[转日站评测]BANDAI: 21年6月 RG系列 EVA Mark.06

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-06-26 19:45 发布于 未知

1楼


順調にリリースが続いているRGエヴァシリーズ。

今回新たにエヴァンゲリオンMark.06がキット化されました。

価格は5,280円です。



付属品ですがカシウスの槍と光輪パーツの他、

握り手、持ち手、平手2種、手刀タイプの手首が付属します。



シール類はリアリスティックデカールが付属。



余剰パーツは結構多いです。

新造された部分の他、ナイフ持ち手や銃持ち手、プログレッシブナイフなども余ります。



頭部のアンテナ周りはインサート成形で目やアンテナの間の球体なども色分けされています。




破のスタッフロール後、わずかな時間ですが活躍したMark.06がRGでキット化されました。

ダークブルー&イエローのカラーリングやバイザーがありアンテナが2本ある頭部、

湾曲した形の肩装甲など特徴的な姿を細かく再現しています。

基本的にはこれまで発売されたRGエヴァシリーズと同じフォーマットでキット化されているのですが、

上半身はかなりの部分が新造され、腹部は節が1つ多く、前腕もやや大型化されているため

他のエヴァと比べるとややマッシブなプロポーションになっています。




関節の作りなどは他のエヴァシリーズと同じで

各所のギミックも基本的なものは流用されています。

色分けももちろん細かく再現さえ組んだだけで雰囲気良く仕上がりますが

その分細かいパーツも多いため紛失には気をつける必要がありました。






頭部アップ。バイザーはクリアレッドのパーツで再現されています。

2本角の間の球体もインサート成形で色分けされこちらもクリアパーツ。

黄色いラインもきっちり再現されていました。



バイザーはクリアパーツなので奥の目が見えるようになっています。




首も装甲が連動するのは変わっていませんが新規で造形が変更。

背中のエントリープラグギミックは流用でエントリープラグも共通のパーツです。






初号機と胴体を比べてみました。

初号機など他のエヴァと違い、節が一つ増えていて胴長になっています。




それぞれの節で可動するので胴体はさらに柔軟に動かせるようになりました。





湾曲した独特のラインの肩部分。

こちらも色分けされています。

他のエヴァと違い開閉はしません。




腕部も多くのパーツが新規ですが作り自体は同じです。

なので手首を回すと前腕の装甲が連動するギミックがあります。




腕周りを初号機と比較。

前腕パーツがやや長くなっていて胴体に合わせられています。






脚部はこれまでのエヴァシリーズと同じなので特に長くなったりはしていないです。

もちろん膝部分なども細かく色分けされています。





膝可動に合わせ太腿の装甲がせり出したり押し込まれたりするギミックもそのままでした。




足首はつま先が可動。

足裏も色分けされています。




可動範囲ですが大部分はRG初号機と変わりません。

ですが節が増えた分、胴体はさらにスイングできるようになっていました。




印象的な光輪パーツはPET素材で再現。

画像のように背中の3mm穴に取り付けるようになっています。





これで印象的な登場シーンを再現可能。

クリアの基部パーツはアクションベースに対応しているので浮かせやすくなっています。



背面から見るとPETの支柱が気になりますが正面からならさほど気になりません。





続いてカシウスの槍。

合わせ目が出ない分割になっており、刃部分もクリアパーツが使われています。

ただこのクリアパーツははめ込むと取り外しが困難なのでバラす予定がある方は注意が必要です。




後ろ側の複雑なひねりが加えられた形状も綺麗に成形されていました。




今回は新規で槍持ち手が付属しているのでそちらを使って持たせます。





手持ち武器はこれだけなので今までリリースされたエヴァの中では一番シンプルです。

ただ槍自体は本体以上の長さがあり見栄えは良好。





持ち手は両手分あるため無理なく両手持ちが可能。

細身で可動範囲も広いので色々な角度で保持可能です。




動かしていると回転させてロックする股関節が回転してしまって外れやすい部分は変わっていません。

保持力自体は良好ですが、前に作った初号機は膝などがだいぶ緩くなっているのでそのうち調整は必要かも。



