BANDAI: 22年4月(延期) 食玩 MOBILITY JOINT GUNDAM 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2022-04-09 13:01 发布于 未知

1楼


皆さまこんにちは!モビリティジョイントガンダム担当Kです。


 


4/11より発売となる新食玩ガンダムシリーズ【MOBILITY JOINT GUNDAM(モビリティジョイントガンダム)】の商品レビューをしたいと思います。


 


「MOBILITY JOINT GUNDAM」は機動性を表す「MOBILITY」と組み合わせ等をイメージした「JOINT」を併せ持った商品を目指した新食玩ガンダムシリーズです。


 


多くの皆様に手に取っていただき可動や強化・拡張といった本商品ならではのポイントを楽しんでいただければと思っております。


 


それでは、まずは各モビルスーツ(MS)に搭載した可動ユニット「MOBILITY JOINT 」からご紹介します。



本シリーズの各MSは共通の可動ユニット「MOBILITY JOINT (モビリティジョイント)」を搭載しており、各関節の可動はボールジョイントを主体としています。



このように肩、腰、脚の各部の関節が可動するようになっており、

腰可動部はあえて一軸可動(少し長めに設計)として、左右のひねりや引き出して横方向に可動させるなど様々なポージングを取ることが可能です。


 


股間下部には各種スタンド対応の3mmΦの穴があり画像のように取り付け可能です。


 


各部の形状は基本共通ですが背面から見ると各MSに合わせて少し違いがあります。



左が「ザクⅡ」に使用している基本タイプ、ガンダム用(中央)は脚部に、ジオング用(右)は背中に特別パーツを使用しています。

また、こちらのモビリティジョイントは組立済みの仕様でセットされています。


 


このモビリティジョイントに各MSのパーツを組み付け、シールを貼ることで全高約70mmのアクションフィギュアが完成します。

各MSのパーツはタッチゲート処理のためニッパー不要ですので組み立てやすい商品仕様となっています。


 


ここからさらに、ラインナップ中の「EXパーツ」と合わせることで各MSの「強化・拡張」を楽しむことができます。


 


MSの可動性と拡張性を楽しめるMOBILITY JOINT GUNDAM

第一弾は4種MSがEXパーツで強化・拡張し新たなMSにモデルチェンジします。


 


それでは順にラインナップをご紹介いたします。




まずは【ガンダム】です。


 


パッケージはこちら。



1箱でMSが楽しめること、EXパーツでさらに遊びが進化することをイメージし左右で連続したデザインとしています。



裏面にはラインナップと「強化・拡張」取った要素をふんだんに盛り込みました。


 


セット内容はこちら。



ガンダムとしてほしい可動域を確保しつつかっこいいバランスに気を付けてまとめました。


付属の武器はビーム・ライフルとシールドです。

そして、【ガンダム用EXパーツ】は「パーフェクトガンダム」への換装を可能とするセットです。


 


それでは、【ガンダム】のご紹介です。



正面、背面。バックパックはやや大きめです。



ビーム・ライフルを構えた大胆なポージング



下半身の可動域を活かして「アムロ行きまーす」



ビーム・サーベルまで手が届きます。



シールドには上下2つの取り付け位置があります。



バックパック上部に設けた穴にシールドマウント部分をセットすることで



このように背面に取り付けることができます。



ビーム・ライフルを構えた別パターン


 


それでは、【ガンダム用EXパーツ】で「パーフェクトガンダム」へ換装します。


非常にボリュームのある機体。右肩の大型キャノンは可動式です。



重武装後もガンダム同様によく動きます。



次は【ジオング】です。


パッケージはこちら。



セット内容はこちら。



頭部にモノアイ可動ギミックを内包。モビリティジョイントは胸の前後のボリュームを考慮し専用の背中パーツを用意しました。

そして【ジオング用EXパーツ】はもちろん「パーフェクトジオング」への換装パーツのセットです。


 


