S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエビル バットゲノム/ジャッカルゲノムのレビューです。
全身。プロポーションはいつも通り安定。黒部分はつや消し、銀部分はメタリックなど質感にもこだわった仕上がり。
顔。羽を閉じてぶら下がったコウモリがモチーフだそうですが、ぱっと見はあまり分からず。先端の造形は非常にシャープ。
目は複眼ではなくインクを散らしたような独特な見た目になっており左右非対称。塗装も正確でした。
各部位など。体もインクを散らしたような意匠が多数。右胸のファスナーなどディテールも精密に再現。
腰回り。ベルトのエビルブレードは取り外し可能。
腕や足。リバイなどと同じくこの辺のバランスも良好。肘部分にアーマーがある珍しいデザインですが別パーツなので可動には影響なかったです。
背中。
オプション。
ジャッカルバイスタンプとプテラバイスタンプが付属。
こちらも塗装などしっかりしており底面まできっちり作られてました。
エビルブレードはベルトから外して刃部分を付け替える事で再現可能。
反対側
一部パーツを差し替える事でジャッカルゲノムの再現も可能。
頭部はフェイス部分を交換。複眼じゃない点はこちらも同じでした。
胸部は左側の装甲を交換。バットゲノムでは黄色だったのがグレーになってるのでちょっと地味な見た目に。
腰回り。ベルトのバイスタンプはジャッカルに交換。
ボーナスパーツとしてオストデルハンマー50も付属。
こちらもディテールなどきっちり再現。リバイスラッシャーへの変形ギミックなどは無かったです。
リバイ、バイスと。サイズやプロポーションなどはほぼ同じ。
適当に何枚か。
関節などはリバイとほぼ同じなので可動も変わらず。
肘に別パーツの装甲が付いてますがほぼ影響なし。接地性はもうちょい欲しい感じでした。
劇中通りベルトに付けたままの状態のエビルブレードのグリップを握ることも可能。
バットダークネスフィニッシュ。
ジャッカルゲノムに換装。
ダッシュ。各部関節の硬さも丁度良かったです。
魂エフェクトWINDを使って斬撃。
ボーナスパーツのオストデルハンマー50を2人で使用。
リバイ、バイスと対決。
お前だけ目立ってさぞかし気持ち良かっただろうな
回し蹴り版のバットダークネスフィニッシュ。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーエビル バットゲノム/ジャッカルゲノムのレビューでした。
プロポーションは最近の物同様安定しており各部のディテールも精密、頭部造形もシャープかつ全身のインクを散らしたような独特なデザインも塗装で綺麗に再現されてて非常に格好良く仕上がってました。
可動もリバイなどと同じくどこも良好で、劇中のアクションは大体再現することが出来、ジャッカルゲノムへの換装やボーナスパーツなど内容も凝ってて遊びの面での不満もなかったです。
リバイス関係のSHFもエビル、ジャンヌ、リバイスとコンスタントに出続けるみたいなので、今後のラインナップにも期待です。