最後に「CSMオーズドライバーバックル for DISPLAY」。
こちら、予約ページの画像だといまいち色の差がピンとこないという方も多いと思います。
下記が接写の比較画像です。
▼「CSMオーズドライバーver.10th」版のバックル(黒い部分が成型色のツヤ)
▼「CSMオーズドライバーバックル for DISPLAY」(黒い部分は半ツヤの黒塗装)
この画像だと伝わりますでしょうか。
発売済みの商品でいうと、「CSMディケイドライバーver.2」の黒色部分とか、「CSM戦極ドライバー」の本体部分とかと同じ質感になります。
シリーズで収集されている方には、やはりこのビジュアルで並べて頂くと、統一感があって完璧な展示になると思います。
それと皆様、先週の「プレバンラボ」はご覧いただけましたか?
福さんとマーク2さんの邂逅には興奮を禁じ得ませんでした。仮面ライダーが大好きなお三方が揃って、CSGタイタンソードとCSMバースドライバーで遊んで頂きました。
↑タイタンソード デカいでしょ!
タイタンソードはライジングパーツの装着方法、バースドライバーはXユニットの取り付け方が実演で行われました。ぜひ参考にして頂きたいです。
音声ギミックはまだ開発途中なので話半分に見て頂きつつ、一番はタイタンソードのサイズ感がより人間対比で伝わる映像になっていますのでご購入を迷われている方に特にご覧頂きたいです!
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-07-26 22:45 编辑