頭部と通常版と並べて比較。形状は通常版と同じです。メット部はブルーに配色。左右挟み込みタイプで、とさかや後頭部に合わせ目ができます。とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分け。
胸部を通常版と並べて比較。全体的に通常版と同じような形状ですが、通常版では白だった胸板の装甲はブルーに配色。一部のラインのみシールで白く色分けされています。エアインテーク内部はグレーに塗り分けが必要。腹部もグレー成型色に変更されています。
頭部を外すことで胸部が展開可能なのは通常版と同じ。
腰部を通常版と並べて比較。フロントアーマーは下部にダクトのあるものが新造されています。ダクト内部はグレーに塗り分けが必要。リアアーマーは通常版と同じです。
腰アーマー裏も通常版と同じくモールドなどはありません。
腕部を通常版と並べて比較。ショルダーアーマーはライン入りのものが新造されています。ブルーのラインはシールでの色分け。二の腕以下は通常版と同じで、前腕の装甲は濃い目のブルーに配色されています。
二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。ハンドパーツはトリガーに人差し指を添える形のものしか付属していません。
新造されたショルダーアーマーは挟み込みタイプ。通常版は合わせ目ができる構造でしたが、こちらは合わせ目は段差や段落ちなどできっちりとモールド化されています。前後のラインモールドは青いシールでの色分け。
脚部を通常版と並べて比較。全体的な形状は通常版から変わらずですが、膝の装甲のみ、ダクト付きのものに変更されています。ダクト内部はグレーに塗り分けが必要。
大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右挟み込みタイプで合わせ目は形状に沿った形担っていますが、青◯のダクトは不自然に合わせ目ができるようになっています。内部をグレーに塗り分けが必要。後部下ダクト(画像赤◯)などもグレーに塗り分けが必要です。
ソール部の形状は通常版と同じです。変形用につま先を伸ばすなど可動させることができます。足裏もつま先側に肉抜き穴がある作りで変わらず。
背部を通常版と並べて比較。共にファイターモード用の機首が造形されていますが、こちらはエアマスターバースト用の機首形状が新造されています。
機首は付け根のアームによって上部に展開可能。アームは通常版と同じです。ノーズの部分がパーツで適度に色分け。下部にはノーズビームキャノンが造形されています。合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されています。
バックパック基部は通常版と同じ。中央に3.0mm穴が空いていますが、特に用途は確認できませんでした。下部の角型スラスターはグレーに塗り分けが必要です。