BANDAI: 21年10月 HG系列 1/48 <86-Eighty Six-> 瑞吉蕾芙(莱顿/赛欧托搭乘机) 官图更新

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-10-12 18:20 发布于 未知

1楼

新品价格    3,960円(税10%込) 

发售日期    2021年10月16日 

厂商    BANDAI






















『86 ーエイティシックスー』より、主人公達が搭乗する新たな機体「レギンレイヴ」が「ライデン/セオ搭乗機」で登場!


■「ライデン搭乗機」と「セオ搭乗機」のどちらか選んで組み立てる選択式組み立てキット。

■「大型機関砲」を装備。上面の赤い部位はパーツ分けで再現。

■サブアームには「重機関銃」が付属。

■ジャガーノート(別売り)に比べて胴体や脚部の装甲が強化され、ボリュームアップしたレギンレイヴの機体を再現!

■胴体の脚付け根、脚部の関節、脚部装甲に複数の可動軸を設けることで、激しいアクションが再現可能。

■背部の軸可動と引き出し構造により、背中の武装を多方向に動かすことができる。背部の各武装は別機体へも取り付け可能。

■脚部先端のパイルドライバも引き出し可動で再現。

■ワイヤーアンカーはリード線を使用し戦闘シーンを演出。ワイヤーアンカーの先端パーツは2種類付属。

■キャノピーには開閉ギミックを搭載。

■コックピットの細かなディテールを再現。また、コックピットへ取り付け可能なフィギュア(ライデン/セオ)が付属。

■ジャガーノートの特徴を参考に「滑腔砲」を装備。


【付属品】

■滑腔砲×1

■大型機関砲×1

■重機関銃×2

■リード線×2

■フィギュア×2

■マーキングシール×1

■ホイルシール×1


■アクションベース×1

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-10-12 22:44 编辑
3

点个赞吧~(3)

junyLV11.传奇

2021-10-12 19:21 发布于

2楼

路过围观

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-10-12 22:48 发布于

3楼

10/16(土)にいよいよ発売となる


『HG 1/48 レギンレイヴ(ライデン/セオ搭乗機)』


その高画質完成品写真や


お手軽ステップアップテクニックをご紹介します!


本記事を参考にポージングや塗装にも挑戦してみてくださいね!


 


商品情報はこちら↓↓



大型機関砲を装備するライデン搭乗機と


汎用仕様のセオ搭乗機を選択して組み立てることができます!




高画質完成品写真

ライデン搭乗機

セオ搭乗機

お手軽ステップアップテクニック

テクニック1:スミ入れ

テクニック2:ウェザリング

 



高画質完成品写真

※クリック、タッチで拡大できます



ライデン搭乗機







セオ搭乗機






お手軽ステップアップテクニック

プラモデルの塗装は難しそうに思えますが


簡単な塗装でも手軽にステップアップできます!


 


今回ご紹介するのは


塗装初心者向けのお手軽テクニックです。


まずは気軽に、楽しく挑戦できることを重視しています。


 


お手軽ポイント1


エアブラシやスプレーなど環境準備が必要なものは使わない!


換気ができる環境を用意するだけでもハードルが高くなってしまうので、


塗料はペンだけを使用しています。


 


お手軽ポイント2


キットを組み立て終わってからでもできる!


丁寧に塗装を行う場合は組み立てながら順序だてて塗装していく必要がありますが


今回はシールも含めて取扱説明書通りに組み立て終わってから塗装しています。


※脚や武器などのブロック単位で取り外した方が作業がしやすい場合があります。


取り外す場合は破損しないように慎重におこなってください。


 


塗装の際にはシチュエーションを


考えるとより楽しめますよ!




テクニック1:スミ入れ

使用する道具


・スミ入れペン(別売り、GSIクレオスの商品です)


・ティッシュまたは綿棒(別売り)


 


スミ入れとは、機体のモールドに沿って線を入れることで彫刻をはっきりさせ


精密感や立体感をあげるテクニックです。


 


素組みに比べると各部のリベットやパネルラインが強調され、


よりメカニカルなかっこよさが引き立ちます。



モールドに沿ってペンで線を書いた後


ティッシュや綿棒などではみ出した部分をふき取るだけです。


ペンの色は様々ありますが、


作例では純白の装甲を活かしてグレーを使用しています。



テクニック2:ウェザリング

使用する道具


・リアルタッチマーカー(別売り、GSIクレオスの商品です)


・ティッシュまたは綿棒(別売り)


 


ウェザリングとは、泥やススなど戦闘でつきそうな汚れを塗装で再現することです。


数多の戦場を駆けるレギンレイヴに汚れ方の正解はありませんので


想像にあわせて自由に汚しましょう!


今回のご紹介もあくまで一例となります。



今回は「リアルタッチグレー3」「リアルタッチブラウン1」の2種類を使用しています。


1色だけでも十分ですが、2色以上組み合わせるとより深みのある汚れを演出できます。


 


リアルタッチグレー3でブロック全体を塗ったあと、ティッシュで拭き取っていきます。


この時、重力の流れに沿った方向に拭き取ると


雨などで汚れが流れ出したような演出をすることができます。


また、塗料が乾燥すると拭き取りづらくなってしまうので


ブロック単位、面単位で作業を進めるのがおすすめです。




塗った直後は手で触れるなどするとインクが落ちてしまうので


乾くまでしばらく触らないようにしましょう。


 


リアルタッチグレー3で全体を汚したら、


他の色でアクセントを加えます。


今回は足の先の泥汚れと、


リベット周りの錆垂れをイメージしてリアルタッチブラウン1を加えました。


 


泥汚れをイメージしている部分は


ペンで塗った後にティッシュで軽く拭き取ります。



錆垂れをイメージしている部分は


ペンの細い方で重力方向に線を書いた後、


同じく重力方向にティッシュで拭きます。



以上、高画質完成品写真とお手軽ステップアップテクニックのご紹介でした。


素組みでも楽しめるレギンレイヴですが、


塗装にもぜひチャレンジしてみてください!





『86―エイティシックス―』プラモデルシリーズの情報はこちら


bandai-hobby.net


TVアニメ「86―エイティシックス―」の情報はこちら


anime-86.com


©2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86


※ホビーサイトではご予約を受け付けておりません。


※一部店舗では商品のお取り扱い、事前ご予約お取り扱いがない場合がございます。

 詳しくはお近くの店舗にお問合せください。 


 


※画像は開発中の試作品です。実際の商品とは多少異なる場合があります。



天边的青LV2.初级玩家

2021-10-13 17:55 发布于

4楼
,hg!驾驶舱!

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