BANDAI: 9月 超合金魂 GX-33R 奥巴尔顿&MARVELLER召唤套装 官博介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-25 15:46 发布于 未知

1楼
9月26日発売! 超合金魂 GX-33R レオパルドン&マーベラー召喚セットの魅力を徹底紹介!




「スパイダーマン」東映テレビシリーズ(78~79年)に登場するスパイダーマンがS.H.Figuartsをはじめ、アパレルや玩具菓子、カプセルトイが次々に発売され、東映TVシリーズ版ファンには、奇跡のような日々が続く今日この頃。それだけでもファンにとっては盆と正月が一緒に来たようなお祭り状態なのに、さらに嬉しいことに2006年に発売され、ファンを狂喜させた超合金魂が「超合金魂 GX-33R レオパルドン&マーベラー召喚セットとなって再リリース!
前回はスパイダーマンのソフビ人形とセットでしたが今回はなんと!スパイダーブレスレットとセット!


奇跡の初商品化! スパイダーブレスレット!




このアイテム、劇中では主人公・山城拓也が左手首に装着。このブレスレットの中に収納されたスパイダープロテクター(スーツ)を着て、スパイダーマンに変身。




そしてスパイダーマンとなって活動する際には、ブレスレットから番組内ではスパイダーストリングスやスパイダーネットと呼ばれていたクモ糸を射出。



さらに愛車スパイダーマシンGP-7や宇宙母艦マーベラーを呼び出す誘導装置としても使用された、という仮面ライダーにおける変身ベルト級、いや、それ以上の重要アイテム! 


燃えるサウンドギミック内蔵! あの名曲が流れる!



そんなスパイダーブレスレットですが、番組放映時にはヒューマンスケールでは商品化されなかったんです……。つまり今回が記念すべき初商品化!撮影に使用されたプロップと見紛うほどの精巧な仕上がりは、玩具ファンだけでなくスパイダーマンになりたいコスプレイヤー的にもマストアイテムなはず!
素敵なのはリアルな造型だけではありません。このブレスレット、『スパイダーマン』ファンのハートを掴む数々のグッとくるギミックを内蔵しているんです。
まずは劇中ではクモ糸の発射ボタンとなる赤いボタンを押すと、渡辺宙明氏作曲・八手三郎氏作詞の燃える主題歌「駆けろ!スパイダーマン」が流れます!さらに赤いボタンを押すと、番組内でCMの前後に流れたアイキャッチも流れます。


劇中のスパイダーブレスレットを再現した発光ギミック!





それだけではありません! 
フタを開けると「カチッ」という開閉音の後にパネルにある黄色いメインスイッチを押すと、マーベラー誘導装置(緑のランプ)が点滅。そしてマーベラー誘導装置と、その横にあるパイロットランプを点滅させながら、劇中でマーベラー発*~レオパルドン変形シーンで流れていた渡辺宙明氏作曲の勇壮なBGMが流れます! 


さらに黄色のメインスイッチを押せば、山城拓也がマーベラーを召喚する時にブレスレットに向かってシャウトする「マ~ベラ~!」というボイスが流れるギミックも搭載! このブレスレットが商品化されただけでも奇跡と言っても過言がありません! ファンなら、否、ファンじゃなくても、このブレスレットを装着すれば景気のイイ気持ちになること間違いなし!


10

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-25 15:48 发布于

2楼
「スパイダーマン」東映TVシリーズ、そしてレオパルドン誕生の経緯



ここからは超合金魂 レオパルドン本体の魅力を紹介していたいと思います!
が、その前に、『「スパイダーマン」東映テレビシリーズ』誕生の経緯を説明させてください!
レオパルドン誕生の秘密にもかかわる重要な事なので!


『メイキング・オブ・東映ヒーロー2』(講談社X文庫)によると1970年代後半、東映とマーベル・コミックの間で「3年間、お互い会社のキャラクターを自由に使用してよい」という契約が締結。そして東映はマーベル・ヒーローが活躍する特撮テレビ番組の制作を企画。その第1号に選ばれたのがスパイダーマンだといいます。しかし、僕らが知る「スパイダーマン」東映テレビシリーズ になるには紆余曲折がありました。



東映が最初にスパイダーマンの番組を企画した時のタイトルは『超人タケル&スパイダーマン』。物語は、宇宙からの侵略者“パニッカー” が攻撃の矛先を日本に向けたため、それを追ってアメリカから来たピーター・パーカーが、古代日本から現代にタイムスリップしたヤマトタケルとタッグを組んで戦うというもの。この時点ではスパイダーマンは原作キャラのままで、巨大ロボットも登場しません。そこから何故、巨大ロボットが登場するようになったのか?


レオパルドンのデザイナー・村上克司氏が語る巨大ロボット誕生秘話!



