9月26日発売! 超合金魂 GX-33R レオパルドン&マーベラー召喚セットの魅力を徹底紹介!



「スパイダーマン」東映テレビシリーズ(78~79年)に登場するスパイダーマンがS.H.Figuartsをはじめ、アパレルや玩具菓子、カプセルトイが次々に発売され、東映TVシリーズ版ファンには、奇跡のような日々が続く今日この頃。それだけでもファンにとっては盆と正月が一緒に来たようなお祭り状態なのに、さらに嬉しいことに2006年に発売され、ファンを狂喜させた超合金魂が「超合金魂 GX-33R レオパルドン&マーベラー召喚セットとなって再リリース!
前回はスパイダーマンのソフビ人形とセットでしたが今回はなんと!スパイダーブレスレットとセット!
奇跡の初商品化! スパイダーブレスレット!


このアイテム、劇中では主人公・山城拓也が左手首に装着。このブレスレットの中に収納されたスパイダープロテクター(スーツ)を着て、スパイダーマンに変身。


そしてスパイダーマンとなって活動する際には、ブレスレットから番組内ではスパイダーストリングスやスパイダーネットと呼ばれていたクモ糸を射出。

さらに愛車スパイダーマシンGP-7や宇宙母艦マーベラーを呼び出す誘導装置としても使用された、という仮面ライダーにおける変身ベルト級、いや、それ以上の重要アイテム!
燃えるサウンドギミック内蔵! あの名曲が流れる!

そんなスパイダーブレスレットですが、番組放映時にはヒューマンスケールでは商品化されなかったんです……。つまり今回が記念すべき初商品化!撮影に使用されたプロップと見紛うほどの精巧な仕上がりは、玩具ファンだけでなくスパイダーマンになりたいコスプレイヤー的にもマストアイテムなはず!
素敵なのはリアルな造型だけではありません。このブレスレット、『スパイダーマン』ファンのハートを掴む数々のグッとくるギミックを内蔵しているんです。
まずは劇中ではクモ糸の発射ボタンとなる赤いボタンを押すと、渡辺宙明氏作曲・八手三郎氏作詞の燃える主題歌「駆けろ!スパイダーマン」が流れます!さらに赤いボタンを押すと、番組内でCMの前後に流れたアイキャッチも流れます。
劇中のスパイダーブレスレットを再現した発光ギミック!



それだけではありません!
フタを開けると「カチッ」という開閉音の後にパネルにある黄色いメインスイッチを押すと、マーベラー誘導装置(緑のランプ)が点滅。そしてマーベラー誘導装置と、その横にあるパイロットランプを点滅させながら、劇中でマーベラー発*~レオパルドン変形シーンで流れていた渡辺宙明氏作曲の勇壮なBGMが流れます!
さらに黄色のメインスイッチを押せば、山城拓也がマーベラーを召喚する時にブレスレットに向かってシャウトする「マ~ベラ~!」というボイスが流れるギミックも搭載! このブレスレットが商品化されただけでも奇跡と言っても過言がありません! ファンなら、否、ファンじゃなくても、このブレスレットを装着すれば景気のイイ気持ちになること間違いなし!