BANDAI: 限定 CSG系列 <假面骑士古伽> 泰坦剑 商品化&展图

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-06-16 10:57 发布于 未知

1楼

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-06-16 20:20 编辑
2

点个赞吧~(1)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-06-16 11:08 发布于

2楼



みなさまこんにちは。CSM担当フナセンです。


本日発表になりました、CSMから派生し誕生した新ブランド 「COMPLETE STYLE GIGANTIC(コンプリートスタイルギガンティック)」!! 



その第1弾は、『仮面ライダークウガ』から「タイタンソード」に決定!!



まずそもそもこのブランドって何なん?ってところから説明です。ブランドコンセプトである下記文章をご覧ください。



仮面ライダーの武器を、「巨大なサイズ感を最大のセールスポイント」として作り上げる、大人の為のなりきり武器ブランド。

デカ武器です。


CSMシリーズは基本軸に「変身ベルト」を据えながら、ベルトに紐づくアイテムも含めて展開してきました。

その中でいくつかの「武器」も商品化してきましたが、それら武器にはそれぞれCSMブランドで出す理由があり、


●変身ベルトの一式に含まれるもの/変身所作に関わるもの

例)ファイズショット、ファイズポインター、カイザブレイガン、ライドブッカーなど


●変身アイテムとして使用するもの

例)ディエンドライバー、イクサライザー


●変身ベルトに装填されている「コレクションアイテム」との連動遊びがあるもの

例)ドラグバイザー、ブレイラウザー、ギャレンラウザー、タジャスピナー

(ドラグバイザーを武器と呼ぶかは置いといて)


と、全て「変身ベルト(と連動するアイテム)」や「変身」に関わる物、という観点から商品化されてきました。

ドラグバイザー、ブレイラウザーは当時のDXから変身ベルトよりも優先度の高い玩具として押し出されていたので、CSMでも当然必要でしたね。

これらの武器は豊富なギミックゆえ、数ある武器の中でもより魅力度の高いものですが、仮面ライダーにはそれに留まらずたくさんのカッコイイ素敵な武器が存在します。なにとも連動せず、ただ攻撃のためだけに単独で用いる武器です。

それらも世に出したいとかねてから思ってはいたのですが、①玩具としてのギミック要素が上記アイテムに比べ少ないこと、②CSMブランドで出せる商品数は年間で限られていることから、商品化の機会を得るのが困難でした。

CSMブランドはどうしても「変身ベルト」が最優先されます。上記の特性がある武器は、それと関連する変身ベルトの発売タイミングに合わせて商品化される、という手法で今までやってきたものの、そうなるとベルトに関係無い単独武器の商品化機会は絶望的です。

が、これまでのCSMの大型武器や究極大聖剣などで「デカイことそれ自体の価値」への評価と期待を認識していますので、CSMのような様々なギミックを売りにした物でなく、「巨大なスケール感そのものを最大のセールスポイント」として新ブランドをCSMとは別に立ち上げることにより、商品化機会自体を純粋にプラスオンして、それらの武器も発売できる環境をつくろうと、今回「CSG」という企画をスタートさせました。



そういった経緯説明をした上で、じゃあ具体的にどういったアイテムが商品化の対象となるか?

「CSG」名義のラインナップ基準は、下記のような属性を持つアイテムになります。

※以降の文章で例として名前を挙げている武器は全て、商品化が決まっているわけではなく、あくまでこのブランドを説明するためのものですのでご了承ください。


●変身ベルトやコレクションアイテムとは連動しない単独武器

例)タイタンソード、シャイニングカリバー、GX-05、ドラグセイバー、音叉剣、カブトクナイガン、イクサカリバーなど


●変形・合体ギミックがあり、モードによってサイズ感・造形バランスが変わってしまう武器

例)デンガッシャー、ゼロガッシャーなど


特に2つ目の特性は、劇中再現遊びと外観の再現度の両方を期待されるCSMだと絶対に商品化できないものです。

デンガッシャーの例えが一番わかりやすいですが、合体前はベルトにぶら下がるサイズ感だけど、合体させると4モードそれぞれ大きさも造形バランスも全部変わってしまいます。

CSMライドブッカーみたいな部分差し替えでどうこう出来るレベルじゃありません。

合体機構やベルト装着状態のサイズ感を優先すると、ガンモードくらいしか似たビジュアルにならず、ソードモードとロッドモードはDXに毛の生えた大きさにしかなりません。ので胸を張ってCSMと名乗るのが難しい・・・。

劇中さながらのソードモードを振り回して遊びたいという願いを叶えるには、ソードモードの外観再現だけを追求したソードモード専用の「非変形商品」として出すしかありません。

そんな商品が名乗れるブランド名が、この「CSG」です。武器状態としての大きさが最優先とされます。

(もちろんベルトにぶら下がり、不完全なビジュアルではあるものの4種に合体するデンガッシャーも、それはそれで需要はあると思ってはいます。どこに軸を置くかの違いです。)