余剰パーツにプログレッシブナイフ&持ち手(手甲パーツは移植する必要あり)があるので

一応そちらを持たせて遊ぶ事も出来ます。





最後に初号機や2号機と比較。

胴体が長くなっているためわずかに身長が高くなっています。




以上RG エヴァンゲリオン Mark.06 レビューでした。

基本的に今までのRGエヴァシリーズの構造が流用されていますが、

上半身を中心に結構多くのパーツが新造されています。

胴体の節が一つ増え長くなっているためプロポーションも若干変化しよりマッシブになっていました。

武装はカシウスの槍のみで内容的にはシンプルですが独特のデザインの槍は複雑に捻られた部分も綺麗に作られていましたし

PET素材の光輪で登場時のポーズも再現可能なため存在感のあるキットになっていました。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-06-26 20:52 编辑
24

点个赞吧~(0)

XXXLLV4.高级玩家

2021-06-26 20:08 发布于

2楼
这身材比例,只剩个脸帅了
fllsgggzLV6.黄金玩家

2021-06-26 20:25 发布于

3楼
光圈原来是这么装啊
Park603LV10.至尊

2021-06-26 20:39 发布于

4楼
蛮不错的
asddlexxxxxLV7.铂金玩家

2021-06-26 21:04 发布于

5楼
这个角为了分色真的拼了
natsutsukiLV6.黄金玩家

2021-06-26 21:54 发布于

6楼

这五五开的卡站不好看

pjxgundamLV8.钻石玩家

2021-06-27 01:26 发布于

7楼
这个角的多色成型是真性感
human3000LV7.铂金玩家

2021-06-27 05:07 发布于

8楼

之前想不明白RG手臂为啥设计成这样违和,回头看看MB初号机和2号机细品一下恍然大悟,2号机,8号机袖套B形,MB新规EVA造型直接用这袖套手结构就很完美

junyLV11.传奇

2021-06-27 13:41 发布于

9楼

路过围观

Serra321LV8.钻石玩家

2021-06-27 14:31 发布于

10楼

8号机的枪管弯了,看见这种长条棍,有阴影了

ShishikeLV5.白银玩家

2021-06-27 14:44 发布于

11楼

mark 6 也有电源线插座的吗

劉大大大爺LV7.铂金玩家

2021-06-27 18:56 发布于

12楼
这么多年了我才知道6号机的区别是四层腰……
BobbyFTLV7.铂金玩家

2021-06-27 21:24 发布于

13楼

才知道6号机比别人大

for.LV2.初级玩家

2021-06-27 21:33 发布于

14楼
liukun5923发表于 2021-06-26 19:45
这么多年了我才知道6号机的区别是四层腰……

mark都是4层腰

浮世闲人LV6.黄金玩家

2021-06-27 22:16 发布于

15楼

希望robot魂也出个吧

陈小胖嘿嘿嘿LV3.中级玩家

2021-06-27 22:35 发布于

16楼
实体店周末红莲,灾厄,6号机一起到的,放弃了6号机,现在看着比例,觉得当时太理智了
大宝贝LV2.初级玩家

2021-06-28 00:46 发布于

17楼

这系列其实出了零号机以后,只要评测一个头跟配件就行了,都同模也没什么好对比的...

dtclpzLV1.新手上路

2021-06-28 08:19 发布于

18楼
大宝贝发表于 2021-06-26 19:45

这系列其实出了零号机以后,只要评测一个头跟配件就行了,都同模也没什么好对比的...

腰跟肩甲都是新规,还有把武器

raymondbonLV6.黄金玩家

2021-06-28 09:27 发布于

19楼

多色成型件回归,喜大普奔,广发贺电

lee8103LV8.钻石玩家

2021-06-28 09:53 发布于

20楼

多了一节腰,不是纯换头,有诚意,坐等出货了

laoyingjieLV5.白银玩家

2021-06-28 14:35 发布于

21楼
asddlexxxxx发表于 2021-06-26 19:45
这个角为了分色真的拼了

其实这种分色.....20年前就有了......当年1/100的F90....身体就是这种分色设计..

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