[转日评]寿屋: 20年10月 <装甲娘> LBCS:皇帝 卡塔库拉·索菲娅

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-11-04 07:19 发布于 未知

1楼


さて、今回のブキヤ製品は久方ぶりのLBCSシリーズ新作「ジ・エンペラー カタクラソフィア」をご紹介。



忘れた頃に発送するのやめてくださいよ本当に!



でも満足度高かったから、もう許せるぞオイ!



それでは早速レビューへと参りましょう。



パッケージ






付属品一覧




パーツ数量はメガミデバイスと異なり、コンパチ仕様ではないので少な目。



完成は目安として連続約3~4時間半程度。



フェイスパーツ一式



フェイスパーツは全4種付属。



アイプリントやチークはタンポ印刷で再現。



彩色済みパーツ



一部のパーツは彩色済みで、これにより色分けはほぼ完全に再現。



水転写デカール



キットには水転写デカールが一枚付属。



マント



マントは 布製のものが一枚付属。



内部には芯線が入っており、自由自在に曲げられます。



紋様はタンポ印刷で再現。


20

点个赞吧~(1)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-11-04 07:31 发布于

2楼
ジ・エンペラー カタクラソフィア







ということで、「カタクラソフィア」です。



またソフィア姉貴か壊れるなぁ・・・



6月に発売予定だったものですが、コロナ渦の中で実に4ヶ月も延期されてしまいました。



シリーズ第2弾であるカタクラソフィアは、LBX ジ・エンペラーをモチーフにしたデザイン。



(ちなみに、擬人化では)ないです



オリジナルの禍々しさと同時に高貴さをも両立ながら、第1弾の「アキレス ミカヅキカリナ」と違い、より肌の露出が増えた色香のある印象。



しかしながら、ブラックとバイオレットを基調とした毒々しい色合いにより、ダークヒーロー的な側面を持っているのは原作譲り。



甲冑表面には精緻なレリーフが彫刻され、よりファンタジックなイメージを強調。



肌の色は他のシリーズと比べても特段色白で、コスチュームが黒を基調している影響で余計に際立ちます。



以前のシリーズと比べて、すっげぇ白くなってる・・・はっきりわかんだね。



マルチカラーインジェクションに、一部塗装済みパーツにより組み立てるだけで近年のブキヤ製品にしては、色分けはほぼ9割近く再現。



頭部




フェイスパーツに関しては、アイプリントは高精度に施され、造形も特にこれといった不満は無し。



ただ、顔がパッケージイラストと比べ、全体的に面長。



ブキヤ大先輩としては、珍しくフェイスパーツに違和感をカンディル・・・



見たところ、目の位置が若干高いのが原因かと。



斜めに見ると美人顔なんだよなぁ・・・後で手直しするかな~俺もな~



前のアイリス姉貴の整形手術で成功した例もあるので、まぁ、やろうと思えば・・・



口元は今回は色鉛筆で独自に彩色しています。



叫び顔



デフォルトでは、このフェイスパーツが最も無難な出来といった印象。



口腔内の彩色も精密に施されています。



笑顔



ファッ!? ウーン(心停止)



笑顔か何故か狂気じみてて、怖すぎるッピ!



恥じらい顔



あぁ^~



使い勝手はこれが一番いいゾ~コレ!




チャームポイントであるロングヘアーは、一体成型とはいかないものの、大胆にも4パーツ程度構成。



複雑な髪の毛の造形に反し、組み立ては非常に簡素化され、合わせ目もが際立つような構成ではありません。



マーカーした部分は、別パーツ化され立体感を強調していますが、合わせ目等は目立たない構成。



逆を言えば、合わせ目処理はかなり手間が掛かる仕様。



デザイン上、可動は一切無しだから。



首のエンブレムは彩色済みなので、塗装に不慣れな初心者のMゥ!も安心な仕様。



首関節はボールジョイント関節。



メガミデバイスのような多重関節仕様ではなく、デザインを重視した構造。



なので、可動範囲はあまり広くなく、自由度もそれなり。



肩部




ショルダーアーマーは、刺々しい攻撃的な形状。



肩関節とは別に、ショルダーアーマーは独立可動。



可動に関しては、マシニーカベースのような超絶的な可動こそ発揮しないものの、FAG程度の自由度は確保。



但し、前後には殆ど可動しません。



腕部



腕はガントレットを装着した



肘関節は2重関節で、180°近く可動。



手首関節は球体ジョイント。



腕は回転可動出来ます。



胴体





胴体は大きく開いた胸元、生々しい腹部の造形が見所さん!?



