BANDAI: 23年2月 限定 <超重甲战队> Command Voicer&Insect Commander Unit COMPLETE EDITION

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-09-22 12:35 发布于 未知

1楼

新品价格    17,600円(税込)

发售日期    2023年2月 

厂商   BANDAI




















商品詳細

メタルヒーローシリーズ「ビーファイターカブト」より

コマンドボイサーの完全版が大人向けアイテムとして登場!

~音声認識機能や遊び方を大幅にリニューアル!~


商品説明

1996年3月から1997年2月まで放送されたメタルヒーローシリーズ第15作「ビーファイターカブト」に登場する変身アイテム「コマンドボイサー」のコンプリート版となる『コマンドボイサー&インセクトコマンダーユニット COMPLETE EDITION』を発売いたします。


本商品は、放送当時に発売された「コマンドボイサー」から商品仕様や遊び方を大幅にリニューアルし大人も満足できるコンプリート版です。


【究極の外観】

プロップデザインを元に、新規造形箇所や墨入れ塗装を施し、よりカッコよく、より重厚感のあるデザインに仕上げております。付属しているインプットカードについても、当時はデザイン部分がシールだったメダル戦士のカード、今回初立体化となるネオビートマシンのカードも全て立体造形とメッキ仕様になっております。


【7人の昆虫戦士に変身】

本商品はパーツの付け替えで、当時別売りだった「インセクトコマンダー」の再現も可能です。これによってビーファイターカブト達3人、ネオビートマシン3台だけでなく、メダル戦士4人を含む計10種のキャラクターやマシンの遊びが可能になります。


【音声認識システムを使ったボイス遊び】

27年前の玩具はインプットカードを挿入後、一定以上の「音量」に反応して変身時の効果音が鳴っていたのに対し、本商品は「音声ワード」を認識し、それぞれの音声ワードに対して様々な効果音が鳴るボイス遊びができます。

音声ワード認識数は約60種以上収録。当時の玩具で遊ぶことのできなかったビーファイター達のそれぞれの変身音、技音、ロードビートルやインプットカードガンの射撃音、ネオビートマシンの発進音や武器音等、約70種以上の効果音を収録しております。


【人工生命体ビットの音声を収録】

劇中でビーファイター達に様々なアドバイスをしてくれる人工生命体ビット(声:半場友恵)の音声を収録。各カード挿入時に特定の音声ワードを入力することで、各ビーファイターやマシンの解説を行ってくれます。さらに、ミッションモードに切り替えると、ビーファイターカブトの世界観に没入できる特別ミッションが始まります。ビットから「すごいスピートでメルザードが街に向かってるよ!街に着く前に追いついて撃退するにはどうすればいい?」などの指示が出されるので、該当するカードの挿入と音声ワードの入力を行い、成功すると特別な音声を聞くことができます。ミッションモードの10種以上のシナリオは本商品限定のオリジナルシナリオです。


また、本体には主題歌である「ビーファイターカブト(TVサイズver.)」と「GET READY!NEO BEETMACHINE!」の2曲を収録。


本商品には、専用の台座が付属しており、遊ぶだけでなく飾って楽しむことも可能です。カードを挿入したまま飾ることができ、背面にはカードが4枚収納可能です。


セット内容

コマンドボイサー本体…1

インセクトコマンダーユニット…1

インプットカード(ビーファイターカブト)…1

インプットカード (ビーファイタークワガ)…1

インプットカード(ビーファイターテントウ)…1

インプットカード(カブトロン)…1

インプットカード(クワガタンク)…1

インプットカード(ステイルジャイロ)…1

インプットカード(ビーファイターゲンジ)…1

インプットカード (ビーファイターヤンマ)…1

インプットカード(ビーファイターミン)…1

インプットカード(ビーファイターアゲハ)…1

ディスプレイモニターカード(4種)…各1

専用台座…1


商品サイズ

コマンドボイサー本体…H約107mm×W約79mm×D約53mm

インセクトコマンダーユニット…H約107mm×W約79mm×D約34mm

インプットカード各種…H約48mm×W約70mm×D約2mm

ディスプレイモニターカード各種…H約18mm×W約38mm×D約3mm

専用台座…H約42mm×W約80mm×D約73mm


製品素材

コマンドボイサー本体…ABS・PC

インセクトコマンダーユニットー…ABS・PC

インプットカード(10種)…ABS

ディスプレイモニターカード(4種)…ABS・紙

専用台座…PC


対象年齢

15才以上


電池

単4乾電池×2(別売り)



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-09-22 13:02 编辑
4

点个赞吧~(6)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-09-22 12:39 发布于

2楼

皆様こんにちは。

「コマンドボイサー&インセクトコマンダーユニット COMPLETE EDITION」企画開発担当のO村です。


「ビーコマンダー COMPLETE EDITION」をご購入いただいたみなさまから、とても嬉しくありがたいレビューをたくさん頂いており感謝感激でございます。

「インプットマグナム COMPLETE EDITION」をご予約頂いたみなさまは、お手元に届きましたら外観や重厚感はもちろん、何度も楽しめるプレイバリューをぜひ手に取って感じていただければと思います!


