S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプのパッケージ
ということでまずはパッケージから。赤がベースのウルトラアーツの箱ですね。
ブリスター状態。内容はシンプルだけどディメンションカードが付属します。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプの本体
早速取り出して、S.H.フィギュアーツのウルトラマンデッカー フラッシュタイプのレビューです。まずは全身から。
スタイルはいつものウルトラアーツということで、自然なスタイルで問題ないですね。カラーリングについてもしっかりと劇中のデッカーのカラーを再現しております。
バストアップ。ウルトラマンダイナをベースにしたデッカーの頭部をしっかりと再現していますね。特に額の銀河の柄の再現が素晴らしい。プリントによって再現していますが、近くで見てもそこまで粗も目立たないので、非常に見た目は良好です。額のクリスタルと目はクリアパーツが使用されています。
胸のアーマーには銀河の柄とカラータイマーがありますね。こちらも銀河のプリントが非常に細かい。カラータイマーはクリアパーツ。
お腹の塗装も良い感じ。この辺とは結構ダイナみたい。
背中もアーマーが左右非対称だったりする。
腕も左右非対称で、造形や長さも違和感なし。
アーマーの造形とゴールドの塗装も良好。
アーマーがあっても大きく太さは変わらないので、動かしやすさも問題無さそう。
ちなみに右腕はこんな感じで赤がベースに。
脚もしっかりとした造形で、自然ですね。
太ももの塗装も問題なし。
スネ周りもいつものウルトラアーツですね。
S.H.フィギュアーツのウルトラマントリガー マルチタイプと比較。身長はほぼ同じですね。体の太さもほとんど同じ。同じ世界のウルトラマンなので、並ばせるのは必須ですね。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプの付属品一覧
付属の手首パーツには開き手と構えの手首、手刀の手首パーツが2種類付属しています。
こちらは点滅状態のカラータイマー。
そしてウルトラディメンションカードのウルトラマンデッカー フラッシュタイプです。若干湾曲していますね。僕は特に集めてハイにので、未開封で取っておきます。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプの可動範囲
首の回転と肩の可動は問題なし。アーマーも軟質素材なので、干渉も気にならないです。
首の前後もしっかりと動かせました。
腰前後可動も問題なし。
腰回転もしっかりとしますね。
前後左右の開脚も問題なしです。
S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプのアクション!
ということで、S.H.フィギュアーツのウルトラマンデッカー マルチタイプのアクションです。
やっぱり放送中に発売するのは嬉しいですね。
初代ウルトラマンの構えをオマージュしたダイナの構えをオマージュしたデッカーの構えも再現できます。
手首の造形も良さげ。
今回はほぼ手首しか付属品ないので、基本は格闘ポーズのみしかないですね。
可動域については良好よ。
銀河の柄がここまでしっかりと再現しているのは素晴らしい。
左右非対称のデザインも結構珍しいですよね。
『ウルトラマンデッカー』がシンプルに面白いので、フィギュアでも楽しい。
アスミ・カナタと初対面したときのデッカーっぽく。
この世界で確認された正義の巨人としてはウルトラマントリガー、トリガーダーク、ウルトラマンゼット、ウルトラマンリブットときて、デッカーで5体目みたいですね。
劇中でしていた変身したと思ったらサイズが普通の人間サイズで慌てたデッカーは好きなシーンです。
脚の可動は太ももの擦れは注意が必要。
トリガーと並ぶ。
共演も何度かしていますね。
ちなみにトリガーの持ち手首を使えばウルトラアクションフィギュアのウルトラデュアルソードのデッカーモードを持たせることができました。
アーツではどこにつくかはわらならいので、とりあえずこの組み合わせで楽しむ。
果たしてデッカーのアーツはどこまで続くのか。
ウルトラアクションフィギュアのデュアルソードでも大きさは十分なので、良さげですね。
ウルトラ怪獣ソフビのミクラスを置いてディメンション怪獣の召喚もやってみる。スケールはだいぶ違いますね。
アギラとウインダムもあるので、並べてみる。スケールは違うけど雰囲気はいいですね。
これは中の人ネタ。あとはゴーゴーファイブとゴーブルー、仮面ライダーファルシオンでコンプですね。
セルジェンド光線の構えもできました。しっかりと構えはできますが、エフェクトパーツは無し。
以上、S.H.フィギュアーツのウルトラマンデッカー フラッシュタイプのレビューでした。
安定のウルトラアーツのクオリティで素晴らしいデッカーを再現していましたね。スタイルについては問題なく、自然な立ち姿や広い可動域によってアクションもかなり決まりました。ただ付属品が少ないのは残念ですね。せめてエフェクトパーツは欲しかったけど、おそらくは今後展開していくデッカーのアーツでついてくるはずなので、その布石として我慢しておきましょう。デッカーの銀河の柄もおもったより良くできていたので、非常によく出来たデッカーフィギュアとなっていました。
価格 3,960円 (税込)
発送日 2022年11月18日
メーカー バンダイ・スピリッツ
作品 『ウルトラマンデッカー』
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-11-19 20:09 编辑