HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.のレビューです。
全身。ダグラム40th Anniv.と同じく造形は共通で白部分がメタリック塗装に変化。緑の色味も以前より暗くなってました。
顔。頭部の作りも変わりなくクリアパーツのキャノピーから内部のパイロットが見える構造。
以前同様右側のミサイルポッドはダグラム同様軸接続で角度調整が可能。
キャノピーは開閉可。中のパイロットを外すことも可能でした。
各部位など。体も造形は変わりなし。以前より緑の色味が暗くなり、左胸のZ-17など一部マーキングが追加。
腰回り。
腕や足。この辺も造形は変わりなし。手首や膝などのマーキングが少し増えてました。
背中。
オプション。
リニアガン。武器類も造形は変わりなし。
裏側。こちらも以前は無かったマーキングが追加。
マグランチャー。こちらも変わりなし。
インステッド。こちらはダグラムの時と同じ物で、マーキングの型番のみ変化。
ダグラムの時と同じく装備を変えることが可能。こちらは15連装対空ロケット弾ポッド。
基部は可動し角度を変えることが可能。
ミサイルランチャー。
こちらも角度調節が可能。
2連装無反動砲。
こちらも角度調節が可能。
ノーマル版と。緑が暗めに変更。個人的には緑に関しては今回の方が劇中に近いイメージでした。
ダグラム40th Anniv.と。白だった部分がメタリック塗装になってる点はこちらと共通。
適当に何枚か。
作りは変わってないので可動も以前と同じ。武器の両手持ちなども可。
膝立ちも自然に。
チェーンガン発射。首、腰の回転も問題なし。
ジャンプ射撃。
インステッド単体で。
ダグラム付属の物と合わせれば3台並べることが可能。
ダグラムと対決。
一斉射撃。
終わり。以上、HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.のレビューでした。
ダグラム40th Anniv.の時と同じく、一部の塗装や色、マーキングを変えただけなので、可動など基本的な出来はノーマルと変わりなし。
白部分はやや癖のあるメタリック塗装ですが、緑の色味はノーマルより劇中に近く、マーキングも増え精密感もアップ、追加されたインステッドもダグラムの物と合わせれば3台にもなり、並べるだけで臨場感を増すことが出来るので満足度は高かったです。
ダグラムや今回のラウンドフェイサーは本体に関しては流用でしたが、次の40th Anniv.のザブングルは新規造形割合が70%らしいのでそちらも楽しみです。