本日のブログではオースキャナーver.10thのギミックから少し紹介。
●音声バリエーションの選択機能
近年のCSMでは、同じ変身音でも話数によって変わっているバリエーションを、ボタン長押しによるセレクト機能を実装することで再現してきました。
今回もそれを実装していますが、前作CSMにもあった
・スキャン完了音が最終話のタトバコンボ仕様(メダガブリューの音声)に変化する
・財団X製メダルで、平ジェネFINALのタトバコンボだけスキャン音がコアメダルの音に変化する
といった変化を、ボタンの長押しによるセレクトですぐに再現できるようにしました。
前作は、最終話前や平ジェネの特定のキャストボイスを鳴らしてからメダルをスキャンすると上記の音声変化が生じるというギミックでしたが、いかんせん台詞再生までの道のりが長く手間がかかりました。
ボタンが少なかったのでそういう方法しか選択肢が無かった訳です。
今回は効果音ボタンを増やして機能を分散できるので、特定の台詞再生後ではなく、「ボタン長押しによるセレクト」で上記を鳴らすことが可能になります。(台詞は関係なくなりますが、台詞スキップ機能は追加しています。)
セレクト1回目でスキャン完了音をメダガブリューに変更
セレクト2回目で財団X製メダルのスキャン音をセル→コア用に変更 としています。
また今回はより遊びの汎用性を増すために、財団X製メダルのスキャン音は、タカ・トラ・バッタに限定せず全種類ともコアメダル用スキャン音に変更できるようにしています。
さらに!このスキャン音の変化については財団X製メダルだけでなく、
・ロストブレイズを再現するために、プテラ・トリケラ・ティラノのスキャン音をコア→セル用に変更可能
というギミックを追加しました。これも財団Xと同様に、セレクト2回目で変更可能です。
最終話ロストブレイズ必殺技シークエンスで、タジャスピナーをスキャンしているときの音がセルメダルのスキャン音になっていました。
編集ミスな気もしますが、この音も含めて特別な技・ロストブレイズだっ!ってことで納得し、財団X製メダルと同様にスキャン音を選べるようにしました。
●「ヒビ割れタカ」の単体スキャン時音声を変更
今回のオースキャナーver.10thでこのメダル単体をスキャンしたときに鳴る音声は、アンクによる「タカ!」の声でなく、串田さんの「タカ!」に変更しました。
おもちゃ遊び的には、遊びの幅が狭まるような変更と言えるかもしれないです。
なぜそうしたかというと、このメダル単体でアンクの声が鳴ってしまうことがきわめてシステム的・機械的だったな、と前作CSMを遊んでいて反省したからです。(まあ機械なんですが。)
最終話のアンクボイスによる「タカ!クジャク!コンドル!」は、最期の想いの表出で、タジャドル変身音だからこその声でした。
これが前作CSMだと、例えば「ヒビ割れタカ・カマキリ・チーター」みたいな組み合わせでメダルを入れて変身したときにも「タカ!(アンク)・カマキリ!・チーター!」って音声が鳴ってしまい、それってアンクの魂の叫びを機械的なシステムの動作に落とし込んじゃうという、結構畜生なことしちゃってたなと気付きました。タジャスピナーにヒビ割れタカを入れても同じことが起きてしまいます。
ので、今作では「単体スキャン時は普通のタカと変わりなく串田さんの音声が鳴り、タジャドルコンボ変身音のときにだけアンクの声に変化する」という仕様に変更しています。
逆に前作のオースキャナーは上記の遊びができるので、それはそれでおもちゃとしては別個の価値が残るかなと思っています。
2018年版はそれとして、持っている方にはこの先も大切にして頂けると開発者としてもありがたいです。
本日のオーズドライバー情報は以上です。
*官图:https://bbs.78dm.net/forum/post/796120.html#remark1