ガバナーの皆様こんにちは、宣伝担当のTOKUです。
今回は、皆様お待ちかね!ランナー紹介&素組みレビューという形で『ブイトール』の製品情報をちょこっとお見せしちゃいます。
ランナー画像
いつものように各ランナー表裏撮影しました。
裏面画像で接続構造をご確認いただくことで、ミキシング素材として検討されているガバナーの有益情報となれば幸いです。尚、ブログ内の画像はクリックいただくと拡大表示していただけます。
パーツA(表)
パーツA(裏)
パーツB(表)
パーツB(裏)
パーツC(表)
パーツC(裏)
パーツD(表)
パーツD(裏)
パーツE(表)
パーツE(裏)
パーツF(表)
パーツF(裏)
パーツG(表)
パーツG(裏)
パーツH(表)
パーツH(裏)
パーツI(表)
パーツI(裏)
パーツJ(表)
パーツJ(裏)
パーツK(表)
パーツK(裏)
パーツL(表)
パーツL(裏)
パーツM(表)
パーツM(裏)
パーツN(表)
パーツN(裏)
パーツO(表)
パーツO(裏)
パーツP(表)
パーツP(裏)
パーツQ(表)
パーツQ(裏)
パーツPC
パーツPC-A
コトブキヤショップ限定特典(表)
コトブキヤショップ限定特典(裏)
パーツ『B』『D』『K』は2枚入っております。
素組みレビュー
まずはぐるっと一周。
可動域や付属品の紹介については、公開済みのヘキサギアブログ『ヘキサギア5周年アイテム「ブイトール」明日メーカー受注受付開始!』にてご紹介しておりますので、今回は割愛させていただきます。
代わりに、組み換え派のガバナーのために、一部ですが装甲下の構造や、コトブキヤショップ特典について少しご紹介させていただきます。
●胸部・腹部
胸部装甲は3㎜接続となっており、ヘキサギアシリーズ、M.S.Gシリーズ等、他キットのパーツを簡単に組み込むこと出来る構造となっています。
フロントアーマーも3㎜接続です。また、フロントアーマーで隠れる腰部(下の赤枠部分)にはヘキサ孔もあるため、ヘキサ軸接続のパーツも取り付けることができるようになっています。
●肩部
肩アーマーも3㎜軸での接続ですが、受けの構造がヘキサ孔にヘキサグラムを入れ込むようになっておりますのでカスタマイズ性が高く、様々な接続パターンに対応しています。
●脚部
脚部の前後は、このような構造です。
ヒザ下部には、ブイトールを組む上では使用しないヘキサ軸が隠されています。組み換え時にご活用ください。
スネ部分は更に分割することが可能です。外したパーツは前面に3㎜軸、背面に3㎜穴を持つアタッチメントパーツとして活用いただけます。
最後に側面構造。
赤枠部分は一体成型のヘキサ軸ではなく、右側画像の軸パーツを差し込む構造となっております。また、上の赤枠周りにあるヘキサ孔についても、ブイトールの組み立てには使用しませんので、ミキシング用のジョイントとして活用いただけます。
続いて、コトブキヤショップ購入特典の『荷電式超大型戦術刀刀身パーツ(特殊表現Ver.)』について。
特典刀身パーツ
製品付属刀身パーツ
製品版との比較。
クリアパープルにラメ素材が入った成型としているため、うっすらと裏側が透けて見えます。
ブイトールは2022年8月発売予定!!発売までもう少々お待ちください。
Ⓒ KOTOBUKIYA
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-07-23 15:29 编辑