[转日站/万代官博评测]BANDAI: 21年7月 食玩 SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]系列 <逆转一发人> 特急萨乌鲁斯套装

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-07-19 20:42 发布于 未知

1楼

SMP タイムボカンシリーズ

逆転イッパツマン トッキュウザウルスセット



食玩の新ブランド『SMP』より、逆転イッパツマンの主役機である逆転王とトッキュウザウルスのセットです!




逆転王単体での販売は上半身と下半身の全2種ですが、トッキュウザウルスセットは全1種での販売。


今回はどちらも一般販売となっています。




反対側から。



どこかレトロさを感じさせるパッケージデザインです。




上部。



側面。




組み立ての模様はこちら。




カメラの設定変えてめちゃめちゃピントが合うようになりました。



作業のお供に是非。




早速組み立てたものを紹介していきますね。




弾丸ヘッド号



イッパツマンが乗り込む小型飛行メカ。


コントロールルームにて、ホームランが出た後出撃します。




反対側から。



後方のディテールも再現されています。




両サイドから。




コックピット部分はクリアパーツ、黄色い箇所は塗装での色分け。


それ以外はパーツ分割による色分けとなっています。




逆転王ボディ



トッキュウザウルスの胸部と腕が分離・変形した状態。



このポージングで着陸し、逆転王に合体します。


 


反対側から。




頭がなくて、両腕を上げた逆転王です。




両サイドから。




この状態でのギミックは特に無し。




トッキュウザウルスセットのみ、噴射のエフェクトパーツが2つ付属します。



成形色は赤。



こんな感じで弾丸ヘッドに取り付けて、空を飛んでいるシーンを再現できます。



エフェクトパーツの底にスタンド取り付け用の軸穴があります。




逆転王ボディ背中のブースターや、足裏にも取り付け可能。




このために2つ付属しているわけですね〜。




お次は合体です。




弾丸ヘッドがボディに挿さって。。。



くるっと回転して完成!!



この辺りのギミックも再現可能です。




逆転王




「逆転王、見参!!」


イッパツマンが操縦する巨大ロボット。


 


各部の形状やカラーリングはは劇中そのもの。


シールを貼っていない状態でここまで再現されています。




反対側。



大きな背負いものもすっきりとしたフォルム。


背面は合わせ目が目立ちがちですかね。




両サイドから。




プロポーションは今風のスタイリッシュなものになっており


綺麗なS字立ちも可能です。




頭部のアップ。




ツノの黄色、頭頂部の黒、顔まわりの色分けは塗装です。


ツノの形状は非常にシャープで文句なしですね。




上半身のアップ。




かなりカラフルな上半身ですが、色分けは全てパーツ分割!!!


ヒジ関節内側に肉抜きがある程度で、それ以外は合わせ目もほとんど気になりません。


フォルムもいいですし、かなり完成度高いです。




胸部にはクリアパーツ製のダイヤモンドが取り付けられるのですが、


一度取り付けると取り外せないので私は付けていません。




下半身のアップ。



下半身も塗装箇所ゼロでこの色分け。


ひざや足先も細かく色分け再現されています。




可動域について。



頭部はボールジョイント接続。


肩関節は胴体側、腕側どちらも動くので、かなり上げられます。


ヒジは二重関節でほぼ平行まで曲げられます。


手首はボールジョイント接続です。


腰は軸回転します。




肩関節は前後にもスイング可能。




関節部分が脆そうだったので、塗装する場合は扱い気をつけたほうがいいかも。




さらに胴体は大胆にえびぞりが可能。




躍動感のある、体を反ったポージングが可能です。




腰部分は前と左右が開きます。




フロントアーマーは左右独立です。




さらに股関節は引き出し式。



ビクトリーロボやレオパルドンと同様の構造です。




開脚はこんな感じ。



申し分ないですね。


足首はボールジョイントと軸可動の組み合わせで、接地性も抜群です。




ヒザは二重関節でこちらもめちゃめちゃ深く曲がります。



変形がシンプルな分、全身思う存分可動ギミックを仕込みました!って感じです。




手首は握り手兼武器持ち手、開き手、角度のついた武器持ち手の3種類。



角度のついた武器持ち手はトッキュウザウルスセットにしか付属しないので注意です。




武器の正義刀。



持ち手の黄色箇所のみ塗装。


 