そして、おかげさまで重甲ビーファイターのアイテムのご好評につき、続編の「ビーファイターカブト」のアイテム発売も決定いたしました!

本日2022年9月22日(木)から「コマンドボイサー&インセクトコマンダーユニット COMPLETE EDITION」の予約受付を開始いたします!



今回の開発者ブログはこの商品を皆様に詳しく知っていただきたく、商品のこだわりポイントを取り上げさせていただきます。


【究極の外観】

<本体>

実は番組では当時の玩具をプロップとして使用しておりましたが、本体の外観はプロップデザインを元に、なりきり玩具としての理想形状を実現させるべく、細かいディティールを詰めに詰めて新規造形をしていきました。

今回は修正指示の一部を特別に公開させていただきます!画像のように細かい部分を調整しつづけ、より洗練されたクオリティとデザインになっております。

塗装面では墨入れも行い重厚感もアップさせるのはもちろん、本体サイズをあえて107%にサイズアップさせることで、私を含めて当時から27年を経て大人になった戦士たちの皆様の手に収まりが良くなるようにこだわりました。



<インプットカード>

どのカードを入れるかも価格とのバランスを鑑みながら悩みに悩み、ビーファイターカブト達3人、メダル戦士4人、ネオビートマシン3台と厳選した10枚を入れました。

ネオビートマシンのカードは番組放映当時も商品化はしておらず、27年の時を経ての初立体化です。そして、番組ではシールのデザインだったメダル戦士とネオビートマシンのカードも全て立体造形とメッキ仕様に仕上げました。

開発が進み、インプットカードの試作品で実際の物を目の当たりにした時に私はこのインプットカードだけでも感慨深いものを感じ、当時の玩具からのアップデート内容として、このインプットカードの内容だけでもたまらなく欲しくなってしまうのではないかと個人的には感動しています!!



<台座>

台座にもこだわっています。「ビーコマンダー COMPLETE EDITION」「インプットマグナム COMPLETE EDITION」と一緒に並べて飾ることもできるように、台座の成型色のカラーやデザインの雰囲気を合わせているのはもちろんのこと、カードを挿入した状態で飾れるようにしました。

さらに、背面にはカードポケットも作成し、インプットカードも入れられるようにしています。



【7人の昆虫戦士に変身】

ビーファイターカブトは重甲ビーファイターと違い、番組の途中から4人の追加戦士が登場します。

そのメダル戦士達が変身に使用するインセクトコマンダーが、コマンドボイサーの一部デザイン変更であることに着目し、今回はユニットの付け替えでインセクトコマンダーへコンバートできる仕様にいたしました。

これによりビーファイターカブト達3人だけでなく、メダル戦士4人の超重甲もお楽しみいただけます。

複数の検出スイッチにより、今どっちのユニットがついているか、どのカードが入っているかを認識しているため、コマンドボイサーとインセクトコマンダーでは読み込めるカードも設定準拠になっています。

また、インセクトコマンダーの内側に付けるディスプレイモニターカード4種についても、当時の玩具は厚紙でしたが、ABS素材に変更に変更しましたので、折れ曲がりを気にせず交換できます



【音声認識システムを使ったボイス遊び】

前述のとおり、外観や仕様にこだわりを持って開発を進めている中で、今回一番こだわったのはここです!

全50話を何度も繰り返し観て、コンプリート版としての遊びと演出を追求いたしました!


<システム>

当時の玩具は一定以上の「音量」に反応して変身時の効果音が鳴っていたのに対し、本商品は音声認識システムを採用。

番組さながらに、発声した「音声ワード」を認識し、それぞれの音声ワードに対して光と効果音の演出が楽しめるようにしました。


<音声ワード>

認識できる「音声ワード」は60種以上、インプットカードと組み合わせると100以上のパターン(※)をお楽しみいただけます。

(※例えば「超重甲」というワードは、7人の戦士それぞれのカードで使用しますが、種類数としての数え方は1となり、パターンとしての数え方は7となります)

フィニッシュウェポンやビートアームズなどの武器、ライナーブラストやソニックプレッシャーなどの技に加え、ロードビートルやインプットカードガンまでも収録。

さらに超重甲を解く「解除」、ネオビートマシンは「ネオビートマシン発進」だけでなく個別名称の「カブトロン発進」などでも反応するようにしております。

さらにさらに、ビーファイターカブトがロードビートル搭乗時に出す「キャバリアーランサー」は、同じような技をクワガーもテントウも使えるだろうと想像し、新たに「キャバリアーチョッパー」「キャバリアースピア」という技名にも反応するようにしてみました。


当時の玩具はカード3枚で各変身演出の3パターンだったので、これだけで33倍以上お楽しみいただける計算になります!



