S.H.フィギュアーツ キリエロイドのレビューです。
全身。肩回りなど若干劇中よりごつい気がしますが、複雑なディテールなど精密に再現され塗装なども丁寧でした。
顔。敵キャラらしい不気味なデザインで泣いてるような目と額のクリアパーツが特徴。
色が滲んでるような皮膚感や頭頂部、耳部などのディテールもリアルに造形塗装されてました。
各部位など。左右非対称の特殊なデザインも劇中のイメージ通り再現。左胸のオレンジはクリアパーツで再現。
腰回り。
腕や足。肩辺りは劇中より少しごつく見える印象。この辺も精密に造形され皮膚の模様の塗装も細かかったです。
背中。
可動はややいまいちで首腰は大きくスイング出来ますが、肩はぎりぎり水平程。肘膝も90度くらいでした。
股関節は前後横に広く可動。接地性もまずまずでした。
オプション。
獄炎弾エフェクトパーツ。こちらは手首と一体化しており手首を交換して使用。
エフェクトは重く、そのままだと角度を維持出来ないので支柱が付いてました。
真骨頂ティガと。かなりごついですが全高は同じでした。
適当に何枚か。
可動は前述の通りややいまいちで、また肩関節が抜けやすい点が厄介でした。
パンチ。首腰はしっかり回転可能。
蹴り。バランスを取れば一応片足立ちは可能。
劇中やってた腕を上げて空を見上げるようなポーズも再現可。
獄炎弾。エフェクトは大きめで迫力十分。
ティガと対決。
どちらも造形はリアルなので劇中に近い雰囲気を再現することが可能。
くらったのはスカイタイプの時ですが獄炎弾発射。
反撃のゼペリオン光線。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ キリエロイドのレビューでした。
劇中より肩の辺が少しごつい気がしますが、不気味な顔立ちや左右非対称の独特なデザイン、皮膚感などはリアルに再現されており、なかなかの格好良さに仕上がってました。
可動はデザイン優先なのか肘膝があまり曲がらず、肩関節も抜けやすかったりで少し癖がありましたが、劇中やってた動きは大体再現可能で、迫力のあるエフェクトも付くので、特別大きな不満は無かったです。
真骨頂ティガが出てから関連するキャラが結構増えてきてますが、今後もどんな物が出るのか気になるところです。