くりぬき箇所も含め、独特な形状が見事に再現されており


先端はシャープで手を加える必要はなさそうです。




2つ目の武器、逆転シールド。



アニメがそのまま出てきたかのような形状が、本当によく再現されています。


黒部分は別パーツになっており、立体パズルのようにピタッとはめ込むことでこの形状が再現されます。




魔伸棒。



こちらはトッキュウザウルスセットにのみ付属します。


まっすぐなものと、しなやかなものの2種類です。


 


両端のシルバーは塗装されていて、細かな造形まで忠実に再現されているのですが、細い箇所が多いので破損注意です。


 


 


逆転王について一通り紹介が終わったので、ポージングをたくさん!!


















可動域の紹介での述べましたが、全身申し分ないほどの可動ギミックが詰め込まれているため、ポージングの幅広さが段違いです。


手首や武器も豊富でいつまでも遊べるレベル。




逆転王単体だと1番登場頻度の高い魔伸棒が付属しないの辛いですねー笑




以降紹介するものは、トッキュウザウルスセットにのみ付属します。




トッキュウザウルス



リース品を運ぶための、恐竜型運搬メカ。


カーゴユニット、コンテナまで忠実に再現されています。


 


胸部、腕部分は逆転王ボディが変形して格納されています。




反対側から。



カーゴユニットは尻尾に引っ掛けているだけ、


卵型コンテナは載せているだけで、固定はされていません。


 


両サイドから。




側面も文句なし。


チラリと見える箇所のディテールも作り込まれていました。


 


計6箇所のタイヤは全てコロ走行可能です。




目は印刷。ここだけは塗装しないほうがいいかもしれないですね。



腕は逆転王そのままなので、よく動きます。


爪には数少ない目立つ肉抜き箇所ありですね。




胸部のロゴは塗装での色分け。



モールドもありました。




卵型コンテナは色分け無し。



シールでの再現となっていて、ここは塗り分けてやると見栄え良くなりそうですねー。


 


トッキュウトレーラーの受け口部分はクリアパーツ製です。




頭部を左右に振ることはできませんが、口や腕は動きますし


トッキュウトレーラーも併せるといきいきとしたポージングが可能です。




さらにオリジナルギミックの紹介!!



背面の白いパーツ、取り外せるようになっており。。。




下にずらして接続できるんです。



そうすると使わない軸穴が出てくるので。。。




食玩ベースのアームを取り付けて、


弾丸ヘッド号をディスプレイできるようになっているんです!!



まさかの並走しているイメージでディスプレイできます。




このアイデアはかなり良いですね。




食玩ベース、かなりお安く手に入るので是非合わせて購入してみて下さい!




リリーフドン



逆転王が分離したトッキュウザウルスが変形したもの。


差し替えなしのシンプルな変形ギミックです。




反対側から。



目立つのは合わせ目くらい。


色分け再現もよくできています。




両サイドから。




頭部のアップ。



目のニッコリは印刷。


白の縁や目の周りの黒は塗装されており、顔まわりはクリアパーツ製ですね。




口は開閉可能。



とても愛嬌があります。




気になるところが本当になくて、


ランナー塗装だけでも十分すぎる仕上がりになるんじゃないかなあと思います。




さらに逆転王を乗せることも可能。



こちらは足裏で固定されており安定してます。




付属のシール。



大半はトッキュウザウルス関連です。




最後に2体並べて。



素組みレビューは以上です。


発売順的にSMP第1弾となった逆転王とトッキュウザウルス。




今回のキット、言うならば超優等生。


プロポーション、色分け、ディテール、可動域、ギミックと


どれをとってもハイクオリティで全く隙がありません。


 


当時見ていた人からしても、そうでない人からしても、感動するレベルの完成度だと思います。


 


食玩ベースと組み合わせたオリジナルギミックも痒い所に手が届く嬉しさ。


 


逆転王単体で購入も良いですが、1000円ちょっとプラスするだけでボリュームが倍になり、倍以上のプレイバリューがありますので


私はトッキュウザウルスセットを強くお勧めします。




逆転王の出来があまりにも良かったので、三冠王の立体化も期待しちゃいますねー!!!!


