[转日站评测]BANDAI: 22年4月 魂限 S.H.F系列 <假面骑士01> 跃升蝗虫&腾跃冲击特效套装

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-04-18 08:58 发布于 未知

1楼


S.H.フィギュアーツ ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットのパッケージ



ということでまずはパッケージから。マシンキバー以来2年半ぶりのS.H.フィギュアーツからのバイクですね。だいぶ久しぶりです。






今回はライジングインパクトエフェクトもセットなのがいつもと違っていますね。




S.H.フィギュアーツ ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットの本体

今回はフィギュアーツのライズホッパーとライジングインパクトがセットということで、一個ずつ見ていきましょう。


S.H.フィギュアーツ ライズホッパーの本体



まずはS.H.フィギュアーツのライズホッパー本体から。まずは全体を。





ぐるっと一周。仮面ライダーゼロワンのライジングホッパーのアーマーと共通したカラーリングとなっていますね。おそらくイエローの塗装も非常に近いものとなっています。全体的なバイクとしての造形やシルエットは特に問題はなく、おそらくいままでのフィギュアーツのバイク系とも共通したようなものとなっています。



フロントには細めな角やクリアパーツのライトが再現されています。



ハンドル周りには特にメーターは無し。意外とシンプルですね。



ハンドルは無難なものに。



サイド部分も細かい模様再現や、エンジン部分の再現されています。ライズフォンから変形するのでそのなごりのようなガワパーツもありますね。



黒い部分はマットな塗装ですね。



赤いランプもクリアパーツ。



エンジンのパイプなども塗装されています。




タイヤもいつもどおりに造形にもちろん回転も可能。チェーンも再現度高いですね。ここは回転しないですけどね。



特にナンバーは無いんですね。マフラーも再現しています。



タイヤの凹凸も再現。



スタンドはいつもどおり展開することが可能。



実際にS.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロワン ライジングホッパーを乗せてみる。うーん、、、やっぱりちょっと小さいですね。アーツ専用の割にはサイズは不満が残ります。




S.H.フィギュアーツ ライジングインパクトエフェクトの本体



お次はライジングインパクトのエフェクトシートを見ていきましょう。

こちらはご存知の通り、劇中でのゼロワンの必殺技演出を再現することができるシートですね。非常に印象的なシーンでもあるので、これをフィギュアでも楽しめるのは嬉しい。



反対側はこんな感じ。



専用の台座もあるので、しっかりと自立することができます。




S.H.フィギュアーツ ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットの付属品



お次は付属品。こちらはライズホッパーのハンドル用のゼロワンの手首パーツ。



こちらはライズホッパーのスタンドパーツ。



そして魂ステージの支柱につけることができる、ライズホッパーのアタッチメントパーツも付属しています。




S.H.フィギュアーツ ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットのアクション!



<<頭上に注意してください>>

モーターライズ!ライズホッパー!



ということで、S.H.フィギュアーツのライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトシートのアクションをしてきましょう。



劇中ではほとんど乗ることがなかったライズホッパーですが、初登場時は宇宙から飛来してくるというトンデモな設定だったので、記憶には残っていますね。



ゼロワン本体とはやはりサイズ感が不満ですが、アングル次第では違和感はなくなります。



色の統一性は良いですね。



台座のパーツをつかってジャンプ。



ウィリーも。もっとバイクに乗って欲しいですね。



ブラックライト当てれば光るかな?



急ブレーキをするとなるやつ。



ライズホッパー自体は2019年の魂ネイションでサンプル展示されていましたが、発売までだいぶかかりましたよね。



なんやかんやバイクに乗る仮面ライダーはカッコいい。



ついでに別の形態のゼロワンも乗せてみる。個人的に好きな、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパーを乗せる。



武器も持たせてみる。



でもやっぱりライジングホッパーが一番合いますね。ゼロツーも乗せてみたい。



ライジングインパクトエフェクトを使ってみましょう。



高さを合わせるのが難しいですが、それ以外は基本的に置くだけなので、簡単に使えますね。



ベルトの音声が脳内再生されます。



バイクから飛び降りてのライジングインパクト。



動画撮影で奇跡的なバランスで浮かばせることができたので、そのまま撮った写真で終わり。


以上、S.H.フィギュアーツのライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセットのレビューでした。


待望のライズホッパーの商品化ということで楽しみにしていたアイテムでしたね。アーツ専用の割にやっぱり小さいのが一番残念ポイントでした。ライズホッパー本体自体はよくできていたのでもったいないですね。

ライズホッパー自体はタイヤの回転やハンドルの左右可動など、いままでのアーツのバイク系のアイテムと大きく変わらずに遊べました。

付属品の手首パーツに関してはおもったよりもしっかりとハンドルを握っていなので、乗せる時に外れまくるのがストレスでしたね。もう少ししっかりと握ってほしいところではありました。

ライジングインパクトエフェクトはだいぶ雰囲気でて、派手になるのが楽しいです。この調子で他のライダーの必殺技のシートが欲しくなりますね。







価格 7,150円(税込)

発送日 2022年4月15日

メーカー バンダイ・スピリッツ

作品 『仮面ライダーゼロワン』


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-04-18 10:34 编辑
1

点个赞吧~(1)

junyLV11.传奇

2022-04-18 16:19 发布于

2楼

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