僕は以前、レオパルドンをデザインした玩具工業デザイナーの村上克司さんをインタビューさせてもらう機会に恵まれ、そこでレオパルドン誕生の経緯を教えてもらいました。


『スパイダーマン』に関わった当時の村上克司さんは、玩具メーカー・ポピーでデザイナーをしていました。そこで、超合金魂のルーツともいえる超合金シリーズの第1号商品『超合金 マジンガーZ』を企画開発しただけでなく、『勇者ライディーン』(75~76年)、『超電磁ロボ コン・バトラーV』(76~77年)など日本が世界に誇る巨大ロボットをデザインし、すでに業界のトップランナーでした。そんな村上さんが、「スパイダーマン」東映テレビシリーズ の参加した経緯は、氏を取材した時の発言によると、


「発端は、当時の東映の副社長の渡邊亮徳さんに呼ばれて、“今度、東映でマーベルの『スパイダーマン』をやる契約をした。ポピーで番組提供してくれ”と言われたんです」


番組提供するという事は、ポピーから『スパイダーマン』の商品を出すという事。
この要望に村上さんは困惑したといいます。


「スパイダーマンの人形だけでビジネスになるのかな……と思ったんです。そこで渡邊さんに“大変申し訳ないんですけど、ポピーが番組提供するのなら『スパイダーマン』にロボットを出させていただけますか?”とお願いしたんです。当時のポピーは『マジンガーZ』からはじめた超合金のブランドをライディーン、コン・バトラーV、ボルテスVなどを出して確立させていましたから」


村上さんの申し出で渡邊亮徳さんも快諾し、巨大ロボットが登場する事になりました。


「そして東映から会社に戻る電車の中で“これしかないな”と思えるロボットのイメージと構想は出来上がったんですよ。スパイダーマンは他の惑星から地球にやって来たテクノロジーを使う、という設定にしようと思いついたんです。さらに巨大ロボットが他の惑星から来たものなら、宇宙母艦からロボに変形させた方がいいだろう、と思いつきました」


そして番組のタイトルも『スパイダーマンのロボット大作戦』に変更。この段階で、前の企画になったヤマトタケルが登場する案はなくなり、スパイダーマンも日本人の青年・山城拓也が変身するという設定になりました。ちなみに、この時点でのレオパルドンの名称はガリアSQ。その後、『スパイダーマンROBO』というタイトル案を経て、最終的には、スパイダーマンが異星人から受け継いだスーパーパワーやマシンを使う、という日本独自の展開が楽しめる「スパイダーマン」東映テレビシリーズが誕生しました。


クモをイメージした顔





レオパルドンといえば、目を引くのが独特なデザインが素敵な顔。超合金魂 GX-33R レオパルドンはアグレッシブな面構えを見事に再現しています。このオリジナリティあふれるデザインについて村上さんは、
「レオパルドンの顔は、クモの顔をイメージして怖くしたんです。クモって結構怖い顔してますから。全体的にもクモらしさを出すために、足や胸にもクモの巣の意匠を入れました」
と語っています。


斬新なカラーリング




本来、スパイダーマンが操縦する巨大ロボをデザインするとしたら、カラーリングはスパイダーマンと同じ青色と赤色をメインにしますよね。しかし、村上さんの考えは違いました。
「ロボットの色は強さを出さないと子どもたちに商品が売れないんですよ。だからレオパルドンは締めに黒や黄色は入れました」
 そんなカラーリングを超合金魂 レオパルドンは見事に再現。ブラック部の光沢とシルバー部分に施されたウェザリングが織りなすハーモニーが巨大ロボの重厚な存在感を見事にアピールしてくれています。


junyLV11.传奇

2020-09-25 15:49 发布于

3楼
不错不错
联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-25 15:54 发布于

4楼
脅威の変形機構! テレビ番組での変形シーンを完全再現!



超合金魂 レオパルドンには、付属品もすべて収納できる専用台座がついているので、部屋のインテリアにもピッタリな逸品!でも、購入したら、やっぱり手に取って遊びたいですよね。そして番組と同じポーズを取らせたいですよね。


超合金魂 レオパルドンで僕が感動したポイントのひとつが、宇宙母艦マーベラーからレオパルドンへの変形機構が番組に登場するレオパルドンと同じところ!
それならばファン的にトライしたいのが、番組と同じカメラアングルで撮影した変形シーンの完全!
ちなみに、この商品を購入されて変形を楽しむ際には、スパイダーブレスレットに内蔵されているマーベラー登場シーンのBGMを流すと、さらに変形ムードが盛り上がるのでオススメです! それでは行ってみましょう!


マ~ベラ~!!


宇宙母艦マーベラー発*!