それでは【ジオング】の詳細です。



正面、背面カット。スカートはパーフェクトジオング時を考慮しやや長めです。



モノアイは後頭部を外して左右に可動させます。




スカート内部のバーニアもモビリティジョイントの恩恵で可動します。

スタンド取り付け用のジョイント箇所は2カ所設けてあります。




そして、ジオング用EXパーツで「パーフェクトジオング」へ換装。


まずは正面、背面。




脚部(ひざ、足首)はきちんと可動します。



パーフェクトガンダムとサイズ比較してみますと、




パーフェクトジオングは全高約83mmのビッグサイズ。


通常MSは全高約70mmなので並べてちょうどいいサイズ感となっています。


 


ジオング用EXパーツにはこの他にも、


 


オールレンジ攻撃を再現するパーツ、スタンドパーツ、にぎり手がセットされています。



ジオング特有のハンドパーツは指先のモールドも再現




ガンダム&スタンドパーツと組み合わせてたシーンを再現したく「ジオングの首用ジョイントパーツ」をセットしております。ぜひ合わせてお楽しみください。



ガンダムは腰の可動のおかげでひねりも加えてラストシューティングイメージのポージングもばっちりです。




そして【ザクⅡ】です。


パッケージはこちら。



セット内容はこちら。



こちらもジオング同様に頭部にモノアイ可動ギミックを搭載。


スカートを分割することで豊富な可動域を確保しました。



【ザクⅡ用EXパーツA】は「高機動型ザクⅡ」に強化・拡張可能なパーツのセットです。


 


それでは【ザクⅡ】の紹介です。



正面、背面。シールドはやや大きめです。 



下半身の可動域のおかげでバズーカを構えた片足立ちも可能です。



もはやザクの定番仕様。モノアイ可動はこのようにになっています。



腰に設けたピンにはバズーカが取り付けられます。


シールドには各武装を取り付け可能です。


 


それでは、【ザクⅡ用EXパーツA】で「高機動型ザクⅡ」へ換装します。


まずは脚部カバーの無い高機動型ザクⅡ(前期型)です。



武装は全長約85mmのロング・ライフルと弾倉。


セット付属の角アリの頭部で中隊長機も再現可能です。



シールドには弾倉を2個取り付け可能です。

バックパックの両サイドには各種武器が取り付け可能です。



各MSには足裏にもスタンドパーツ用の穴を設けてありますので



このように浮遊状態でのディスプレイが簡単に楽しめます。


 


ザクⅡはEXパーツを含めこちらの3種の頭部が再現可能です。


ぜひ複数集めて編隊を組んでいただければと思います。




そして、脚部カバーの有る高機動型ザクⅡ(後期型)です。

バックパックに武器を取り付け、ザクⅡ付属の武器も装備してみました。


 


最後に【ジョニー・ライデン専用ザクⅡ】です。


パッケージはこちら。



セット内容はこちら。



基本はザクⅡと同形状ですが、左肩の黄色のスパイク部分はやや大きめに造型しています。


【ザクⅡ用EXパーツB】は「ジョニー・ライデン専用高機動型ザクⅡ」に強化・拡張可能なパーツのセットです。


胸や足のカラーリングが強化前・後と異なるため別パーツで再現しています。


 


それでは、【ジョニー・ライデン専用ザクⅡ】のご紹介です。



いかにも専用機らしい鮮やかな真紅の機体



マシンガンとヒートホークが付属。こちらはザクⅡにも装備可能です。


 


それでは、ザクⅡ用EXパーツBで「ジョニー・ライデン専用高機動型ザクⅡ」へ換装。


まずは正面、背面。こちらは脚部カバーの有る高機動型ザクⅡ(後期型)です。


武装は全長約76mmのジャイアント・バズ。



ジャイアント・バズのボリュームに負けない機体ボリュームが圧巻です。



スタンドパーツを使って突撃するシーンをイメージしたカット


 


ザクⅡは本商品において拡張性をより楽しめるように設計してあり


シールドやバックパックに各種武器が取り付け可能になっています。



バックパック左右に武器のグリップ部を差し込める仕様になっています。




これらを活用して強化・拡張してみます。




バズーカ側面には弾倉が取り付け可能です。


 


以上、第一弾のラインナップ全8種のご紹介でした。


 


