[转日站评测]ALTER: 22年8月 1/7 《Fate/Grand Order》 Berserker/宫本武藏

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-08-06 18:52 发布于 未知

1楼

アルター バーサーカー 宮本武蔵 レビュー

アルター バーサーカー/宮本武蔵のレビューです。


DSC_5015DSC_5016

全身。通称水着武蔵の第二再臨でのビキニ姿。ポーズや表情はファミ通表紙で描かれたイラストが元になってるようでした。

DSC_5020DSC_5019

スケールはこれまでのアルターFateシリーズと同じ1/7。本体の全高は26cm、剣まで含めると32㎝とかなり大きめ。

DSC_5025DSC_5026

造形塗装もアルターらしく安定しており、ほぼ見本そのままの物が手元に届くという感じでした。

DSC_5035

顔。表情などは元になってるファミ通表紙イラストそのまま。アイプリなどもくっきりしており顔の再現度も完璧でした。

DSC_5032DSC_5031

髪造形もシャープで風になびく動きなども忠実に再現。塗装なども非常に丁寧でした。

DSC_5038

各部位など。プロポーションも元イラスト通りで胸の大きさが強調された造形。

DSC_5039

水着の厚みやしわ、肌へ張り付いてる感じなども非常にリアルで、柄の塗装なども丁寧。

DSC_5042

腹のくびれや腹筋などもかなりこだわった感じの造形塗装になってました。

DSC_5044

腰回り。胸同様目が行くポイントで腰から太腿にかけてのフォルム、鼠径部の線など非常に綺麗。ベルトの作り込みも精密。

DSC_5045

どの角度から見ても違和感などもなったです。

DSC_5048

両手には銃剣を装備。右手は首の後ろで構えた状態。

DSC_5054

左手は前に。グローブのしわや紐なども精密に造形。

DSC_5049

左手の銃剣は少し小ぶりになってました。

DSC_5058

脚は左右で異なるブーツを着用。星条旗が描かれたニーソなども忠実に再現され脚のフォルムも綺麗でした。

DSC_5063

右足のロングブーツのディテールや皮の質感などもリアルに再現。

DSC_5068

背中。「武」の文字などイラストでは見えないこの辺も細かく作り込まれてました。

DSC_5071

腰には鞘や弾帯を装備。

DSC_5076

腰回りが色々ごちゃごちゃしてるので尻造形はそれほど目立たない感じでした。

DSC_5077

ただこの辺も下から覗き込むとしっかりした作り込みに。

DSC_5079

左足は浮いた状態になっており下にクリアパーツの補助台座を置く形式。固定はされてないですが置かないと傾くので必須。

DSC_5082

銃剣を持ってない交換用の右手首も付属。

DSC_5012

台座は元となってるイラストに描かれてる地面を再現。

DSC_5088

スケールは同じアルターの私服武蔵と同じ。普通の着物姿も欲しいですが今からはもう出なさそうかも。

DSC_5198

適当に何枚か。

DSC_5104


DSC_5111


DSC_5148


DSC_5175


DSC_5159


DSC_5136


DSC_5141


DSC_5153


DSC_5168


DSC_5188


DSC_5126


DSC_5177

終わり。以上、アルター バーサーカー/宮本武蔵のレビューでした。


見本の時点でかなりインパクトのあった水着武蔵のフィギュアですが、アルターらしい丁寧な造形塗装で、顔やメリハリのあるプロポーション、衣装のディテールなど完璧に再現されており、非常によく出来てました。

特に流石アルターなだけあって塗装が凄く丁寧で、髪や衣装の陰影など非常に細かく、また腹筋や鼠径部など腰回りの肌の質感などもリアルで素晴らしかったです。

可愛さ、格好良さ、色っぽさなど全て完璧に兼ね備えてる感じで、水着武蔵に関しては間違いなく決定版だと思うのでキャラが好きな人ならかなりオススメです。

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-08-06 18:59 编辑
1

点个赞吧~(2)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-08-06 18:58 发布于

2楼


アルター バーサーカー/宮本武蔵のレビューです。




全身。通称水着武蔵の第二再臨でのビキニ姿。ポーズや表情はファミ通表紙で描かれたイラストが元になってるようでした。




スケールはこれまでのアルターFateシリーズと同じ1/7。本体の全高は26cm、剣まで含めると32㎝とかなり大きめ。




造形塗装もアルターらしく安定しており、ほぼ見本そのままの物が手元に届くという感じでした。



顔。表情などは元になってるファミ通表紙イラストそのまま。アイプリなどもくっきりしており顔の再現度も完璧でした。




髪造形もシャープで風になびく動きなども忠実に再現。塗装なども非常に丁寧でした。



各部位など。プロポーションも元イラスト通りで胸の大きさが強調された造形。



水着の厚みやしわ、肌へ張り付いてる感じなども非常にリアルで、柄の塗装なども丁寧。



腹のくびれや腹筋などもかなりこだわった感じの造形塗装になってました。



腰回り。胸同様目が行くポイントで腰から太腿にかけてのフォルム、鼠径部の線など非常に綺麗。ベルトの作り込みも精密。



どの角度から見ても違和感などもなったです。



両手には銃剣を装備。右手は首の後ろで構えた状態。



左手は前に。グローブのしわや紐なども精密に造形。



左手の銃剣は少し小ぶりになってました。



脚は左右で異なるブーツを着用。星条旗が描かれたニーソなども忠実に再現され脚のフォルムも綺麗でした。



右足のロングブーツのディテールや皮の質感などもリアルに再現。



背中。「武」の文字などイラストでは見えないこの



腰には鞘や弾帯を装備。



腰回りが色々ごちゃごちゃしてるので尻造形はそれほど目立たない感じでした。



ただこの辺も下から覗き込むとしっかりした作り込みに。



左足は浮いた状態になっており下にクリアパーツの補助台座を置く形式。固定はされてないですが置かないと傾くので必須。



銃剣を持ってない交換用の右手首も付属。



台座は元となってるイラストに描かれてる地面を再現。



スケールは同じアルターの私服武蔵と同じ。普通の着物姿も欲しいですが今からはもう出なさそうかも。



適当に何枚か。














終わり。以上、アルター バーサーカー/宮本武蔵のレビューでした。


見本の時点でかなりインパクトのあった水着武蔵のフィギュアですが、アルターらしい丁寧な造形塗装で、顔やメリハリのあるプロポーション、衣装のディテールなど完璧に再現されており、非常によく出来てました。

特に流石アルターなだけあって塗装が凄く丁寧で、髪や衣装の陰影など非常に細かく、また腹筋や鼠径部など腰回りの肌の質感などもリアルで素晴らしかったです。

可愛さ、格好良さ、色っぽさなど全て完璧に兼ね備えてる感じで、水着武蔵に関しては間違いなく決定版だと思うのでキャラが好きな人ならかなりオススメです。



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-08-06 19:21 编辑

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