機動戦士ガンダムより
GUNDAM NEXT FUTURE限定ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム[クラシックカラー]の素組のご紹介です!
今までの再生プラスチックのエコプラとは違い卵殻プラスチックを使用した初のガンプラとの事で注目していた物です。
BANDAI SPIRITSでは一部のプラモデル製品に、石油由来プラスチックに替わる新素材を採用する取り組みを進めているとの事。
産業廃棄物として排出される卵の殻を一部に使用した新素材で、ポリスチレン樹脂と生物由来(バイオマス)の素材を複合することで、商品中の石油由来プラスチックの比率を抑え環境負荷を低減する事を目的とした素材のようですね。
循環から生まれた色味をそのまま使った成形色のようで、クラシックカラーと銘打っています。
卵殻プラスチックは高温処理をされており、アレルギーにつながる可能性は極めて低いとの事ですが、医学的な検証を行ってないようで、卵アレルギーの方で不安のある方は購入や組み立てを避けて下さいとの事です。
まずはパッケージ↓
お値段税抜1000円。
パケ絵は水墨画のようなデザインでカッコ良く、パッケージはHGの箱位の大きさがありますね。
説明書↓
専用の説明書が付属。
LIMEXを使ったガンプラも楽しみですね。
ランナー↓
こちらはA1・A2・A3・A4ランナーの[1/144 RX-78ガンダム]多色成形ランナー(ライトグレー、グレー、ダークグレー)。
こちらは通常のプラスチックランナーと違いは無いように思います。
こちらはB1・B2・B3・B4パーツの[1/144 RX-78ガンダム]ペールオレンジランナー。
こちらは重さがあり、通常のプラスチックとは持った瞬間から違いが解ります。
今回もシールは無く余剰パーツもありません。
ではぐるりと↓
クラシックカラーとなっていますが、デザートカラーのような見た目ですね。
ツインアイの周りの黒い部分は影で再現されています。
切り方にも問題があるかと思いますが、通常のプラスチックでは無いのでゲート跡が少し目立ちます。
腰フロントアーマーは左右連結でのスイング可動ですが、中央で切り離して別々に可動させる事が出来ます。
サイドアーマーはスイング可動があり、股関節下部には3mmジョイント穴があります。
付属品↓
ランドセルのビーム・サーベル以外にビーム・ライフル、シールドが付属。
ビーム・サーベルは取り外しが可能で、別売りのフルウェポンセットやHGからビーム・サーベル刃を借りてくれば取り付ける事が出来ます。
こちらはビーム・ライフルで、スコープはスイング可動がありますが、フォアグリップは非可動。
こちらはシールドで、グリップは付け替えで展開させる事が出来ます。
シールドはランドセルや前腕へのマウント、手首での保持が可能です。
全体の色味のバランスが落ち着いた感じになっています。
なにより通常のプラスチックより少し重さがあるので持った感覚が多少違います。
手持ちで組んでいるエントリーグレードガンダムを並べて↓
他にも3種類ほど組んでいない物がありますが、まだまだ増えそうですね。
エコプラと↓
再生プラスチックもブラックから少し明るめの成形色になったりもしましたが、素材が違うのも面白いですね。
全体的な可動↓
少ないパーツ数ですが、可動箇所、可動域共に優れたキットです。
少しポーズ↓
エントリーグレードはフルウェポンセットがあると武装も豊富になり、HGの平手手首も互換性があると遊びの幅が広がり、全体的に可動が良くアクション性が高いキットです。
今回の卵殻プラスチックは素材感が違い、なにより少しですが重さが違うので、作っている感覚も面白く、エントリーグレードですが完成した時の満足感もありました。
石灰石を利用したLIMEXのガンプラくんにも期待しています。
以上、GUNDAM NEXT FUTURE限定ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム[クラシックカラー]の素組のご紹介でした!
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-07-20 21:45 编辑