パッケージと遜色ないリアルな造形、いいゾ~コレ!



ホラ、見とけよ見とけよ~



ちなみに、胸部装甲と素肌には隙間(意味深)があり、あっ・・・(察し)



色分けに関しても、デフォルトで殆ど完遂しているので、素組みでもイメージは上々。



プロポーションバランスに関しても、これといった欠点は全く見受けられません。



しかしながら、若干パーツ精度が悪く、組み辛い印象。



胴体は胸部直下のボールジョイントで可動。



回転可動は一応可能。




逆に、反る・屈むといった動きは不得手。



マントは取り外し可能。



マントで覆い隠された背中ですが、背筋等の造形も隙無く再現。



スカートは3方向へ独立可動し、周辺の装甲部も個別に可動。



複雑なデザインとは裏腹に、脚部の可動範囲が拡大に貢献。



但し、リアスカートは非可動。



スカート自体の可動範囲はそう広くはないものの、それでも大胆なアクションポーズを取るには十分。



スカートのレリーフは、フラットブラックを塗装した上から、薄め液を含んだ綿棒で拭き取って塗り分け。



レリーフの塗り分けは、シナンジュやクシャトリヤ等の袖付き機体と同じノウハウで手軽に再現可能。




下半身




脚部はスタイリッシュなレッグアーマーで身を包み、大腿部の肉感的な造形とは対照的な硬質感溢れるデザインで再現。



スカートのフリル、ファーは柔らかな造形で再現され、合わせ目も目立たない構成。



ファーはそのフワフワした見た目に反し、実際は触ると刺々しい感触。



股関節は軸関節可動。



可動範囲はかなり広く、スカートが接触するまで自由度は高め。



股関節は引き出し機構を備え、これにより可動域を拡大可能。



パンツは俺が見せてやろう(優しさ)



(特にレース模様や、リボンといった装飾は)ないです



膝は二重関節により、180°近く可動。



ニーアーマーは膝の動きに連動して可動。



色分けも良好で、かなり細部まで色分けされているのが特徴。



つま先は西洋甲冑特有の蛇腹型の形状で再現。



足首関節はボールジョイント関節。



前後左右への接地性は良好。




前後への可動も優秀で、かなり大きく動きます。



アンクルアーマーはボールジョイントで可動しますが、保持力は若干緩め。



つま先はヒール状の形状なので、接地面積が小さく自立性には難あり。



脚部は脛~つま先まで中央部に合わせ目が出るため、これを如何にして処理するかが改修時のポイント。



比較



他のシリーズと比較



ソフィア姉貴はかなり長身で、平均サイズのメガミ(14cm)と比べ、17~8cmとかなりの高身長女子。



はえ^~すっごい大きい・・・(色んな意味で)



もう一人のソフィア姉貴と揃い踏み



ダークヒーローキャラが増えてウレシイ・・・ウレシイ・・・



黒をメインカラーとしたキャラクターは、さらに色っぽくなってあ^~いいっすねぇ~!



