ムービーモンスターシリーズ ヘドラのレビューです。
全身。剥き出しでタグだけ付けて販売されてるムービーモンスターシリーズですが造形塗装共にかなり凝った仕上がり。
背面の色もきちんと再現。なおヘドラはファイナルウォーズにも登場していますが、今回は1971年公開の初代版。
正面。全身がドロドロに溶けていて、顔のパーツもずれていたり首も無いなどおどろおどろしいデザインが特徴。
横から。個体差か仕様か尻尾の位置が少し高くて前足が若干浮いてしまうのは残念でした(写真は小さい物をかまして撮影)。
顔。目が縦になっており位置も左右でずれ、鼻や口の位置も分からないかなり不気味なデザイン。
造形はやや大雑把な印象もあるムービーモンスターシリーズですが今回は価格も高めなだけありかなり精密でした。
各部位など。胴体もドロドロに溶けており首や腰の位置も正確には分からず。
腕も前に出ているのでかろうじて分かる程度で肘や手首などの判別は付かず。
腕の裏側の黄色もきっちり塗装されてました。
左腕も見た目は変わらないですが右腕より高い位置に。
脚部もギリギリ2本脚が分かる程度で膝から上は胴体と混ざり合ってました。
背中。背面の複雑な模様もきっちり再現。
可動部位は肩のみで腕を回すことが可能。首や腰などは固定でした。
タグはシリーズ共通のシンプルな物。
裏には軽い解説。
古いタイプは買っていなかったので1989年版ですがSHMゴジラと。サイズはこちらと同じくらい。
適当に何枚か。
終わり。以上、ムービーモンスターシリーズ ヘドラのレビューでした。
ムービーモンスターシリーズは普段はあまり買ってないですが、今回のヘドラは価格が結構高めで造形塗装やサイズ感などかなり凝った作りになってるみたいだったので購入。
実物の方もほぼ見本の写真そのままと言った感じの仕上がりで、個体差かつま先が少し浮く点だけは惜しかったですが、ほぼ不満の無い出来でした。
ヘドラは3形態がセットになったモンスターアーツ版も発売されますが、そちらは結構高額なので、手っ取り早くメインの成長期だけ欲しい人なんかにはこちらがお手軽だと思います。
*官图:https://toy.bandai.co.jp/item/detail/12240/?c=godzilla
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2022-03-14 19:28 编辑