[转日站评测]BANDAI: 21年11月 魂限 S.H.F(真骨雕)系列 假面骑士Kiva 魔皇形态

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-11-25 16:58 发布于 未知

1楼


S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム パッケージ





真骨彫 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム スタイル








■『仮面ライダーキバ』シリーズから「真骨彫 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム」が登場。劇中スーツのような造型とリアルなプロポーション。芸術品のように彫刻されたディテールと布製マントは至高の一品。キバットバットIV世が付属され、別売の仮面ライダーキバ キバフォームに取り付けると紅正夫Verを再現できます。




真骨彫 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム バストアップ





■マスクは精巧に造型されており、額などレリーフが彫刻されてます。顎のラインはシャープで綺麗なメタリック塗装がされてます。バイザーはクリア素材で造型され内部に複眼が造型されてます。




真骨彫 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム 細部のディテール





■劇中スーツのように精巧に造型されてます。重厚な甲冑には精巧にディテールが増益されてます。メタリック塗装・キャンディ塗装を使い、左右の胸部アーマーはジョイントで可動するので、肩部の可動範囲が少し向上します。劇中の質感を再現してます。インナー部分はつや消し処理されてます。背中のマントは扇子のような折り曲げた造型で針金入りなので形状を固定できます。




■肩はスイング式可動。肩パッドはジョイントで可動します。肩パッドと前腕アーマーのディテールも再現されてます。左腕部にはタツロットが造型されてます。小さいですが細部まで造型され、部分塗装も忠実にい再現されてます。手首も甲冑の造型で内側は赤、表は金色。





■バックルはキバットバットIII世が造型され、目がエンペラーフォーム用になってます。腰回りは従来品と共通。各フエッスルがセットできます。脚部も精巧に造型されてます。インナーは本体と同じくつや消し処理されてます。アンクレットは独立造型で、精巧に彫刻されてます。足裏にもモールドが造型されてます。つま先がヒンジ可動します。

■可動範囲は「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーキバ キバフォーム」を参考にしてください。




交換用手首



■手首が豊富に用意されてます。ダークキバよりも手首が若干やらかい感じなので、手首の交換がスムーズです。




魔皇剣ザンバットソード





■刀身から柄にかけて、ディテールが彫刻されてます。ほぼ全塗装されており、部分塗装も忠実に再現されてます。ザンバットバットはスライドします。



■柄のザンバットバットのバイザーを外すとウェイクアップフエッスルになります。目も再現されてます。ウェイクアップフエッスルは本体用が用意されてます。



■顔パーツを交換することで、「ファイナルザンバット斬」を再現できます。



■画像ではわかりにくいですが、プリズム処理され劇中通りキラキラしてます。




キバットバットIV世



■従来品と共通の造形で彩色が変更されてます。羽と口が可動します。



■別売の「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーキバ キバフォーム」に取り付けると、紅正夫Verにできます。



 

「パパ~僕だよパパ~会いたかった、正夫だよ正夫!正しい夫と書いて、ま・さ・お。」(紅正夫)














評価  4.8



■真骨彫 仮面ライダーダークキバがベースなのでエンペラーフォームもほぼ完璧な再現。ディテールの再現はもちろん、彩色の再現がすごいです。シルバー・キャンティ・ゴールドメタリックを使い分けているので劇中イメージそのまま。針金入りの布製マント優秀で躍動感のあるクセをつけれます。ザンバットソードも精巧に再現されます。もともとS.H.Figuartsのアクセサリー類は優秀な物が多いですが、真骨彫になり更に進化してます。かなり小さいところまで造型され、刃はプリズム加工されてます。ウェイクアップフエッスル着脱ギミックも再現されてます。キバットバットIV世も用意されているので、至れり尽くせり。その分定価に反映されてますが。贅沢を言えば、差し替えパーツで赤い刀身を再現できるとよかったですね。







