[转日站评测]BANDAI: 21年3月 HG系列 1/144 <重战机> A-TAUL(新版)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2021-03-14 21:44 发布于 未知

1楼


エルガイムやオージと共に一部アップデートされ発売されたアトール。

価格は2,200円です。



付属品はセイバー・フロッガーと

アトールVマクトミンビルド用パーツが付属します。



シールは肩のエンブレムを補う物が付属。

マクトミンビルド用の肩&股間アーマー用シールもあります。



余剰パーツは旧タイプの膝関節と股関節パーツが余ります。




エルガイムやオージと同時にアトールがアップデート版として登場。


こちらも以前発売されたHGアトールをベースとしていますが

股関節や脚部、腰の接続などがアップデートされ、肩のケーブルもビニールチューブからリード線に変更されています。

キットは旧HGのランナーにE1、E2ランナーを追加した内容ですが、

旧HGのAランナーにあったカカトパーツが省かれているため旧HG仕様には組めません。






大部分がHGアトールの流用のためプロポーションなどは変わっていません。

関節のポリキャップはPC123プラスで変わっていませんが、

関節などのランナーがABSからKPSに変更されています。




機体の配色は大部分が再現されているものの

ノズル内部の黒や膝ケーブルの赤色などは塗装が必要。

また肩のエンブレムはシールで補うようになっていてマクトミンビルドとの選択式なのでモールドなどはありあません。

ですが他のHGエルガイムシリーズと同様にほぼイメージ通りの仕上がりになります。







頭部アップ。

縦方向に長くのびた曲面主体の特徴的な頭部。

アイセンサー部分も別パーツで再現されています。




胸部などは特に変わっておらず古いキットがベースですがエッジなどは結構カッチリしています。

背面にはブースターウイングが装着され、横方向に伸びているウイングは回転と若干の角度調整が可能。




センターのウイングは後ろ側に倒す事ができます。

こちらはモナカ分割なので合わせ目あり。




肩アーマーは一部が前後分割で合わせ目あり。




腕部はウインゲルバインダーが接続されています。

ケーブルは柔らかいリード線で手首は平手が付属。





腰部アーマーはポリキャップ接続で可動します。

股関節は新造されBJになりました。



新造された股関節パーツ。

新たに軸関節が追加され大腿部と股関節を繋ぐブロックが回転可能になっています。




脚部ですがビニールチューブを使わなくなったためか膝関節のパーツが変更されています。




最初の写真がアップデートVer、次に旧HGの膝関節パーツです。

新しい膝関節はディテールが若干変わりました。

また膝のケーブルもまとめて造形されています。

そのためケーブルを赤色で塗装する必要があります。




装甲などは特に変わっていませんが




カカトのパーツも新造されBJになり独立して動くようになりました。

脚部の装甲は合わせ目あり。




可動範囲など。

肩関節はそのままでアップデートされていないため跳ね上げたりする事はできません。

なので改良されたエルガイムと比べると少し窮屈な感じも。

ただ腰の接続がBJになり自由度が増しました。肘は90度弱ほどです。




下半身ですがこちらは比較的柔軟で膝も良く曲がります。




旧仕様の股関節と比較してみます。こちらも左側(最初の写真)がアップデートVerです。

開脚はさほど変わった印象はありませんが




回転軸が追加された事で脚がスムーズに上がるようになっています。

旧仕様は脚を上げようとするとガニ股のようになってしまったのでこれは良い改良点ですね。



武器はパワーランチャーもあるウインゲルバインダーが両手に装備されています。




エルガイムとオージはスタンドジョイントがありましたが残念ながらこちらは付属せず。

なのでクリップやコの字型のジョイントを使う必要があります。




両腕のウインゲルバインダーですが、

肩にリード線が繋がっている関係で腕の可動にやや影響します。

