大発表祭りがなくなった分ツイッターで情報をかなり小出しにしてしまっているので実はそんなに多くは新情報がありません。今期(~2021年3月まで)のラインナップも大分皆様に公開しているので、ここから先は実物を手に取って楽しんでいただくターンに入っていく感じですね。
とはいえ、C3AFA・全日本模型ホビーショーが無いので今回はブログを超ボリュームでお届けしますね。

直近だと9月にいよいよ「アルティメットルミナス ガンダム」がガシャポン売り場に登場します。500円のガシャポンでこのサイズの彩色フィギュアが手に入るだけでもなかなかお得感マックスな商品ですが、なんといっても光る!というのがポイントです。
カメラアイに加えメインカメラが発光するほか、かつての1/1ガンダム立像などを参考にしつつダクト部分も光るようになっております。ザクの発光がモノアイだけだったことを考えるとガンダムの方が光りますね!ちなみに、ダクト部分は別パーツで非発光用のパーツも付属します。光らせないで飾る際や、ダクトは光らせたくないという人は付属パーツを使うことでディスプレイのバランスを調整することができます。
こちらは発売タイミングでTwitterかブログにて紹介したいと思います。
ルミナスシリーズはカプセルにみっちり過ぎる&幅広く受け入れられる機体じゃないとなかなか商品化が難しいので、このガンダムが売れたら何作ろうかな?という感じでまだ次弾が未定です。ザクのように売れてくれればシリーズとしていろんな機体を出していきたいですね。

とはいえ、C3AFA・全日本模型ホビーショーが無いので今回はブログを超ボリュームでお届けしますね。

直近だと9月にいよいよ「アルティメットルミナス ガンダム」がガシャポン売り場に登場します。500円のガシャポンでこのサイズの彩色フィギュアが手に入るだけでもなかなかお得感マックスな商品ですが、なんといっても光る!というのがポイントです。
カメラアイに加えメインカメラが発光するほか、かつての1/1ガンダム立像などを参考にしつつダクト部分も光るようになっております。ザクの発光がモノアイだけだったことを考えるとガンダムの方が光りますね!ちなみに、ダクト部分は別パーツで非発光用のパーツも付属します。光らせないで飾る際や、ダクトは光らせたくないという人は付属パーツを使うことでディスプレイのバランスを調整することができます。
こちらは発売タイミングでTwitterかブログにて紹介したいと思います。
ルミナスシリーズはカプセルにみっちり過ぎる&幅広く受け入れられる機体じゃないとなかなか商品化が難しいので、このガンダムが売れたら何作ろうかな?という感じでまだ次弾が未定です。ザクのように売れてくれればシリーズとしていろんな機体を出していきたいですね。
