HI-METAL R ザブングル 40th Anniv.のレビューです。
全身。ダグラムの40th Anniv.と異なり今回は新規造形が多く、頭部や上半身、腕部、太腿、足首などが作り直されてました。
顔。そこまで大きな変化は無いですが、各部バランスが微妙に変更されより劇中に近い見た目に。
バイザーは以前同様クリアパーツ。口部分の塗装なども以前より濃いめに変更。
各部位など。胸部造形もリニューアルされ形状が若干変化。ただ左胸の赤とクリアイエローの部分は流用。
腰回り。腰パーツは流用ですが、横の車輪部分は新規造形。
腕や足。腕部は肩、腕、手首全て新規に。脚部は太腿、足首と脛横の白いパーツが新規。合わせ目も目立たない構造に。
背中。背部の機首部分や腰裏パーツも新規。
ウイングは角度調節可能。
オプション。
サブ・ザブングルに換装した状態。
以前は腕の軸が丸見えでしたが今回はカバーが付属し見栄えが向上。
背部は以前と共通。
フル装備状態。
ライフル。武器は以前と変わらず。後部のサポートは回転可。
4連装キャノン。
裏側。こちらは前腕にジョイントを付けグリップを持たせて装備。スコープは可動式で左右どちらでも装備可能。
9連ミサイルポッド、
3連バズーカは以前と同じく背部パーツで固定する方式。
それぞれ角度は調節可能。
続いて変形。こちらはブングルスキッパーで変形ギミックは以前と変わり無かったです。
後ろ。
横から。車輪部分の形状が以前とはだいぶ変わってました。
ウイングを閉じ、車輪を畳むことで飛行型から走行型への変形も可能
裏側。専用のスタンドジョイントも付属。
続いてブングルローバー。変形ギミックはこちらも変わらず。
後ろ。合体時は腹部に内蔵されてるキャノピーはクリアパーツが使われており内部のシートなども造形。
横から。飛行メカですが機首の下にランディングギアがあるので置いて飾ることも可能。
飛行させた状態。
裏側。こちらも専用のスタンドジョイントが付属。
続いて2機を変形させ繋ぎ合わせたザブングル・カー(ブングル・トレーラー)。
こちらも変形ギミックなどは変わり無かったです。
横から。
今回は新たにジロン・アモスのパイロットフィギュアも付属。塗装も細かく精密感のある仕上がり。
スケールも本体と同じだそうで全高は大体頭部と同じくらい。
ジロン・アモスと共に構えポーズ。