アルファマックス DarkAdvent Dragondress ソフィア(特典付き) レビュー



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-11-04 07:34 发布于

3楼
オプション



装備は身の丈程もある巨大なハンマー「ティターニア」が付属。



付属品が豊富な他のブランドと比較すると、やや物足りない印象は否めないところ。



しかしながら、本体の完成度が優秀なのであまりきになりません。



ハンドパーツ



ハンドパーツは専用のものが付属しますが、平手なのは付属せず、メガミやFAG程にプレイバリューには富んでいないのが欠点。



ティターニア(ハンマー)



巨大なハンマー「ティターニア」は単色成型ながら、造形に関しては文句なしのシャープさ。



色分けは、紋様部分を赤く塗り分ければよいので、マスキング塗装等も比較的容易な部類。



造形やボリュームは良好ながら、ハンマー自体の重さが相当なもので、本体と同等かそれ以上のレベル。



ハンマー用アタッチメント



メインウェポンのハンマーは、構えると重心が不安定となり、キット本体では保持出来ないレベル。



なので、別売のディスプレイスタンドに接続可能なアタッチメントが付属。



ということは、フライングベース等が別途必要になるので、有ると無いとではディスプレイ時に大きな差が出ます・・・正直無いと不便。




ディスプレイスタンド



スタンドはメガミと同じタイプのものが一式付属。



使い勝手も殆ど同じ。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-11-04 07:38 发布于

4楼
アクション









ということで、「LBCS:ジ・エンペラー カタクラソフィア」でした。



今回はアクションポーズは控えめです。



表情パーツは若干手直しを加え、筆者好みにカスタマイズ予定。



総評としては、純粋な美少女プラキットとしては、造形・色分け、パーツ構成のあらゆる面で高い完成度を誇ります。



特に、色分けはかなり健闘しており、素組みでも見栄えは良好。



メガミデバイス、FAGのどちらにも属さないキットですが、性質はどちらかといえばFAGに近い仕様。



素体⇔武装状態が可能なコンパチ形式ではないため、プレイバリューの面ではメガミデバイスには一歩及ばないものの、逆を言えばパーツが少なく、組み立てが早く済み、付属品の管理に困らないのは大きな利点。



しかしながら、一部パーツ精度が悪く、特に胴体の組み付けは意外に難儀します。



ロングヘアーを始め各部は、可動よりも造形を重視したため、四肢の可動域の広さに比べ、アクション性はそれ程高くありません。



また、ハンドパーツがあまりにも少ない所為で、アクションポーズも限定されがちなのも地味に気になる点。



しかしながら、互換性のあるFAGやメガミと比べるのも酷な話なので、大きな欠点というわけでもありません。



FAGやメガミデバイス等のオリジナルコンテンツではないため、若干割高感が払拭出来ないのは否めないですが、それを差し引いても十分出来は良い部類。



版権絡みに関しては、「こっちの事情も考えてよ(棒読み)」とメーカー側の裏事情があるって、それ一番言われてるから。



既にジェネ姉貴で経験済みだから当たり前だよなぁ?



コストパフォーマンスは優秀とは良い辛いものですが、キャラクターの造形に関しては流石コトブキヤといった趣。



メカ×美少女とは異なり、装甲娘の名の通り甲冑を纏った美少女プラキットといった面、大きなアドバンテージ。



これは、ダークアドヴェントシリーズと同じく、現状においてファンタジックな見た目は唯一無二の個性と言っても過言ではありません。



色々と物足りない部分は感じましたが、実際手にすると巧みなパーツ分割による、見事な色分けは素組みでも十分楽しめます。



後々自分好みに変えても良いと思います(色んな意味で)



ということで、今回のレビューはこれにて終了。



今後は、時間の許す限り更新は続けていきますが、最近は仕事とブログの両立がぬわあああん疲れたもおおおおん!



なので、毎週更新出来なかったら許して亭許して。



次回のブキヤキットレビューは、新作「FAG マガツキ」か、「メガミデバイス エーデルワイス」を予定しています。



エーデルワイスは、コトコレキャンペーンにて購入したもの。



ポイント還元率2倍な上、特典パーツ付きだったので即ポチゾ。



なので、編集完了次第レビューしていきます。



無論、プラキット以外のコレクションも性懲りもなく披露していきますが・・・しょうがねぇなぁ(悟空)



じゃあ(いよいよ、表舞台に)立たせてやるか!