今後の展開も含めてさらに楽しみになってきました。




ということで今回は以上です。


それでは〜ノシ

本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-07-19 22:43 编辑
5

点个赞吧~(0)

junyLV11.传奇

2021-07-19 21:13 发布于

2楼

挺不错的

Park603LV10.至尊

2021-07-19 22:14 发布于

3楼
厉害了
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-07-19 22:17 发布于

4楼

皆さまこんにちは!


SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]担当のKです‼


 


さて、ついに今月記念すべき


SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]



逆転王


および


トッキュウザウルスセット


が発売となります‼


 


今回は、発売が迫った上記2商品の紹介をしていきます!


 


前回は、商品リリース用画像およびサフ吹き状態の光造形でのご紹介でしたが、今回は製品版にてじっくりとその魅力をお伝えできればと思います‼




それではご紹介を始めます!


 まずはパッケージ、そしてランナー一式から‼


 


●逆転王(単品版)



どこか懐かしさ(?)を思わせながらも、かっこいいデザインに仕上がりました‼


タイムボカンシリーズっぽさを残しつつ、逆転王の勇ましい姿を正面に配した会心のデザインを売り場でお探しください‼


 


逆転王(単品版)はスーパーミニプラ時代からの恒例となりました、


Aパート、Bパート


方式での販売となります。


 


Aパートランナー



上半身と交換用手首がセットとなります。


 


Bパートランナー



 下半身と正義刀、逆転シールドがセットとなります。


 


 


 ●トッキュウザウルスセット



トッキュウザウルスと逆転王が並び立つボリューム満載のパッケージです‼



裏面には逆転王への分離&変形シークエンスを入れ込みました!


 


トッキュウザウルスセットランナー



前述の逆転王(単品版)一式(A,Bパート)に加えて、こちらの写真のランナーが付属します。(トッキュウザウルスセットのシールは上記写真掲載の物が1枚のみとなります)


リリーフドン、および魔伸棒、追加手首、噴射エフェクトがセットになる形です。




トッキュウザウルスの組み立て品になります‼


※以降、ご紹介写真内の「食玩ベース」は別売りです。




タイムボカンシリーズのメカではお馴染みの愛嬌あるコミカルなデザインを忠実に立体化しました。



目元の白フチ、その下の白丸モールドと瞳のラインが標準で塗装されます。


その他、クリアブルーで成形される事で劇中の表情を再現しています。 


 


 


 依頼品を運ぶためのトレーラーと卵型のコンテナが付属します。




トレーラーは設定通り、クリアのハッチが開閉可能です。


 


前回もご紹介しました


食玩ベース(別売り)を使用した弾丸ヘッド号のディスプレイも再度ご紹介!



それでは皆様、


「嗚呼! 逆転王」


の脳内再生の準備はよろしいでしょうか!?



劇中同様の変形シークエンスが楽しめます!



トッキュウザウルスの胸元「TZ」の意匠が刻まれたパーツが、逆転王の背面に移動するのですが、今回、本編通りに「TZ」の文字列が消える演出を再現しています‼ (実際は文字部のプレートを裏返す形です)



「逆転王見参‼」


f:id:bandaicandywriting:20210712200122j:plain


胸部中央のクリアブルーパーツの下地に、シルバーのシールを貼り付ける事で、輝いて見えるような効果を仕込みました。


 


 


f:id:bandaicandywriting:20210712200128j:plain



 


今回はその可動域を最大に活かした各種ポージングを中心にご紹介いたします‼


 