製品情報

・レビュー:■2021年11月25日

・メーカー:■BANDAI SPIRITS

・発送日 :■2021年11月24日

・定価  :■9,900円

・登場作品:■仮面ライダーキバ

・製品仕様:■PVC、ABS製 ■全高:約150mm

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-11-25 18:12 编辑
4

点个赞吧~(9)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-11-25 20:42 发布于

2楼


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーキバ エンペラーフォームのレビューです。




全身。造形は大半がダークキバと共通で真骨頂らしい実際のスーツに近いプロポーション。布製マントの作りも同じでした。



顔。頭部は新規造形でキバ系特有の面積の広い複眼や額のディテールなど精密に再現。




複眼周りのラインや額の塗装なども丁寧で見栄え良かったです。



各部位など。胴体の造形はダークキバと共通。色は金と赤中心で別物なので印象は大きく変化。



腰回り。ベルトの造形も共通。



これまでのキバ系同様左右にはフエスロット。1つ1つ色形共にきっちり再現されており着脱も可。



左側。




腕や足。四肢も左腕以外は共通。大体ダークキバで赤だった部分が金になってる感じですが足首の色は銀一色に。



左腕にはタツロット。旧版では着脱出来ましたが今回は接着されてるようでした。



背中。



ダークキバ同様左右のマントは布製で縦横全てにワイヤーが入ってるので自由に動きを付けることが可能。



ベルトのギミックも同じでキバットバットⅢ世は着脱可能で、羽を広げたり口を開くことが可能。



バックル上部の止まり木に付けたりも可。



オプション。



フエッスル各種単体。



ザンバットソード。刀身や柄、ザンバットバットなど非常に複雑ですが真骨頂らしい細やかさで精密に再現。



裏側。ザンバットバットの顔部分は劇中通りスライドさせることが可能。



顔部分はかなり精密に造形されてました。



顔の上部はウェイクアップフエッスル(ソード用)と付け替えることも可。



ザンバットバットを外してダークキバに持たせることも可能。



ウェイクアップフエッスル(キバットバット用)も付属し、キバットバットの口を開いて上部に取り付けることが可能。



キバットバットIV世も付属。こちらをキバに取り付ければ最終話の姿を再現可能。



造形は3世などと同じですが色はきっちり再現されてました。



作りが同じなので羽を広げたり口を開いたりも可。



旧版やダークキバと。造形はダークキバと大体同じ。旧版と比べると体型バランスがかなり変化。



適当に何枚か。



体の作りはダークキバとほぼ同じなので可動も変わらず。



蹴り。エンペラーは格闘は足技主体なイメージ。



ザンバットソード装備。



ソードは派手で大きいので飾り映えする印象。 



ダークキバ同様マントの動きでも表情を付けることが可能。 



関節は最近の物同様丁度良い硬さなので多少不安定な姿勢でも自立可能。



ウェイクアップフィーバー。肩回りがよく動くので腕を交差する動きも問題なし。



キック前の溜めポーズもほぼそのまま再現可能。



エンペラームーンブレイク。



着地。 



他同様マシンキバー オプションパーツセットの玉座に座らせても様になる印象。



イクサと合体技。



ダークキバと対決。 



共闘。 



ダブルキック。



ライジングイクサはまだなので3人で最終話の並び。



終わり。以上、S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーキバ エンペラーフォームのレビューでした。


造形は大半が先に出ていたダークキバの流用なので真骨頂らしいリアルなプロポーションや精密なディテールなどは変わらずよく出来ており、エンペラーフォームらしい華やかな金色も劇中のイメージ通り再現され非常に格好良く仕上がってました。

可動もダークキバ同様良好で手を交差するポーズなど劇中の動きはほぼ再現可能で、ベルトやザンバットソードのギミックなどもしっかり再現、マントも細かく動きがつけられるのでディスプレイの幅も広かったです。

最近のイベントでは真骨頂サガも展示されてたようで、流石に今回は参考出品のまま終わることは無いと思うのでそちらにも期待です。




联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-11-26 00:01 发布于

3楼





























































































对战传奇赤红LV7.铂金玩家

2021-11-26 14:18 发布于

4楼

超级帅

junyLV11.传奇

2021-11-27 04:41 发布于

5楼

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