音声ワードの一例


<音と光の演出>

当時の玩具は玩具オリジナルの効果音が楽しめる仕様でしたが、本商品は番組に出てくる70種以上の効果音を全て新規作成!

これにより劇中でビーファーター達が「技名や武器名等を言ってから使用する」というシーンを自分の言葉で再現できるようになっています!

また、変身音1つとっても、実は7人の戦士は全て音が異なっていて、カード挿入音もカードにより違いがあるのを全て再現しています。

LEDの点灯パターンも、当時の玩具をベースに、新規作成した音に合わせて新しく作成しているのでご注目いただけますと嬉しいです。


<BGMを収録>

本体側面に新たに「BGMボタン」を追加しました。

BGMは全部で2曲!番組のオープニング曲である『ビーファイターカブト(TVサイズver)』とネオビートマシンが発進するときに流れる『GET READY! NEO BEETMACHINE!』です。



【人工生命体ビットの音声も収録】




インセクトコマンダーへのコンバート、盛り盛りの音声ワードと効果音だけでも十分お楽しみいただけると思ってはいたものの、”もう一癖入れたい”と思い着目したのが、日常的にコミュニケーションをとってくれたり、ビーファイター達に様々なアドバイスをしてくれたりする人工生命体ビットでした。

番組放送時にビットの声を演じられていた声優の半場友恵さんにご協力いただき、新たに45種類以上もの台詞を収録させていただけることになりました!

ビットの音声が入ることで、さらに3つの遊びが楽しめます。


<コミュニケーション>

番組の最初から最後まで、ビットが日常的にビーファイター達と楽しくコミュニケーションをとっているのほほんとしたシーンを切り取りたいと思いました。

カード未挿入時に「おはよう」等の音声ワードを入力すると、ビットが「むにゃむにゃ、おはよう」「また明日もがんばろうね」等の台詞を返してくれることで、ビットと日常的なコミュニケーションをとっているような体験ができます。


<ミッションモード>

「インプットマグナム COMPLETE EDITION」に実装している、番組の世界観を楽しめるモードを本商品でも搭載。

「インプットマグナム COMPLETE EDITION」は開発中ではありますが、皆様からも暖かいお言葉を頂けているのに加え、実は社内外の関係者の方々からも非常に好評を頂いております。

このモードを、本商品ではビーファイター達に様々なアドバイスをするビットの音声を使うことで、自分もビーファイターの一員になったかのような気持ちになりながらお楽しみいただくことができます。

遊び方の詳細は…ランダムに出されるビットからの指示に対して、正解カードの挿入&正解ワードの入力でミッションクリアとなり、最後に成功時のビットの台詞を聞くことができるまでを1シーンとしてお楽しみいただくことができます。

このミッションモードは、劇中シーンをオマージュしり、新規作成した10種以上のオリジナルミッションを収録しています!

これを機に番組をまた観ながら楽しんでいただければと思います!


<アナライズ>



各インプットカード挿入時に「アナライズ」という音声ワードを入力することで、10種の各カードに紐づく各ビーファイターやマシンの解説をビットが行ってくれます。

皆様、各ビーファイターの身長は何センチかご存じですか?ゲンジの特徴は何だと思いますか?クワガタンクの最高時速は何キロでしょうか?

番組を見ているだけでは知りえない設定的な部分を中心に解説してくれるので、よりビーファイターカブトの世界に入り込むことができます!



さてさて、鼻息荒くたくさんのオススメポイントを説明させていただきましたが、私としてはそれくらい皆様にご満足いただけるもの、つまるところ私自身が一ユーザーとして最高に楽しめるものを開発させていただいていると感じております!

本商品に関しては、受注ページから視聴できる商品紹介PVだけでなく、 9月27日発売のフィギュア王No.296号でも特集記事を組んでいただいたり、10月にはyoutubeのプレバンラボやバンマニで紹介予定があったりと、様々なところで取り上げていただく予定ですので、ぜひそちらもご覧いただけますと幸いです


「コマンドボイサー&インセクトコマンダーユニット COMPLETE EDITION」の予約受付期間は、10月30日(日)23時までです。


状況によっては早期に受付終了となる可能性もございますので、ぜひお早めに!


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-09-22 13:07 编辑
肥虾米LV10.至尊

2022-09-22 19:34 发布于

3楼

多谢分享

junyLV11.传奇

2022-09-22 20:40 发布于

4楼

ELSGNXLV9.大佬

2022-09-23 04:46 发布于

5楼
芯片感觉还是老物效果好点?还是不还原剧中呢

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