マーベラーといえば、獅子をモチーフにデザインされた艦橋がインパクトありました。このデザインについて村上さんは、
「スフィンクスから思いついたんですよ。僕はSFやオカルトが凄く好きなので(笑)。学研さんが出している雑誌『ムー』を読んじゃうしね。『スパイダーマン』の話に戻しますと、スフィンクスの謎を人類は解明できていないんですよ。どんな技術で作られたのか?どういう祖先が作ったのか?という事を。スフィンクスはもともとライオンの顔だったという説もあるんです。マーベラーは、そういうところから発想が浮かびましたね。それでマーベラーにライオンの顔をつけたのですが、私の描くライオンは他とはちょっと違うんです。そこは村上的な個性を出しました。マーベラーの雰囲気には合っていると思ったので」


村上的なライオンといえば、BANDAI SPIRITSから「超合金魂 GX-59R 未来ロボ ダルタニアス」が絶賛発売中の胸にライオンの顔の意匠が施されたダルタニアスも村上さんのデザインです。



パイダーマシンGP-7



スパイダーマンがマーベラー&レオパルドンを操縦する際、忘れちゃいけないのがスパイダーマシンGP-7。スパイダーマンはこのマシンで、マーベラーの艦橋に乗り込む。超合金魂には、ポピニカ(ポピーが展開していたミニカーシリーズ))サイズのスパイダーマシンGP-7と同スケールのスパイダーマン・フィギュアが付属!



さらに超合金魂と同スケールのスパイダーマシンGP-7まで付属している細やかな作りがたまりません。




このスパイダーマシンGP-7は番組のようにレオパルドンの艦橋に搭載可能!



チェンジ、レオパルドン!


艦橋が割れると、番組のようにレオパルドンの顔が!




レオパルドンの変形シーンは、エピソードによってはコンパクトに略されてしまう時もありました。そのため写真のような変形途中の状態は滅多に拝見することができませんでした。ちなみに第3話「怪盗001vsくも男」や第4話「恐怖の半魚人!奇蹟を呼ぶ銀の糸」では、この状態を確認することができます。が、超合金魂を手に入れれば思う存分この状態を堪能できますよ!






アーム部分の変形も番組通りにできます!



この変形途中の状態もなかなかお目にかかる事ができませんでした……。大切な事なのでもう一度書きます。
超合金魂を手に入れれば、この状態を思う存分堪能できますから!





脚部分の変形もこの通り番組と一緒!




空中での変形が完了して着陸するこの状態を見てください。劇中の変形シーンに使われたプロップにそっくりです! 


変形だけじゃない! 劇中ポーズも完全再現!



超合金魂レオパルドンの腕は、変形タイプと可動タイプに付け替え可能。手首のパーツも手首パーツも変形用プロップ版とスーツ版の2種がついています!可動タイプの腕とスーツ版の手首パーツをつければ、番組でレオパルドンが披露したポージングを完コピできます! そんなわけで、ここからはレオパルドンの無双きわまりない必殺技のポーズを番組と同じカメラアングルで再現したいと思います!



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-09-25 15:55 发布于

5楼
アークターン





額のエンブレムをブーメランのように射出するアークターンの発射ポーズもこの通り。ちなみに番組ではアークターン射出前のレオパルドンは、首が少し右側に傾くんですよね。超合金魂レオパルドンの頭部はボールジョイントで稼働するので、そんな細かい動きも再現可能です!



アークターンは発射ギミックを搭載!さらに変形タイプの腕には、第31話「明日なき子連れ刑事」で、鉄十字団が密売した幻覚剤マッシュの密造工場を1発で破壊したアームロケットを発射できますよ!


ソードビッカー




巨大化したマシーンベムを一撃で秒殺し、レオパルドンの無双ぶりをこれ以上ないくらいアピールした最強ウェポン・ソードビッカーの決めポーズも見事に再現!



さらに宣材スチールで持つのみで、番組内では一度も使われることのなかった幻のアイテムであるスパイダープロテクターも付属!ここまででも充分スキがなさすぎる商品なのに、さらに豪気なことに説明書も凄いんです!商品の説明だけではなく、『スパイダーマン』の作品解説、レオパルドンなど劇中に登場したガジェットのコンセプトアート、貴重な写真、放映当時に発売された玩具カタログ、村上克司さんや山城拓也を演じた藤堂新二さんなどのインタビューが掲載されている、という説明書の皮を被ったディープなブックレットとなっています!


Text:ギンティ小林
Photo:株式会社ホンキートンク(本記事撮りおろし画像のみ)


© 2020 MARVEL/Spider-Man, Leopardon: Based on original 1978 Spider-Man TV Series created by TOEI Company, Ltd.


龙耀-九天LV6.黄金玩家

2020-09-26 09:22 发布于

6楼
四百大妈人气这么高?????
LIDA105LV2.初级玩家

2020-09-26 10:58 发布于

7楼
滴嘟侠
恐爪龙ingLV7.铂金玩家

2020-09-26 11:53 发布于

8楼
看着好棒呀!!!
zhanghanxunLV4.高级玩家

2020-09-26 12:30 发布于

9楼
你爷爷,哇哦~
junyLV11.传奇

2020-09-26 18:23 发布于

10楼
路过围观
cygundamLV9.大佬

2020-09-27 15:26 发布于

11楼
众所周知,蜘蛛侠是一部超级系机器人动画

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