本日、「CSMライダーカードセットEXTRA」の未公開だったカードデザインを全部では無いですが公開しました。
下記ページよりご確認ください。
こうやって改めて見ると圧巻のキャラクター群ですね!
ネオまで続けられたらとんでもないことになりますが、そこは今は考えないでおきます。体調が悪くなりそうです。
なんと「ディケイド激情態」としてのカードが今回ラインナップされています。
実際MOVIE大戦2010のディケイド激情態は、普通のと変わらないディケイドのカードで変身していましたが、こちらはあくまでカードコレクションの側面からラインナップしました。
実はバーコードも専用のものに変えていて、読み込めば激情態の劇中変身音(微アレンジなやつ)が鳴るようにしました。
「ギャレン ジャックフォーム」は、フォームライドからカメンライドに変更しました。
フォームライドとカメンライドの違いですが、クウガたちのカードの法則と同じにして、
初期フォーム・最強フォームはカメンライド
並列フォーム・中間フォームはフォームライド
にしています。
ので、公開中の画像でいうとG3-X、エクシードギルス、ガタックハイパー、ゼロノスゼロフォーム、ライジングイクサたちはカメンライドです。
その法則でいうとギャレンジャックフォームはカメンライドに該当するのですが、ブレイドジャックフォームと同じ作り方をしてしまっていたので間違えてフォームライドでデザインしちゃっていました。
途中で気づき、修正したのが上記画像になります。
イクサのセーブモードは、音也イクサとしての初期フォームということでカメンライドにしています。
音声・バーコードはバーストモードのイクサと同じです。 名護もフォームチェンジでセーブを使い分けていたわけでないので。
(初回の最初以外まったくセーブモードになっておらず、名護と音也の差別化としてのフォーム違いだったので。)
ちなみに2号以降ライダーたちの最強フォームは、主役ライダーの最強フォームみたいに背景が青じゃないのか、という問いを持つ人もいると思うので下記に理由を記します。
クウガ~キバまでの最強フォームは、カードの並びとしてクウガ~キバの順番に並べるのですが、2号以降ライダーたちはカードを並べるとき、2号でまとめる・3号でまとめる・・・といったことはせず、「作品ごと」に並べるはずだと思っています。
つまりG3・ナイト・カイザ~~イクサ・ギルス・ゾルダ・デルタ~~サガ・アナザーアギト・王蛇・サイガ~~ダークキバ、、みたいな並べ方はしないですよね、ということです。
となると、作品ごとにならべたときに、合間合間に背景色が異なるライダーがいると単純にコレクションとして気持ちが悪いな、となりました。
それにカイザ・威吹鬼には最強フォームが無いので、作品もキャラもまばらになってしまうのと、クウガ~キバまでの最強フォームの背景が青だったのはキャラが赤いデザインばかりなことが主な要因なので、2号最強フォームの背景を青にすると、ナイトサバイブ・ガタックハイパー・ライジングイクサなどは背景に沈んだデザインになってしまいます。
劇中にも出ていない、あくまでコレクションアイテムなので、上記を鑑みてグレーに統一しました。
それから「カメンライド・ザビ―」もキャラクターの画像を変更しました。
これは、以前の画像が解像度的に問題があったので、よりクッキリと映った画像に変更したためです。ご了承ください。
残りキャラのカード画像は年内は厳しそうですが、完成次第公開致します。
本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-12-21 18:17 编辑