リード線は柔らかいのですが、それでも腕を大きく上げるとリード線のテンションに肩の回転軸が負けて

垂れ下がってきてしまいます。

なので自分は瞬着で多少きつく調整しました。




それと多少個体差もあると思うのですが、動かしていると股関節のパーツが上の写真のようにバラけやすいです。

何回かバラけると抜け癖が付いてきて扱い辛いので、問題ないなら接着した方がストレスが無いと思います。



手持ち武器のセイバー・フロッガーはグリップが右手と一体化しています。

刀身はクリアパーツなのですがグリップの一部もクリアパーツになっているので塗装が必要。




キットの物はまっすぐ伸びていますが素材はガンプラのサーベルなどと同じなので曲げる事もできます。

ただちょっと短く感じますね。



続いてアトールVマクトミンビルドへの換装ギミックです。

キットには画像のパーツが付属しているので交換していきます。




まずは頭部のアイセンサーをスリットの入ったものに交換。

両腕のウインゲルバインダーを外し、左手にはバッシュのバインダーを装着。




右腕のターレットにはフタパーツを取り付け。

股間のアーマーは唇のモールドが彫られたアーマーと交換します。




背面のブースターウイングはジョイント穴があるバックパックに交換。

そしてつま先を長く反り上がったパーツに交換します。



後は旧キットのパーツを取り付けます。

必要なのはオージェのラウンドバインダー、アシュラテンプルのサーカスバインダー、

そしてグルーンのロングスピアです。

こちらはバッシュ、オージェ、アシュラテンプル、グルーンがまとめて発売されたA級ヘビーメタルセットの物を使っています。





これでアトールV マクトミンビルドの完成です。

各パーツはほぼ差し込むだけなので換装は手軽です。

ただ頭部のみ分解が必要でアイセンサーのパーツが小さいので紛失には要注意です。




旧キットのパーツはさすがに細かい塗り分けが必要ですが

ラウンドバインダーや背面のサーカスバインダーは存在感があります。

ただ旧キットのパーツはスナップフィットではないので組み立てには接着剤が必要です。



ラウンドバインダーは肩のジョイントをそのまま使うためきちんと前方に向けられます。




サーカスバインダーも基部や中間部分で可動します。




グルーンのロングスピアですが、アトールには持ち手が付属せずきちんと持たせる事はできません。

軽く支える程度ですぐ落ちてしまうので新規で持ち手が欲しかったですね。



エルガイムのバスターランチャーをもたせてみました。

ただこちらも持ち手がなく、持たせるというよりは平手に引っ掛けるだけなので簡単に落ちてしまいます。




キット付属のトライフロッガーはノーマル版のグリップを流用します。

刃の長さもノーマル版と同じでした。




最後に当時に発売されたエルガイムやオージと並べてサイズ比較。

本体のサイズはオージ並で結構ボリュームあります。




以上HG アトール レビューでした。

エルガイムやオージと同様に旧HGにランナーを追加して一部アップデートしたキットとなります。

アップデートされた股関節などはなかなか効果的でよりポーズが付けやすくなっています。

ただ個体差もあると思うのですが肩のケーブルや股関節パーツのバラけやすさなどがちょっと気になるので

そのあたりは少し調整した方が扱いやすくなりそうです。

旧キットのバインダーなどが必要にはなりますが、アトールVマクトミンビルドへの換装ギミックなども残されていて

そちらのパーツがあればさらに遊べるようになりますが

どうしても武器の保持に困る所があるのでできれば新規ランナーに持ち手パーツを付けてくれると嬉しかったですね。


本帖最后由 联邦の吉姆 于 2021-03-14 22:05 编辑
12

点个赞吧~(0)

junyLV11.传奇

2021-03-14 21:50 发布于

2楼

贴纸鬼畜

启朴LV4.高级玩家

2021-03-15 09:09 发布于

3楼

所以说这个滑稽贴纸是贴到哪里的?

cyndi0054LV4.高级玩家

2021-03-15 11:32 发布于

4楼
启朴发表于 2021-03-14 21:44

所以说这个滑稽贴纸是贴到哪里的?