逆に・・・今後も「CSMブランド」で出していく武器は、ブログの最初に書いた条件の物になります。

特にCSM版コレクションアイテムとの連動があるものはCSMになります。

例えばもし無双セイバーを出すならば、ロックシード連動があるのでCSMブランドになります。

CSMロックシード自体はDXと同サイズですが、刀身やグリップなどはプロップバランスに合わせて大型化されるはずなので、CSGじゃなくともしっかり大きな剣に出来ます。(CSMブレイラウザーやカイザブレイガンのように。)

さらに大橙丸を出すなら、その無双セイバーと合体するのでこれまたCSMブランドになるでしょう。平成2期作品の武器はアイテム連動が多いので「CSM」の冠が主流になる見込みです。

そのほか平成1期で言うと、ファイズエッジやファイズブラスターだったらCSMのミッションメモリやファイズフォンと連動することになるのでCSMブランド、龍騎の各種バイザー・ブレイドの各種ラウザーもカード連動があるのでCSMブランドになりますね。(ブレイラウザー、ギャレンラウザーをCSMで出しておいて途中からCSGを名乗り出すのも変ですしね。)


そういう感じで、特性に応じてうまく分けて、最適なブランドで商品化をしていきます。

そんな中、必ずしもコレクションアイテムとの連動のあるものはCSMに限定される、ということでもないようにはしたいと思ってます。

例えばザンバットソードなんかは、CSM版フエッスルサイズを基準に作ると刀身を伸ばしたとしても、劇中の印象に比べると小さな剣になってしまいます。

そしてザンバットのフエッスルはCSMタツロットに既に付属させていて、そちらとCSMキバットベルトでの連動は作れているので、ならフエッスルのサイズに縛られず全てをデカくしたザンバットソードをCSGブランドで出した方がいいんじゃないかなと妄想しています。

エンジンブレードを出す日が来たら、CSMガイアメモリとの連動を考えたサイズでCSMとして出すのか、それともメモリ連動は無視して、「引きずり遊び」ができるレベルの大きさにしてCSGとして出すのか、迷いどころですね。

それぞれのブランドにそれぞれのメリットがあり、何を求められるのかはアイテムによって違うと思うので、都度考えて企画していこうと思います。

ということでCSGには

●「コレクションアイテム」と連動する設定の武器だが、ベルト付属のコレクションアイテムとは連動させずに作る武器

という製法でラインナップは広げていけるかなと思います。



CSG立ち上げにより武器の商品化可能性を上げましたが、逆に上記のCSMに分類される武器の商品化機会が増えないということではなく、どちらも積極的に商品化していければと思っています。


ここまで書きましたが説明なげーし分類もややこしいな!って感じですね。

ユーザーの皆様には武器の商品化機会が増えるよラッキーくらいに思ってもらえればと思います。CSMにしろCSGにしろ、サイズはどちらも大きくて満足のいくものにします。


また近日、過去にプレミアムバンダイにて仮面ライダー商品を購入された方に向けて、CSGやCSMの武器商品化に関するアンケートを取りたいと思っております。

今後の展開の参考とさせて頂きますので、その際はご協力をよろしくお願い致します。



さてさて前置き説明がスーパー長くなりましたが、何はともあれタイタンソードです!

第1弾は平成第1作のクウガから、並列フォームの中でも非常に人気の高いタイタンフォームの専用武器をセレクト。

メーカーとして客観的なデータから考えれば、特定の並列フォームしか使用しない、攻撃用以上のギミックの無い武器を、高コストのかかる大型サイズで商品化するなんて相当な挑戦なのですが、会社からこのブランドのチャレンジ許可が出ましたのでこうやってお披露目できることになりました。

クウガファンや、CSMアークルを持っている方にはもちろん、ただただ「デカイ武器」の存在感を楽しみたい方たちにも届いてほしいアイテムです。

手にしたときの満足感はお約束します。なんせ究極大聖剣より長いんで(!?)



「CSGタイタンソード」は6/28(火)に商品詳細ページの公開&予約受付のスタートです。

まずはご覧いただき、面白そうと思って頂けたらぜひご予約をよろしくお願いいたします。

会社としてもチャレンジということで、売れれば後続展開も発展させていけますし、あなたの好きなあのライダーのあんな武器もついに立体化されるチャンスが!?すべてはタイタンソード次第なところもありますので、ぜひよろしくお願いします!


そして本日6/16&明日6/17で、聖地・東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2022」にて、「CSGタイタンソード」の最速展示が行われます!

おもちゃショーは3年ぶりの開催なのですが、未だコロナ禍につき「商談見本市(ビジネス関係者向けの展示・商談の場)」のみの開催ということで、業界関係者しか入場できないらしく残念です。

残念なので昨日の設営で撮った写真を公開しちゃいます。しばしこちらの写真にときめきながら、6/28をお待ち頂ければと思います。




(展示物は試作品のため、実際の商品とは多少異なる点があります。ご了承ください。)





本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-06-16 11:14 编辑
junyLV11.传奇

2022-06-16 12:33 发布于

3楼

牛逼牛逼

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