BANDAI: 21年10月 食玩 FW GUNDAM CONVERGE 机动战士高达UC 特别选集 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-10-14 20:10 发布于 未知

1楼

【①『FW GUNDAM CONVERGE 機動戦士ガンダムUC SPECIAL SELECTION』を発売レビュー!】


 


10/11(月)に発売となりました『FW GUNDAM CONVERGE 機動戦士ガンダムUC SPECIAL SELECTION』を製品サンプルを用いて詳しく紹介させていただきます!



■ラインナップ


今回のラインナップは過去弾と同様、全6種を収録しています。



・ユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)


・ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)(最終決戦Ver.)


・ジムII(デザートカラー)


・ギラ・ドーガ(袖付きVer.)


・ゲルググ(袖付きVer.)


・ズゴック(ジオン残党軍Ver.)


 


主役機である「ユニコーンガンダム(デストロイモード)」と「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」の最終決戦Ver.から、ネオ・ジオン残党”袖付き”のMS、ジオン残党軍のMSまで、『機動戦士ガンダムUC』に登場した機体を幅広くラインナップしております!


 


また、パッケージとセット内容はそれぞれ下の写真のようになります!








過去弾と同様に、MS本体と黒色の台座のセットとなっております!


 


さらに、付属パーツとして「ユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)」にはシールドファンネル用ディスプレイ台座・支柱(大・中・小の3種類)が、「ギラ・ドーガ(袖付きVer.)」には指揮官機用のブレードアンテナが付いた頭部と、別バージョンの頭部が付いております!


 


続いて、各機体を紹介していきたいと思います!




■機体紹介


 


「分かってます。みんながこの中に…!」 



まずは、ユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)!!


 


「ユニコーンガンダム」が本編終盤で見せた、虹色に輝くサイコフレームの発光状態を再現したカラーリングとなっております!


 


「♯08 ユニコーンガンダム(デストロイモード)」、「:CORE フルアーマー・ユニコーンガンダム」をベースとし、本体色の白はサイコフレームの発光の影響をイメージしてわずかに緑がかった白に仕上げ、サイコフレーム部分はメタリックグリーン塗装で豪華に塗り分けています!



肩部や腕部のサイコフレーム部分は背面側までメタリックグリーン塗装を施しました!


 


また、シールドファンネルも1基付属し、腕部に装着できるだけでなく、単体でもディスプレイできるように台座・支柱を付属したことで、大ボリュームのセット内容となっております!



支柱は大・中・小の3種類の長さが付属し、劇中をイメージして自在にディスプレイすることができるので、是非お好みの支柱をご使用いただければと思います!




そして、ユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)を3体ご購入いただき、シールドファンネルを3基集めることで…



第21話「この世の果てへ」でのネオ・ジオング戦で見せた三ツ矢状に配置されたシールドファンネル展開状態も再現可能となっております!


※1BOXで再現できない場合がございます。予めご了承ください。




さらに、シールドファンネルのビーム・ガトリングガンは着脱可能になっておりますので…



第22話「帰還」でコロニーレーザーを防いだシーンと同様にビーム・ガトリングガンがない状態も再現可能となっております!




また、補足とはなりますが、三ツ矢状に配置されたシールドファンネルの組み立て方は下の写真をご参考にしていただけますと幸いです。



※大・中・小の支柱パーツをそれぞれ1本ずつ使用します。


※劇中で三ツ矢状に配置されたシールドファンネルはくるくる回転しておりますのであくまで一例となります。




「そんなんでミネバが抱けるのかよ!オードリーを盗っちまうぞ、バナージーーーッ!!」



続いて、ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)(最終決戦Ver.)!!


 


「♯16 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」をベースとし、こちらも第22話「帰還」で見せたサイコフレームの発光状態をメタリックグリーン塗装で再現して仕上げています!



こちらもユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)と同様に、肩部や腕部のサイコフレーム部分は背面側までメタリックグリーン塗装を施しています!


 


また、ビーム・マグナムにセットされたリボルビング・ランチャーまで細かく造形しております!



アームド・アーマーDEもGUNDAM CONVERGEらしい密度感のある仕上がりとなっており、サイコフレーム部分にはメタリックグリーン塗装を施しました!


 


さらに、今回おまけギミックとして右脚パーツを非接着にしたことで取り外し可能となっております!



劇中で見せた虹色に輝くサイコフレームの発光状態の時は右脚が破損していたので、是非お好みでこちらの状態にもしていただければと思います!


 


また、メタリックグリーンの色味はユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)と並べても違和感が出ないように統一しておりますので、是非どちらもお手に取っていただきき、一緒にディスプレイしていただけますと幸いです!



それでは、「ユニコーンガンダム(デストロイモード)(最終決戦Ver.)」と「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)(最終決戦Ver.)」を組み合わせて、現在「ガンダムチャンネル」でも配信中の第22話「帰還」の劇中シーンを再現したいと思います!


※劇中シーンの再現は全てイメージです。




リディ「知っておいて損はない。俺たちは、祝福されて生まれて来たんだってことを。」


 


バナージ「最初からそう言ってくれれば、分かりやすかったのに…」


 


リディ「父親ってのは、いつも一言足りないのさ」



リディ「その分は、子どもが自分で埋め合わせなくちゃならない」


※撮影に使用した食玩ベースは付属しません。


 


バナージ「災難、ですね」



※バナージくん役の『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ4』のパイロットは付属しません。


 


リディ「…ああ」



※リディ少尉役の『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ5』のパイロットは付属しません。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


「10、9、8、7、6、5…」


 


ローナン「あ…」


 


「4…」


 


ローナン「リ…」


 


ポン、ポン、ピーーー


 


 


ドォォォオオオオーーーーーーーン!!!



