超合金 XL-15 SPACE SHIPのレビューです。
全体。バズ・ライトイヤーに登場する宇宙船「XL-15 SPACE SHIP」を全長24cm程の大ボリュームで造形。
モールドやマーキングなどディテールは非常に精密。超合金という事でずっしりとした重みがあるのも特徴。
裏側。ランディングギアで立たせて飾ることが可能でした。
各部位など。機首部分のマーキングは控えめ。キャノピーはクリアパーツで再現されパイロットのバズが透けて見える仕様。
キャノピーは開閉可能。バズフィギュアはマクロスのDX超合金などと同じく顔以外塗装されてました。
コンソールやシートも精密に再現。
ボディはメカディテールが多いですが、この辺も細かく造形され質感などもリアル。
主翼には大きめのマーキング。こちらも位置など正確でした。
ノズルの金属的な質感などもリアル。
裏側もモールドなど多め。
ランディングギアは差し替え式で展開収納両形態を再現可能。
オプション。
台座はメタルビルドと同じ作りの物が付属。しっかりしてますが低い位置で飾りにくい点は少し厄介。
バズ・ライトイヤーとザーグのミニフィギュアが付属。
後ろ。
SHFのバズ・ライトイヤーと。こちら程の人気は無いようですが並べると雰囲気が出て良かったです。
適当に何枚か。
終わり。以上、超合金 XL-15 SPACE SHIPのレビューでした。
SHFのバズに続きスピンオフ映画に登場するスペースシップ、XL-15も超合金として発売。
全長24㎝なのでマクロスのDX超合金なんかと比べると少し小さいですが、メカディテールやマーキングなどはかなり精密感があって見栄え良く、ハッチ開閉やランディングギアのギミック、ミニフィギュアなどの作りもしっかりしており、出来自体はかなり良かったです。
SHFのバズと違ってこちらは時間が経つと値引きされて行きそうな雰囲気ですが、並べて飾ると雰囲気も出るのでなかなかオススメです。