「魔伸棒--っ!」


f:id:bandaicandywriting:20210712200132j:plain


 


 


トッキュウザウルスセットにのみ付属する武装、魔伸棒を両手持ちしてポージング!SMPの広域な可動にかかればこの程度のポージングはたやすいです‼


f:id:bandaicandywriting:20210712200139j:plain


 


ムチ状にしなる魔伸棒でもう1カット!


f:id:bandaicandywriting:20210712200143j:plain


 


 


こちらのカットは、トッキュウザウルスセットにのみ付属する手首を使用したポージングになります!


f:id:bandaicandywriting:20210712200155j:plain


 


 


 


こちらを使用する事で、武器持ち手を外側に向ける事ができ、わずかながら手首の表情付けが可能となります。


f:id:bandaicandywriting:20210712201116j:plain


 


劇中でも印象的だった魔伸棒を槍状に投げつけるなんてことも、肩の上下動と前後スイングを駆使する事で実現しました‼


f:id:bandaicandywriting:20210712200202j:plain

※画像はイメージです



 


もう一つの武装、正義刀を振りかぶります! 


f:id:bandaicandywriting:20210712200206j:plain


 


 


正義刀と逆転シールドをそれぞれ装備した状態。


これぞ“逆転王”といったビジュアルになります。


f:id:bandaicandywriting:20210712200210j:plain


なお、上記写真内のように、トッキュウザウルスセットにのみ付属する噴射エフェクトを背中のバーニア部に装着して飛んでいるようなイメージのディスプレイも可能です‼


 


 


 


それでは、、もう一度、


逆転王



トッキュウザウルスセット


の付属品のおさらいです‼


 


●逆転王


Aパート


f:id:bandaicandywriting:20210712004616j:plain


Bパート


f:id:bandaicandywriting:20210712004612j:plain


 


 


 


●トッキュウザウルスセット


f:id:bandaicandywriting:20210712004609j:plain


ご紹介の際にも度々捕捉しましたが


トッキュウザウルスセットにのみ付属するパーツが多数ございます


ので、皆様今一度確認の上ご購入いただけると幸いです‼


 


また、バンダイキャンディ公式サイト でのSMPシリーズ取扱説明書の掲載がスタートします。


 


こちらよりご確認いただけますのでご活用いただければと思います。


 


・SMP 逆転イッパツマン 逆転王



www.bandai.co.jp


 


 


・SMP 逆転イッパツマン トッキュウザウルスセット



www.bandai.co.jp


 


ご感想などを商品アンケートにお寄せいただけると幸いです。


 


 


最後にプラキットならでは(?)の楽しみ方として、塗装があげられるかと思いますが、今回のブログのために1体、塗装を施してみました‼


f:id:bandaicandywriting:20210716125140j:plain


f:id:bandaicandywriting:20210716125151j:plain


f:id:bandaicandywriting:20210716125203j:plain


f:id:bandaicandywriting:20210716125215j:plain


 


いかがでしょうか!?


懐かしい感じ(?)もする色合いで仕上げてみました。イエローの箇所をゴールドへ塗装するだけで重厚感が増して、“いい意味”での玩具っぽさも出てきます!


 


そのまま組み立てても本編さながらの逆転王が楽しめる本商品ですが、このような塗装を施すことで自分好みのカスタマイズができる!プラキットの楽しみの一つですね!


 


それでは、今回は以上です‼


逆転王


および


トッキュウザウルスセット


開発担当として自信をもってお送りできるクオリティになったと自負致しますので、ぜひお見逃しなく!!!


 


 


長文にお付き合いいただきありがとうございます!


それでは!


 


 


 


©タツノコプロ



本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-07-19 22:34 编辑
划船的黑子黑黝黝LV2.初级玩家

2021-07-19 22:23 发布于

5楼
套装版的带本体么?
虚空魔神LV6.黄金玩家

2021-07-20 13:07 发布于

6楼

这个番叫名字?小时候在三色台看过但番名忘了

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