S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット ベータスマッシュのレビューです。
全身。関節などは共通ですが、他の形態より筋肉質な体型が忠実にされており、色などもほぼイメージ通り。
顔。覆面レスラーのようなデザインになっており他の形態とは大きく異なる印象に。
トサカや尖った耳など若干半魚人っぽい感もあり。目は他同様曇ったクリアパーツ
各部位など。体は他の形態よりごつく筋肉質。胸のZ文字は共通ですが他はレスラーっぽい意匠になってました。
腰回り。
四肢もごつめ。特に太腿はかなり筋肉が強調された感じになってました。
背中。
オプション。
交換用カラータイマー。他の形態と同じく赤くなったカラータイマーが付属。
スペースゼットエフェクト。こちらは右平手と一体になっており手首を交換して使用。
ベータクレセントスラッシュエフェクト。こちらは台座に差し込んで立てて使用。本体より大きめでした。
ボーナスパーツとしてアルファエッジ用 ゼスティウムメーザーエフェクト付き頭部が付属。こちらは頭部ごと交換して使用。
アルファエッジやデルタライズクローと。他よりも明らかに体格がごついのが特徴。
適当に何枚か。
体型がごついので少し干渉は増してるものの、関節は他の形態と同じなので可動はそれほど変わらず。
腰を落とした構えも問題なし。平手のパターンも豊富でした。
ゼスティウムアッパー。腹の塗装擦れに気を付ける必要がありますが腰の回転も問題なし。
ドロップキック。
ゼスティウム光線ポーズも問題なし。
ベータクレセントスラッシュ。こちらは専用エフェクトが付属。
こちらはただ置いて使うだけのエフェクトなので似たような他の技でも使えそうでした。
スペースゼット。こちらもエフェクトが付属。
投球フォーム。エフェクトは手首と一体になってるので投げるのは不可。
キングジョーと対決。
エースと一緒に。
アルファエッジ用のゼスティウムメーザーエフェクトも付属。ゼット系の頭部は抜けやすい構造なので交換は楽でした。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ ウルトラマンゼット ベータスマッシュのレビューでした。
ベータスマッシュ特有の筋肉質な体型が劇中のイメージ通り再現されており、覆面レスラーのような顔の再現度もほぼ完璧、全体の塗装なども丁寧で非常に良く出来てました。
可動も他の形態と同じく良好で、豊富なエフェクトパーツに加え、アルファエッジ用のボーナスパーツも付くなど内容も盛り沢山でプレイバリューも申し分なかったです。
ゼット関係のSHFはウインダムがまだ出てないものの一応一段落っぽいですが、次からはトリガー関連が毎月のように出るみたいなのでそちらも楽しみです。