BANDAI: 21年5月 食玩 机动战士高达 G FRAME 13—高达GP01Fb&扎古II F2型&扎古II F2型(联邦军式样) 官博实物介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-05-23 09:30 发布于 未知

1楼

皆様こんにちは!



Gフレーム開発担当の108です!


 


さて、いよいよ「機動戦士ガンダム Gフレーム13」と「機動戦士ガンダム Gフレーム EX03」が5/24(月)に同時発売となります! 




Gフレーム13のラインナップは、アーマーセット4種、フレームセット3種の全7種(機体数では全4種)となっております!


 


1.ガンダム試作1号機フルバーニアン アーマーセット(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)



2.ガンダム試作1号機フルバーニアン フレームセット(武器セット/可動フレーム)



3.バスターガンダム アーマーセット(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)



4.バスターガンダム フレームセット(武器セット/可動フレーム)



5.ザクIIF2型 アーマーセット(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 

6.ザクIIF2型(連邦軍仕様) アーマーセット(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)


 

7.ザクIIF2型/ザクIIF2型(連邦軍仕様) フレームセット(武器セット/可動フレーム)




前回のブログではGフレーム13収録の『バスターガンダム』と、Gフレーム EX03 パーフェクトストライクガンダム&スカイグラスパーを紹介させていただました。


 


前回のブログはこちら↓↓



bandaicandy.hateblo.jp



そして!


なんと本日5月23日は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のOVA第1巻発売からちょうど30周年となる記念すべき日なんです!!


 


そこで、後編にあたる今回のブログでは、Gフレーム13のラインナップのうち『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する『ガンダム試作1号機フルバーニアン』、『ザクIIF2型』、『ザクIIF2型(連邦軍仕様)』の3体について詳しく紹介していきたいと思います! 


 


 それでは早速、ガンダム試作1号機フルバーニアンからレビューしていきたいと思います!




「俺の、ガンダムだからな!」



まずは『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、ニンジン嫌いのコウ・ウラキの愛機「ガンダム試作1号機」を宇宙戦仕様に改修した機体、ガンダム試作1号機フルバーニアン!!


※撮影に使用した食玩ベースは付属しません。


 


まずはパッケージとセット内容から紹介していきます!




◆パッケージ・セット内容



アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のガンダム試作1号機フルバーニアン本体と支柱パーツが入っており、



フレームセットには可動フレーム、ビーム・ライフル、シールド、ユニバーサル・ブースト・ポッド、リバース・スラスターが付属しております!


 


Gフレーム11収録の「ガンダム試作1号機」と同様、シールドジョイントは前腕に取り付けるタイプと手持ちタイプの2種が付属しますので、ポージングに合わせてお好みでシールドジョイントを選択できる仕様となっております!


 


それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!




◆機体紹介



RX-78GP01Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン


 


Gフレーム11収録の「ガンダム試作1号機」をベースに、胸部、肩部、腰部、脚部、バックパックを新規造形しました!



両肩のショルダーバーニアポッドは肩アーマー下部のレバーで収納/展開の切り替えが可能となっております!



また、胸部のリバース・スラスターはパーツの付け替えで展開状態を再現できます!



さらに、ユニバーサル・ブースト・ポッドは根元の接続部分に設けた球体ジョイントによりグリグリと自在に可動させることができるので、リバース・スラスターと組み合わせて劇中の逆噴射シーンを再現することも可能です!


 


それでは、『Gフレーム EX02 ガンダム試作2号機』とプレミアムバンダイ限定商品『 『Gフレーム ガンダム試作1号機&ガンダム試作2号機 オプションパーツセット』と合わせて、『機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY』第10話「激突戦域」の劇中シーンを再現したいと思います!


※『機動戦士ガンダム Gフレーム ガンダム試作1号機&ガンダム試作2号機 オプションパーツセット』の受注は終了しております。予めご了承ください。




コウ「満足だろうなガトー! でもそいつは2号機を奪われた俺達にとって、屈辱なんだ!!」



 ガキィィン!!



