「ガバナーのみんな、必要数は確保したね?」
M.S.G最新作『エクシードバインダー2』本日発売です!!
製品ページや、ご予約開始時の解説ブログでは、ヘキサギアとの組み合わせをご紹介できていなかったため、今回こちらのブログをご用意しました。今回は、新商品である『クイーンズガード』と組み合わせてみましたよ♪少しでも、ガバナーの皆様の作品作りの参考になれば幸いです。
『クイーンズガード』×『エクシードバインダー2:1セット』
まずはエクシードバインダー2を1セット使用した作例から。
ビヨンドを左手に装備し、空いたユニバーサルアームにバインダーを、クリミナルバスター側部に接続基部を装着しています。
砲撃シーンをイメージしたポージング。
様々な形状にアレンジできますので、あなたのお気に入りの形態を見つけてください。
尚、バインダーの接続については、アームの基部から直線状にシールドを接続したかったのと、若干干渉してしまうため、ユニバーサルアーム先端のジョイントパーツは外して接続しています。
『クイーンズガード』 『× エクシードバインダー2:2セット』
続いて、2セット使用した作例をご紹介。と言っても、バインダーユニットを左右に接続したのみですが・・・。
接続方法はご紹介済みの作例と同様です。ユニバーサルアームの可動域、バインダーユニットの可変機構により豊富なシルエットを生み出すことが可能ですので、その点にご注目いただければと思います。
■ウイングモード
まずはシンプルに翼っぽく。クイーンズガードの特徴の一つであるクリミナルバスターを外すことに抵抗ありましたが、反面、大きく印象を変えることが出来、新たなカッコ良さを引き出せたのではと思います。
■シールドモードA
ユニバーサルアームの可動を活かし、バインダーユニットを前面に。敵キャラクターとのドンパチシチュエーションで遊ぶと楽しそう♪
■シールドモードB
バインダーユニットをより曲線的に配置し、ガバナーを包み込むような形に。
■ヘッジホッグモード
バインダーユニットを閉じ、背面に配置。ハリネズミっぽいシルエットとなったことから、この名称に。
こちらは下からバインダーユニットをユニバーサルアームで支えるような構造としています。これにより背面全体のシルエットが変わり、また違った装備風に演出しました。
もちろん前面に持ってくることも可能です。ユニバーサルアームの可動性能を活かし、アクションポーズに合わせグリグリ遊んでいるだけでも楽しめますよ♪
活用方法は無限大!!
バインダーユニットは無限連結が可能!
今回は、左右均等に各1セット配置しましたが、連結パターンを変更したり、他キットと組み合わせることで、更に楽しみを広げることが可能です。
同じくクリアーブルー成型の『ナイトマスターソード』も2022年9月に再生産予定となってますので、こちらと合わせるのも楽しいと思いますよ♪
※エクシードバインダー2のクリアブルーと色味は異なります。
それでは今回はこの辺で!
Ⓒ KOTOBUKIYA
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-04-25 17:39 编辑