バンダイより2022年7月に発売されたSO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎 劇場版&TVSPミラーモンスターセット
価格は税抜9000円です。
この記事ではドラグブラッカーを紹介します。
ドラグブラッカー
新規パーツが幾つか使われていたリュウガと違いこちらは完全にドラグレッダーの色違いです。
全身の模様が殆ど塗装で再現されているのも変わらず
アップで
口は開閉が可能です。
付属品
カード持ち手は3個付属しシールを選んで貼る仕様
ドラグブラッカーには
アドベント
ガードベント
ストライクベントが付属
尻尾は取り外してドラグセイバーに
持ち手端のシールが付属しないのも変わらず
胴体の一部を取り外し、持ち手を付ける事でドラグシールドに
ジョイントパーツを使えば肩にも付ける事が出来ます。
ドラグクローは専用の物が付属
口は開閉が可能です。
以下適当に
[ファイナルベント]
以上、SO-DO CHRONICLE ドラグブラッカーでした。
SO-DO CHRONICLE劇場版&TVSPライダーに合わせてミラーモンスターもプレミアムバンダイで発売
ドラグブラッカーは同シリーズのドラグレッダーから色以外変わった所も無く、大ボリュームのサイズや殆ど全身が塗装された豪華な見た目もそのままでした。
バンダイより2022年7月に発売されたSO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎 劇場版&TVSPミラーモンスターセット
価格は税抜9000円です。
この記事ではブランウイングとバイオグリーザを紹介します。
同セットのドラグブラッカーはこちら↓
ブランウイング
SO-DOミラーモンスターの中で1番小さいサイズ
劇中ファイナルベント発動時等はかなり大きめな印象でしたが今回は公式設定を参考にしたとか
後ろ
シールは殆ど背中に使われています。
アップで
付属品
カード持ち手は2個付属しシールを選んで貼る仕様
ブランウイングには
アドベント
ソードベント
ガードベントが付属
ウイングスラッシャー
ウイングシールド
次にバイオグリーザ
足や胸部の赤ラインは塗装で再現、頭や腹はシールを使います。
後ろ
尻尾は別パーツですが伸びた状態等は特に付属せず
アップで
付属品
ベルデ用のカード持ち手は2個付属
シールは
アドベント
ホールドベントが付属
バイオワインダー
ワイヤーが使用され自由に可動します。
伸びた状態の舌は固定の物と
リード線が入った長い物が付属
ファイナルベント用バックルパーツ
長い舌、台座、バックルパーツを使えばファイナルベントを再現出来ます。
以下適当に
[ファイナルベント]
[ファイナルベント]
以上、SO-DO CHRONICLE ブランウイング&バイオグリーザでした。
SO-DO CHRONICLE劇場版&TVSPライダーに合わせてミラーモンスターもプレミアムバンダイで発売
塗装、シールを使い殆ど劇中イメージに近い仕上がり。
可動範囲や触った感じは他のミラーモンスターらと変わりありませんがシーン再現の為のパーツが豊富に付属し必殺技の一連の流れを再現出来ます。