最後に担当製作の作例2体をご紹介します。


 


まずはガンダムです。



ガンダムは通常通り組み立て➡各部にスミイレを施し➡



足裏を赤のマーカーで塗っただけの簡単仕上げ。



スミイレが入るだけで白い機体の各ディテールがはっきりしていい感じです。


 


そして、もう一体はEXパーツで強化・拡張したパーフェクトガンダムです。



こちらも通常通り組み立て➡腰回りにマーカーでペイント、スミイレ➡



足裏を黒のマーカーで塗って仕上げました。



お気に入りのキャノン砲を構えたポージング。



皆さんもぜひいろいろチャレンジしてみてください。


 


組立済み可動ユニット「MOBILITY JOINT 」にニッパー不要の各種パーツとシールで完成する、【モビリティジョイントガンダム】は可動・強化・拡張が楽しめるガンダム食玩の新シリーズです。


ガンダムの各MSの魅力を存分に楽しんでいただけるよう今後もシリーズを展開していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


ぜひお近くのスーパーの食玩コーナーやコンビニ等でお買い求めいただけますようお願いいたします。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-04-09 13:39 编辑
33

点个赞吧~(12)

祈星丶噬愿LV4.高级玩家

2022-04-10 14:46 发布于

2楼
祈星丶噬愿 发表于 2022-4-10 14:42 SDCS正统续作
简易骨架,贴纸,Q版,还说你不是SDCS?23333
喜欢玩积木LV6.黄金玩家

2022-04-10 15:13 发布于

3楼
odyssey 发表于 2022-4-10 12:46 你玩过mse系列就不会这样说了
mse确实是好东西,但是软胶的形变,以及到现在都没有的群甲前台,这算不算缺点?
whsanLV6.黄金玩家

2022-04-10 15:57 发布于

4楼

。。。老毕是不是设计师招多了没地方用,于是就这么开个新的产品线来让他们有用武之地?

我宁愿加多点钱也不要贴纸啊,希望下一弹给力点,不然系列绝唱了
一台可爱的南瓜饼LV4.高级玩家

2022-04-10 18:06 发布于

6楼
喜欢玩积木发表于 2022-04-09 13:01
mse确实是好东西,但是软胶的形变,以及到现在都没有的群甲前台,这算不算缺点?

软胶变形可以用开水处理

爱打瞌睡的龙LV4.高级玩家

2022-04-10 20:08 发布于

7楼

偷胶之王加补色地狱的既视感

waymanLV6.黄金玩家

2022-04-10 22:27 发布于

8楼
看上去可以哦,打算搞个元祖玩玩,就担心跟mse系列一样,各种关节松动!
喜欢玩积木LV6.黄金玩家

2022-04-11 02:08 发布于

9楼
一台可爱的南瓜饼 发表于 2022-4-10 18:06 软胶变形可以用开水处理
那么,前裙甲不可动要怎么处理呢
福尔马林LV7.铂金玩家

2022-04-11 02:51 发布于

10楼
祈星丶噬愿 发表于 2022-4-10 14:42 SDCS正统续作
你一说我才反应过来sdcs凉透了
伊织诚LV6.黄金玩家

2022-04-11 11:04 发布于

11楼
q476882557发表于 2022-04-09 13:01

有吧?

没,这个可动比mse强点,mse手臂平抬约等于没有

火の红莲LV9.大佬

2022-04-11 12:50 发布于

12楼

可动性倒确实是不错

gyxno123LV2.初级玩家

2022-04-12 11:52 发布于

13楼

官图不能信,宣传图永远美看来MSE还能再战3年

speed520LV7.铂金玩家

2022-04-13 19:20 发布于

14楼
odyssey发表于 2022-04-09 13:01
当初的cg建模图真的是严重照骗,你早点跟我说是贴纸分色和偷胶 我就不会预订和期待了 真的是去你的

怎能?你是天真的幻想用扭蛋食玩的价钱,买到sdx的素质?30元不到一盒,这可动这造型这可玩性我打100分

  • 1
  • 2
  • >>
  • 到第

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