MRS「RIM~特級茶葉で頼む!」



RIM「ハイハイ、9番茶で良いわね?」



MRS「ん? 何か甘い匂いがするなぁ? わかった! またサボってお茶飲んでお菓子食べるつもりだったんだな? 怠け者だなRIMは!」



RIM「何ですって!?」



MRS「RIMが怒った! ハハハ☆ じゃあまた後でな! 」



RU「待てコラガキ!」



UDK「では諸君、サラダバー!」



それでは皆さん。



楽しいホビーライフを。



現在のプライベートな状況ですが、今月は「GO TO トラベル」で旅行を計画しています。



久々に旅行で地方へ行きますよーイクイク!



ちなみにコロナ渦で巣篭りとなった今は、時代劇ばかり見るようになったのですが、「必殺からくり人 第4話」でナレーターが唐突なホモの歴史を語り出したした時は草生えました。



ナレーションによるとホモの歴史は古く、中でも先*国に多いとのこと・・・先*国はホモだった?



日本人がホモビMADに魅了されるのは、先*国特有の潜在的なホモへの憧れが影響している可能性が微レ存?



古来日本の歴史では「男色は当たり前だよなぁ?」という風潮があり、武田信玄ホモ説まで浮上していて、これもうわかんねぇな(歴史の闇)



また、ナレーター曰く、今後もホモは増えていくらしいゾ、えぇ・・・(困惑)


ONEJUNLV6.黄金玩家

2020-11-04 08:44 发布于

5楼
又用漫画封面和涂装素体来诈骗
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-11-04 09:40 发布于

6楼
ONEJUN 发表于 2020-11-4 08:44 又用漫画封面和涂装素体来诈骗
这不只涂了裙摆浮雕的凹槽吗
抹茶老六LV6.黄金玩家

2020-11-04 09:50 发布于

7楼
实物与原话的脸差距太大了吧
朔夜时雨LV3.中级玩家

2020-11-04 10:18 发布于

8楼
啊 喜欢这样的大姐姐
喵喵不是貓LV2.初级玩家

2020-11-04 10:33 发布于

9楼
这脸拉的有点长吧
爛尾無雙LV3.中级玩家

2020-11-04 10:52 发布于

10楼
跟紙箱戰機某款模型很像? 造型顏色武器都一樣似的
gulengastLV5.白银玩家

2020-11-04 11:28 发布于

11楼
光是头发板件就已经看出装甲娘真的是用脚做的,难怪狗屋都不愿意冠md的名号
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-11-04 11:43 发布于

12楼
爛尾無雙 发表于 2020-11-4 10:52 跟紙箱戰機某款模型很像? 造型顏色武器都一樣似的
装甲娘本来就是DMM GAMES和Level-5合作搞得手游,角色原型就是LBX
850282499LV5.白银玩家

2020-11-04 11:49 发布于

13楼
哎,阿基里斯还好,这个大皇帝就一言难尽了,后续几款估计不会出了吧
talyLV5.白银玩家

2020-11-04 11:55 发布于

14楼
突然有种改造成王者荣耀花木兰猎龙皮肤的冲动。。。。。可惜手艺不允许。。。
带飞的白菜LV4.高级玩家

2020-11-04 13:28 发布于

15楼
这脸?欺诈?
哔哥LV7.铂金玩家

2020-11-04 13:53 发布于

16楼
嗯,解毒了,不想要了
xnzf0829LV4.高级玩家

2020-11-04 14:01 发布于

17楼
脸还是有点角度限定,大白腿是真爱了
LEOKOLV7.铂金玩家

2020-11-04 21:51 发布于

18楼
日本人都说了九成分色,这里还说啥补色地狱分色欺诈?
pjt0962LV5.白银玩家

2020-11-05 09:10 发布于

19楼
脸的比例好怪哦~~
junyLV11.传奇

2020-11-05 11:05 发布于

20楼
挺不错的,锤子也比原来好看
弗罗多LV4.高级玩家

2020-11-06 13:58 发布于

21楼
说起来纸箱战机的再版是不是停掉了?

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