みなさんこんにちは! SMP勇者シリーズ担当Yです。
「SMPマイトガイン』シリーズ第1弾となる「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 勇者特急マイトガイン」が、いよいよ10月24日(月)に発売! そこで今回は、到着したばかりの商品を使って発売直前商品レビューをお届けしたいと思います。
まずは、合体前の各マシン形態からご紹介!
※記事中のスタンドは別売りです。
両腕に変形するガイン&マイトウイングと、その他のパーツを構成するロコモライザー。当然ながら、サイズ比もイメージそのままに再現しています!
ロコモライザーは劇中と同様に、ガインとマイトウイングを格納することができます。
ガインは、列車形態からロボ形態への変形も可能。右手を交換することで、ガインショットを構えたポージングも再現できます。
……では、いよいよ合体です!!
(BGMとして『レッツ・マイトガイン!!』をご用意いただけると、より楽しめます!)
「レッツ・マイトガイン!!」
「マイトガイン、起動!」
「銀の翼にのぞみを乗せて!」
「灯せ平和の青信号!」
「勇者特急マイトガイン!」
「定刻通りにただ今到着!」
ということで、ここからはマイトガインを細かくご紹介したいと思います! ちなみに両腕と頭部側面のツノパーツは、見栄え優先パーツに差し替えています。ツノパーツは大型化&左右に開いた形状になっており、腕はメリハリの効いた形状になっているだけでなく、フォルムや可動域にもこだわりました!
また頭部や顔、胸部などの主要な部分の色分けは、成形色&塗装で再現しました。ちなみにこれまでのSMP勇者シリーズと比較すると塗装箇所は1.5倍!
昨今の状況でなかなか難しいところではあるのですが、今回はシリーズ第1弾で気合を入れて取り組もうと思い、生産担当の方と交渉を重ね、なんとか多くの塗装を盛り込んで頂きました!
なお胸の「MG」マークを中心とした形状は、発表当初のものから修正して劇中のイメージをしっかり再現していますので、ご安心ください!
合体時に取り外す一部パーツに関しては、背面のバックパックや脚部の内側に収納できるギミックを用意。できる限り余剰の出ないよう努めています。
バックパックの車輪も、取り外して設定画に近い形状にすることが可能です。
ではここからは、アクションポーズと共に可動ギミックをご紹介しましょう!
腹部の関節には左右の回転だけでなく、前後へのスイング機構も用意。これにより、捻りを利かせた力強いポージングも再現可能となっています!
劇中のヒロイックなポージングを再現するため、下半身の可動域にも留意しました。変形の都合上膝下が長くなるため、膝や股関節の可動域を広くすることで、膝立ちポーズが決まるよう設計しています!
マイトガインの決め技「動輪剣 縦一文字斬り」のシークエンスを再現するため、鍔部分には開閉ギミックを用意。また動輪剣は必殺技時の輝きをイメージしたゴールド塗装を施しています!
「動輪剣、縦一文字斬り!!」
必殺の縦一文字斬り!肩の可動と手首外側に設けた関節によって、躍動感あふれる剣の両手持ちポーズが決まります!
プレミアムバンダイにて現在絶賛受注中の「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 勇者特急マイトガイン 飛龍」と組み合わせれば、劇中の激闘シーンもリアルに再現可能です!