボリュームが凄いのでオブジェもかなりの迫力。
素体はEX METAL素体。ヒュプノスと同じで上半身が裸で手足などは冥衣と同じ色に。
旧版と。タナトスは元々の出来が特別良かったですが、15年ぶりのリニューアルなだけあり流石に大きく進化してました。
EXのハーデス、ヒュプノスと。EXシリーズでもようやく冥界編最後の3人の神が勢揃い。
適当に何枚か。
素体や冥衣の作りはヒュプノスとほぼ同じなので可動などはそちらと変わらず。
脚部はしっかり動くように作られてはいるものの、スカートの干渉があるので出来るのは少し脚を開くか閉じるか程度でした。
表情や手首はかなり豊富で劇中の細かい場面を再現することが可能。
マスクを外してテリブルプロビデンス。
別ポーズバージョン。
髪の色も旧版とはかなり変わってますが個人的には今回の方がイメージに近かったです。
翼は軽く自立は問題ないですが、足首が不安定な状態で立たせると流石に倒れるので注意が必要。
ローブを着て竪琴を持った状態。
ローブは布製なので可動には特に影響無し。
パンドラフィギュアも一輝フィギュアと並べるとなかなか雰囲気が出て良かったです。
終わり。以上、聖闘士聖衣神話EX 死を司る神タナトスのレビューでした。
冥衣のボリュームが全キャラの中でもトップクラスでパンドラフィギュアなども付いていたりするせいか、価格がEXの中でも飛び抜けた額になりましたが、顔の再現度や冥衣の造形塗装などは素晴らしく、非常に格好良く仕上がってました。
可動はヒュプノスと同じくデザイン的に下半身があまり動かないですが、動かしたいと思うようなキャラでもないので特に気にならず、豊富な表情や手首、ローブに竪琴など付属品もばっちりなので内容に関する不満も無かったです。
最終青銅もまだ途中なのでかなり先になりそうですが、今回のタナトス達と並べたくなる神聖衣のEX版も今から楽しみです。