S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK SUNのレビューです。
全身。元々のブラックの面影はほぼ無く生物感の強いデザインが特徴。色は黒主体で部位ごとにツヤが異なる質感に。
顔。マスク部分は少し面影がありますが他はほぼ別物で複眼の色も変わってました。触角は硬質。
口の開閉ギミックは無し。劇中再現度は高く、細い輪郭や長めの触覚、目の内側のラインなどイメージ通り再現。
各部位など。胴体は劇中通り細身。筋繊維の造形も精密で、つや消しの質感もリアルでした。
腰回り。ベルトの世紀王サンドライバーも非常に精密で細部の色まできっちり再現。
腕や足。腕の棘は指に刺さりそうな程シャープ。オレンジラインや部位ごとに使い分けられた質感も丁寧に作られてました。
背中。
可動は専用の関節が使われてるそうで首腰共に大きくスイング出来、肩も高く上げることが可能。
肘膝も深く曲がり、股関節も前後横に広く動き、接地性も高かったです。
オプション。
武器。自分の身体から引き剥がして使っていた武器が付属。柄は元々の形状を再現した物と持ち手用の2種が付属。
持ち手用の物を使って持たせた状態。
武器使用時の姿を再現した交換用胸部も付属。
交換用胸部は左右分付いてました。
ノーマル仮面ライダーブラックと。共通点は色が黒い事くらいでほぼ別物でした。
適当に何枚か。
変身ポーズから。
変身完了。
ダッシュ。可動は前述の通りどこも良好で保持力もばっちり。
パンチ。首腰もきっちり回転可能。ただ首周りが襟のようになってるので俯いたまま横を向くのは無理でした。
前蹴り。足も高く上げることが可能。
武器を抜く時の動作も再現可。
武器装備。
武器は可動域的には両手持ち可能ですが、柄が短くて持てないので片方は添える他なし。
武器は1本ですが胸部は2本使い切った後の状態再現可能。
ベルトに力を集中させて、
ライダーキック。
ライダーパンチ。終盤での赤目や胸にマークの浮き出たバージョンもそのうち出そう。
終盤ビルゲニアから奪って使ったりするんじゃないかと思ってたサタンサーベルを持たせた写真も1枚。
ノーマルブラックのバトルホッパーに乗せて。
真骨頂ブラックを乗せても小さかったのでサイズは全然合わず。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーBLACK SUNのレビューでした。
プロポーションなど劇中のイメージ通りで、皮膚や棘など生物色の濃いディテールも忠実に再現、また部位ごとに黒のツヤが違うので質感もリアルで非常に格好良く仕上がってました。
可動も関節など専用の物が使われてるのでどこもよく動き、劇中の動作は大体再現出来る他、独特な武器も胸部も含めてきっちり再現されてて内容的にも申し分なかったです。
BLACKSUNのキャラは続いてシャドームーンと終盤の姿が再現出来る交換用パーツが付いたバトルホッパーも出るそうなのでそちらも楽しみです。