ガトー「フッ、分からんでもない。随分肝を嘗めたようだな。」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




コウ「左腕が動かない…?…よしッ!」


 


ガトー「うおぉぉぉーーーー!!!」



コウ「タアァァァァッ!!!」


 


ガトー「ぐっ…!腕を上げたな…!!」




 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ガトー「確か、ウラキとか言ったな。」



コウ「な、何...!?」


※コウ役の『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ』の連邦軍パイロット、ガトー役のジオン軍パイロットは付属しません。



ガトー「二度と忘れん!」




コウ「ガトーォォォォォォ!!!」



◆おまけ 


 


ケリィ「ヴァル・ヴァロだぞぉ!!」


 


コウ「デェアァァァァ!!!」



腰関節で胴体を分離して、ケリーさんのヴァル・ヴァロに止めを刺した上半身だけの状態を再現してみました!


パーツ分割を活かしたGフレームならではのシーン再現も可能となっております!


※ヴァル・ヴァロの腕部クロー役:可動フレームくん




続いて『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、ザクIIF2型!!



一年戦争で投入されていたザクIIF型の後期量産機です! 


 


まずはパッケージとセット内容からご紹介します!




◆パッケージ・セット内容



アーマーセットには無可動のザクIIF2型本体と指揮官機用の頭部パーツ、支柱パーツが入っており、



フレームセットには可動フレーム、ザク・バズーカ、120mmザク・マシンガン、MMP-80 90mmマシンガン、ヒート・ホーク、ドラムマガジンが入っております!


※今回「ザクIIF2型」と「ザクIIF2型(連邦軍仕様)」の2機についてはフレームセットを共通にしております!


 


ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!




◆機体紹介



MS-06F-2 ザクIIF2型


 


スタイリッシュかつメリハリのある設定画のデザインをベースに、プロポーション、ディティールアレンジ共に Gフレーム05・10収録の「ザクII/ザクII(指揮官機)」とは大きく異なる印象に仕上げました!


 


本体色の薄い緑色と濃い緑色は劇中をイメージした色味に仕上げております!



また、過去弾のGフレームのジオン系MSと同様、モノアイは可動式になっておりますので、ポージングに合わせて目線を変更することが可能です!



さらに、頭部パーツを差し替えることで、ブレードアンテナの付いた指揮官機を再現することもできます!



フレームセットには豊富な武装が付属し、「ザクII/ザクII(指揮官機)」と同形状のザク・バズーカに加え、MMP-80 90mmマシンガンを新規造形で作製いたしました!



ザク・マシンガン、ヒート・ホークも、ザクIIF2型の設定に合わせて新規造形で再現しております!



そして、ザク・バズーカはリアスカートに、ヒート・ホークとドラムマガジンはサイドスカートとリアスカートにそれぞれ取り付けが可能となっております!



さらにおまけギミックとして、Gフレーム05・10収録の「ザクII/ザクII(指揮官機)」に付属する3連装ミサイルポッドを脚部に取り付けることが可能ですので、「ザクII/ザクII(指揮官機)」をお持ちの方は是非組み替えをお楽しみいただければと思います!




「ほーんと、お前といると退屈しないよ。へへっ!」 



最後は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、キーース!(CV:コウ・ウラキ)をはじめトリントン基地の連邦軍パイロット達が搭乗した鹵獲改修機体ザクIIF2型(連邦軍仕様)!!


 


まずはパッケージとセット内容からご紹介します!




◆パッケージ・セット内容



アーマーセットには無可動のザクIIF2型(連邦軍仕様)本体と指揮官機用の頭部パーツ、支柱パーツが入っており、



「ザクIIF2型」と共通のフレームセットには可動フレーム、ザク・バズーカ、120mmザク・マシンガン、MMP-80 90mmマシンガン、ヒート・ホーク、ドラムマガジンが入っております!


