S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロツー (イズVer.)のレビューです。
全身。ぱっと見はゼロワンに近いですが、装甲の形状など細かく違っており造形は新規。女性と言うことで体型も少し小柄。
顔。ゼロワンと似ていますが、強化フォームという事で額や顔の縁にディテールが増していたり、アンテナが赤くなるなど変化。
アンテナ造形は非常にシャープ。細かい塗分けも正確で見栄え良く仕上がってました。
各部位など。襟元にマフラーのような意匠があるのが特徴。中の人が女性と言うことで胴体は少し短く小柄。
腰回り。ベルトは飛電ゼロツードライバーでこちらも新規。いつも通りプログライズキーは着脱可能。
腕や足。四肢も少し短め。ゼロワンよりも銀ラインが増えており手首が2号っぽく赤に変化。
背中。
オプション。
イズやゼロワンと。劇中での身長差もきっちり再現されてました。
適当に何枚か。
体型は少し違いますが関節はゼロワンとほぼ同じなので可動も概ね変わり無かったです。
蹴り。元々のゼロワンがよく動くのでこちらも幅広い動きを再現可能。
パンチ。首腰もしっかり回転可能。
イズらしい動きを再現出来る手首も付属。
ヘルライジングホッパーと。
ゼロワンと。
連携攻撃。
反対側。
ダブルキック。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロツー (イズVer.)のレビューでした。
この順番の方が売れるという判断なのか何故かイズVer.の方が先でしたが、造形塗装はいつも通り安定しており、イズVer.特有の小柄な体型もきっちり再現され良く出来てました。
可動も通常のゼロワン同様良好で、劇中のイズらしい手の動きを再現する手首パーツも付いており、様々な場面を再現することが出来て内容的にも不満は無かったです。
ゼロワンシリーズはだいぶペースが落ちましたが、通常のゼロツーを始め、まだ結構重要キャラが残ってるので、そちらも早めに出して欲しいところです。