とは言えこの状態はやはりデュアルスナイパーライフルを装備させたいですよね。
もちろんフライングベースネオに対応し、迫力のアクションポーズもバッチリ決められます。
(´;*;)イクスの体はブリキのように折れ曲がり・・・
ということで続いては別売りになるゾイドカスタマイズパーツ デュアルスナイパーライフル&AZ5連装ミサイルポッドセットをご紹介。
まずはデュアルスナイパーライフルから。
折り畳み状態・展開状態は当時TOMY製同様に可動。
後ほどご紹介しますが基部も2軸で可動し、本体の可動を阻害しないようになっています。
HMMオリジナル要素で砲身の伸縮が追加。
左が縮めた状態、右が伸ばした状態。砲身の途中に4本線が入っているので瞭然ですね。
このギミックは取り付けたゾイド本体とのバランスの調整にもご使用いただけるかと思います。
基部部分。2軸のジャッキアップ可動に加えてゾイド背部への接続はご覧の通り、3mm軸・穴と5mm軸・穴の4種類を選んで組み立てが可能。
HMMケーニッヒウルフに装着する場合は5mm軸ですが、5mm穴で組み立てると当時TOMY製のケーニッヒウルフに装着することもできたりします。
またもう一例として3mm軸で組み立てるとシールドライガーのAMD2連装20mmビーム砲やコマンドウルフの50mm対ゾイド2連装ビーム砲座の代わりに装備することも可能です。
(´・*・)FOR残党としてはこのカスタマイズ性はマストで必要だったのです←
AZ5連装ミサイルポッドは当時TOMY製同様にケーニッヒウルフ用の専用装甲とミサイルポッドの構成。
ですがミサイルポッド1個ずつが3mm軸を持っているので、コマンドウルフの脚部など3mm穴の箇所へ装着可能です。
もちろん蓋が開閉し、ミサイル弾頭部分は別パーツになっています。
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-06-04 21:18 编辑