 


それではアーマーセットとフレームセットを組み合わせた状態で、様々なポージング写真と共に紹介していきたいと思います!




◆機体紹介



MS-06F-2 ザクIIF2型(連邦軍仕様)


 


本体色は少しベージュがかった白色を基調としたカラーリングに仕上げ、劇中のイメージを再現しました!



また、「ザクIIF2型」と同様、アーマーセットには指揮官機用の頭部パーツが付属しますので、パーツの差し替えで指揮官機の再現も可能です!


 


前述の通り「ザクIIF2型」と共通のフレームセットを使用しておりますので、豊富な武装パーツや腰部への武装のマウントなど、こちらもプレイバリューが高いアイテムとなっております!




それでは、「ザクIIF2型(連邦軍仕様)」、Gフレーム02・11収録の「ドム」、Gフレーム11収録の「ガンダム試作1号機」を組み合わせて、第1話「ガンダム強奪」と第2話「終わりなき追撃」のシーンをいくつか再現したいと思います!




 バニング「キース、当分そこに待機してろ。そのうち回収してやる。」



キース「りょ、了解...」


※撮影に使用した食玩ベースは付属しません。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




ゲイリー「あれはっ!?ザクか…!?連邦に下ったのか。その姿は忍びん。」



ラバン「うわあああぁぁぁ!!!」


※ドム・トローペン役:ドムくん




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


 


キース「実戦だってさコウ、参っちったな、はははっ...」


コウ「キース...」



 ※ブルパップマシンガンは付属しません。




 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




キース「コウ、アレン中尉がやられたよ…」


コウ「やられた…?」



 キース「ボディにバズをまともに食らってさ…」


 コウ「戦死…戦死か…?」




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




キース「これじゃあ白兵より始末が悪い......!!」



コウ「キーース!!!」



ガキィィィン!!!


 


ガトー「アダムスキー!!」




皆様も是非、キーース!の活躍シーンをたくさん再現してみてください!



『ザクIIF2型』と『ザクIIF2型(連邦軍仕様)』のどちらもお手に取っていただき、その違いを楽しんでいただけますと幸いです! 




以上、Gフレーム13『ガンダム試作1号機フルバーニアン』、『ザクIIF2型』、『ザクIIF2型(連邦軍仕様)』の発売前レビューでした!


 


スーパーの食玩コーナーやコンビニ等で5/24(月)より発売となりますので、是非お手に取っていただければと思います!


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-05-23 09:52 编辑
13

点个赞吧~(0)

junyLV11.传奇

2021-05-23 09:37 发布于

2楼

路过围观

野马非人LV8.钻石玩家

2021-05-23 10:21 发布于

3楼
细节爆炸
又穷又样衰LV6.黄金玩家

2021-05-23 12:08 发布于

4楼
不错不错。
13232913535LV4.高级玩家

2021-05-23 12:51 发布于

5楼

感觉配菜的渣古比01还要好

Park603LV10.至尊

2021-05-23 12:52 发布于

6楼
很棒棒
黑塔斯LV3.中级玩家

2021-05-23 13:39 发布于

7楼

暴风呢???

已经不想取ID名LV5.白银玩家

2021-05-23 13:53 发布于

8楼
越来越强
起名苦手LV5.白银玩家

2021-05-23 14:27 发布于

9楼
沙雕玩家做的测评,太欢乐了哈哈哈哈哈哈哈
火の红莲LV9.大佬

2021-05-23 18:55 发布于

10楼

可以啊,这扎古配件还不少

及川彻LV5.白银玩家

2021-05-24 14:21 发布于

11楼
很快乐
neoXNineLV4.高级玩家

2021-05-25 07:48 发布于

12楼
这一套看着太快乐了
Passerby0LV6.黄金玩家

2021-05-25 08:47 发布于

13楼

这个肩部喷口推出,hg和萝卜魂都看哭了

lee8103LV8.钻石玩家

2021-05-25 09:24 发布于

14楼

这个系列高手重涂应该很好看

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