※画像はイメージです。


※コロニーレーザー役の円筒型アクリルケースは付属しません。



(ニュータイプのひらめき音)




キュイーーーーン!!



キュイーーーーン!!



キュイーーーーン!!



ドォオーーン!ドォオーーン!ドォオーーン!



リディ「うううっ…ううっ…」



リディ「ううっ…!!」


※撮影に使用した食玩ベースは付属しません。





キュイーーーーン!!





オードリー「!?バナージ!?」



ビシュゥゥ!!




続いて、ジムII(デザートカラー)!!



『機動戦士ガンダムUC』の本編には登場せず、設定画に掲載されている本機を立体化いたしました!


 


「♯05 ジムII」をベースとし、特徴的なベージュのカラーリングに仕上げました!



また、ジムIIのバックパックに特徴的な4基のバーニアもきちんと造形しております!



武装としてはビーム・ライフルとシールドが付属し、シールドのカラーリングもデザートカラーに合わせた色味で塗り分けました!



「♯05 ジムII」とはまた違った印象の仕上がりとなっておりますので、「♯05 ジムII」をお持ちの方も是非お手に取っていただき、一緒にディスプレイしていただけますと幸いです!




続いて、ギラ・ドーガ(袖付きVer.)!!



「♯03 ギラ・ドーガ」をベースとし、袖付きVer.に特徴的な深緑色のカラーリングに仕上げました!


 


また、第7話「パラオ攻略戦」で登場した際にも使用していたビーム・マシンガンが付属し、特徴的な前腕部の塗り分けも再現しております!



「♯03 ギラ・ドーガ」と同様に、シュツルム・ファウストはシールド裏面だけでなくバックパックにも取り付け可能となっております!



そのため、2体集めていただくことで、シュツルム・ファウストを最大8基まで装備することもできます!



さらに、モノアイはGUNDAM CONVERGEシリーズのジオン系MS等と同様、可動式となっております!



そして、指揮官機用のブレードアンテナが付いた頭部と、別バージョンの頭部も付属するので、「♯03 ギラ・ドーガ」と同様に3種類の頭部が再現可能となっております!



是非お好みの状態のギラ・ドーガでディスプレイしていただけますと幸いです!




続いて、ゲルググ(袖付きVer.)!!



「♯08 量産型ゲルググ」をベースとし、こちらも袖付きVer.に特徴的な深緑色のカラーリングに仕上げました!


 


また、第19話「再び光る宇宙」で登場した際にも使用していたビーム・ナギナタを付属させました!



「♯08 量産型ゲルググ」と同様に、シールドは腕部だけでなく背中にも取り付け可能となっております!




特徴的な前腕部もきちんと再現し、胸部にはエンブレムのマーキングをタンポ印刷で入れております!



ビーム・ナギナタは透明PVC(軟質素材)を使用し、クリアイエローにしたことで高級感のある仕上がりとなっております!


 


もちろん、モノアイはGUNDAM CONVERGEシリーズのジオン系MS等と同様、可動式となっておりますので、ディスプレイに合わせてお好みで視線を調整していただければと思います!



最後は、ズゴック(ジオン残党軍Ver.)!!



「♯15 シャア専用ズゴック」をベースとし、特徴的な深緑色のカラーリングに仕上げました!



特徴的な前腕部の白色のラインも背面側までしっかりと塗り分けて再現しています!




また、頭部ミサイルは細かく造形しているだけでなく、きちんと塗り分けて再現しております!



腕部のアイアンネイルはABS(硬質素材)を使用したことで、シャープに造形しただけでなく、質感にまで拘って仕上げました!




さらに、モノアイはボールジョイントになっているので視線の調整ができ、表情付けができるようになっております!



ズゴック(ジオン残党軍Ver.)も他のジオン系MSと同様に、ディスプレイに合わせて視線を調整してお楽しみいただけますと幸いです!




以上、『FW GUNDAM CONVERGE 機動戦士ガンダムUC SPECIAL SELECTION』の発売レビューでした!



是非スーパーの食玩コーナーやコンビニでお手に取っていただければと思います!


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-10-14 21:14 编辑
8

点个赞吧~(3)

suyi0320LV8.钻石玩家

2021-10-15 10:40 发布于

2楼
独角兽肥嘟嘟的脸
mmgelLV6.黄金玩家

2021-10-15 11:18 发布于

3楼
魔蟹这个体型跟特摄片里的怪兽似的
啡色吉他木纹LV6.黄金玩家

2021-10-15 12:16 发布于

4楼

杂兵机,真帅啊...

火の红莲LV9.大佬

2021-10-15 12:32 发布于

5楼

场景不错,围观帮顶了

junyLV11.传奇

2021-10-15 14:44 发布于

6楼

路过围观

老口模LV4.高级玩家

2021-10-15 20:30 发布于

7楼

不能全员杂兵吗

LiamDiaoDiaoLV3.中级玩家

2021-10-16 10:41 发布于

8楼
这个系列,我还真有点担心脸,看看之前那波限定
245101619LV4.高级玩家

2021-10-16 22:45 发布于

9楼
魔蟹看着意外的不错

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