换成V装备(最后那几张图的复合形态)


之后贴在左肩的


大吃兄LV5.白银玩家

2021-03-15 13:22 发布于

5楼
如果万代能做五星的话,不仅造型可以,可动也会有改善,价格也不会离谱。可惜夜壶大神跟万代的怨恨太深,估计不可能吧。
ZeroSbLV7.铂金玩家

2021-03-15 14:50 发布于

6楼
ledcl1发表于 2021-03-14 21:44 如果万代能做五星的话,不仅造型可以,可动也会有改善,价格也不会离谱。可惜夜壶大神跟万代的怨恨太深,估计不可能吧。

什么瓜?展开说说?因为万代乱改机设吗

logokillqqLV4.高级玩家

2021-03-15 15:38 发布于

7楼

这无缝工作量挺大的

海盗王牌LV1.新手上路

2021-03-15 21:19 发布于

8楼
我觉得不细看还是可以的,但是细看就另当别论了,个人观点,不喜勿喷
可乐兽LV5.白银玩家

2021-03-16 01:00 发布于

9楼

用来改卡碧尼,,

Hello沃克LV4.高级玩家

2021-03-16 06:10 发布于

10楼
这个系列好帅
大吃兄LV5.白银玩家

2021-03-18 14:00 发布于

11楼
ZeroSb 发表于 2021-3-15 06:50 什么瓜?展开说说?因为万代乱改机设吗
永野护最开始加入的是日升动漫社,日升动画最早成立于1972年,是万代旗下的一个子公司,然而还没等万代老大扶持,日升就凭借着高达系列的周边产品赚得盆满钵满,一跃成为当时日本动漫界内最能圈钱的金字招牌。高达之父富野由悠季通过SF艺术大赏认识到了当时还是学生的永野护,他看中了永野护的创作能力,亲自去邀请初出茅庐的永野护来日升动漫社工作。
永野护在日升发挥出了惊人的实力,最初他只是参与动画的部分设计工作,由于工作完成的过于出色,他很快就被提拔成主力,全权负责漫画《重战机》的人物设计和机械设计,永野护设计的战机构造极为华丽且复杂,编辑迫不得已只能增刊专栏用来介绍永野护的机甲设计细节。
但当这份惊才绝艳的企划放到了万代总部时,万代的负责人脸都黑了:那么复杂的结构,改编成动画需要付出多大的成本?如何才能批量制造重战机的动漫周边也是一个大难题。最后万代的相关负责人拍板毙掉了永野护的设计企划,日升动画紧急撤下永野护设计的系列机甲图,换回了曾经的高达风格,再加上永野护将昆虫元素加入到机甲设计中的大胆想法遭到很多内部员工的吐槽,得不到理解的永野护一气之下离开了日升。
ZeroSbLV7.铂金玩家

2021-03-20 13:23 发布于

12楼
ledcl1发表于 2021-03-14 21:44 永野护最开始加入的是日升动漫社,日升动画最早成立于1972年,是万代旗下的一个子公司,然而还没等万代老大扶持,日升就凭借着高达系列的周边产品赚得盆满钵满,一跃成为当时日本动漫界内最能圈钱的金字招牌。高达之父富野由悠季通过SF艺术大赏认识到了当时还是学生的永野护,他看中了永野护的创作能力,亲自去邀请初出茅庐的永野护来日升动漫社工作。

永野护在日升发挥出了惊人的实力,最初他只是参与动画的部分设计工作,由于工作完成的过于出色,他很快就被提拔成主力,全权负责漫画《重战机》的人物设计和机械设计,永野护设计的战机构造极为华丽且复杂,编辑迫不得已只能增刊专栏用来介绍永野护的机甲设计细节。

但当这份惊才绝艳的企划放到了万代总部时,万代的负责人脸都黑了:那么复杂的结构,改编成动画需要付出多大的成本?如何才能批量制造重战机的动漫周边也是一个大难题。最后万代的相关负责人拍板毙掉了永野护的设计企划,日升动画紧急撤下永野护设计的系列机甲图,换回了曾经的高达风格,再加上永野护将昆虫元素加入到机甲设计中的大胆想法遭到很多内部员工的吐槽,得不到理解的永野护一气之下离开了日升。

那就明白了。仔细想想,永野Z也是这样的情况

geniizjtLV8.钻石玩家

2021-03-21 20:59 发布于

13楼
不错不错

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