MX-2002ビームキャリーシールド。クリアー成型色で上品な感じに仕上がっていていいですね。表面の三角モールドはシールでの色分けです。
ビームシールドジェネレーター、ビームブーメラン、ワイヤーアンカーがそれぞれ脱着可能で、リード線を接続することで、ワイヤーアンカー射出状態が再現可能です。
付属のビームシールドを取り付けて。クリアーが重なるので、さらに鮮やかさが引き立ちます。
MA-M1911高エネルギービームライフル。こちらもクリアー成型色で透け感があっていいですね。ピンクの部分がシールなので、そこだけ少し違和感がある感じも。
MA-M1911高エネルギービームライフルは背部にマウント可能。ファトゥム-01は上部に角度変更が可能で、劇中シーンの再現性も高いです。
腰を干渉なくひねることができるので、ポーズにしっかりとした動きをつけることができます。MA-M1911高エネルギービームライフルも遊びがなく保持できてポロリがないのでポージングもラク。頭部を左右に振るとファトゥム-01のMA-6Jハイパーフォルティス ビーム砲と干渉しやすいので、気になる場合はMA-6Jハイパーフォルティス ビーム砲を斜めに向けたり、後方に倒しておいても良いですね。
MX-2002ビームキャリーシールドの先端にもビームエフェクトパーツを取り付けることができます。
アンビデクストラス・ハルバードは、グリップと柄のサイズが合っているのでスルッとスライドしたりすることなく保持ができます。
ワイヤーアンカーの射出状態は、リード線が細身なのでヘナっとなりやすいです。なので重力で垂れ下がることを考慮しつつ、射出する向きを調整する必要があります。
ビームブーメランを展開して。武装類が豊富なので、幅広いポージングを楽しむことができます。
ファトゥム-01のMR-Q17Xグリフォン2 ビームブレイドやスネのMR-Q15Aグリフォン ビームブレイドもビーム刃が付属するので、本格的なポージングが楽しめます。股間部が可動するので、迫力ある蹴りシーンも再現可能。
MA-M02Gシュペールラケルタ ビームサーベルはハンドパーツに差し込んでの保持ですが、アンビデクストラス・ハルバードに比べて細身なのか、引っ掛かりがなくスルッと抜けやすかったです。なので保持するときはスルッと落ちないように手首の角度を調整する必要があるかと。