![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224504fr65t00noysooe6r.jpg-w1200h1200)
コアガンダムはノーマルだけど、リライジング・ゴー!
前週のビルドダイバーズリライズにて登場したリライジングガンダム。
お約束に忠実に、期待以上の活躍を見せた合体ガンダムにときめきこりゃプラモ集めないといかん!と思い立ち慌てて市内を駆け回った次第。
ホントはセット売りまで待つつもりだったんですが、まぁ我慢できませんわな!
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224509ovcz4vx8rqp48hmp.jpg-w1200h1200)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224508cdgzpcod660ro803.jpg-w1200h1200)
というわけで購入したのは
・アースリィガンダム(ユーラヴェン売ってなかったので代用です
・イージスナイト
・エクスヴァルキランダー
・ウォドムポッド
・モビルドールメイ
量販店だとこれだけ買ってもメガミデバイスとかFAガールとそんなに大差ないってのが凄いですねガンプラ。
ちなみにメイちゃんは合体には使用しませんがノリと勢いで買いました。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224452cessunnpv5xruwnr.jpg-w1200h1200)
んでパチパチと組み立て。
1体あたりにかかる時間は約1時間程度でしたね。
コアガンダム、今になってようやく初めて手に取りましたけどよくできてる。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224454pqzzqgxnfxqd2m7q.jpg-w1200h1200)
イージスナイト
イージスの面影全然ないけど、これはこれでカッコイイですね。
ギミックがめちゃくちゃあるのですが今回は省略~。見せたいけど!
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224451dsy6vhbgvb0j0sr7.jpg-w1200h1200)
エクスヴァルキランダー。
SDでガンドランダー系ってところがいいですよね。
パール成型色なのでパチ組でもカラフルで見栄えがいい。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224453fx5xiusdx9olkxa9.jpg-w1200h1200)
ウォドムポッド。
さすがにオリジナルのウォドムから大幅にアレンジが加えられていますが、とりあえずウォドムのプラモが出たというだけでも偉大な功績を残したと思います。
ターンエー・フラットと並べたい。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224449gfz32hzt0bnn9zk3.jpg-w1200h1200)
ズラリと揃えてこんな感じ。
日曜日の午後をまるまる使って組み立てましたが驚くほどスムーズに*んであっという間でしたね。
やはりバンダイのガンプラは組みやすい。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224450gpz19g2epw9npg9p.jpg-w1200h1200)
では、コアチェンジ!リライジング・ゴー!
本来合体に使うのはユーラヴェンガンダムに付属のコアガンダム2ですが代用としてアースリィに付属のノーマルなコアガンダムを使ってます。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224457b85zixa511y58c68.jpg-w1200h1200)
完成!リライジングガンダム!
コアガンダムを中心にイージスナイトに付属のジョイントパーツを使って各MSが合体!
かなりトンデモな見た目の合体ガンダムが誕生!
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224456cak1d0pa0pdakdzo.jpg-w1200h1200)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224458u7vsniolshl1oveo.jpg-w1200h1200)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224459s1x05x76dyf9j71w.jpg-w1200h1200)
なんか無理やり感あるし、すんごいアンバランスなんですが、劇中を見た後だとかっこよくしか見えない不思議!
足がウォドムなのにカッコイイ!
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224500lt11ttpa2zht82qp.jpg-w1200h1200)
コアガンダム2ではなく、ノーマルコアガンダムを使って気になったところとしてはヴァルキランダーの角飾りが取れやすかったところですね。
接続部の軸を少し太らせたら解決しました。おそらくコアガンダム2ならピッタリハマるのかなと。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224503xunxgo1nu0731x1b.jpg-w1200h1200)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224505m8p8pqfq7tzn8p7p.jpg-w1200h1200)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224506a5h4gngz9c4ambok.jpg-w1200h1200)
怪獣みたいな体型してますが、このアンバランスさが逆に個性を際立たせてる気がします。
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224507nk3n6gamr6sdgs9u.jpg-w1200h1200)
パーツをリライジングガンダムに貸し出した後のイージスやヴァルキランダーもちゃんと単体で成立するのが良ポイント。
イージスはさすがにMSを形成するにはパーツが足りないんですが、コアファイターになるというのもうまい。
ちなみにウォドムは余剰パーツナシで合体するので代わりにメイちゃんを置きました。
(むしろこのために買った)
![[转日站]BANDAI: HGBD:R系列 Re:Rising高达(四机合体版) 组合范例](http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/data/attachment/forum/202008/23/224454c1f12t5lpzfl1fa1.jpg-w1200h1200)
最後にウォドムをピコピコ操作するメイちゃんかわいいですよね…という図で。
というわけでリライジングガンダムでした!
ひっさびさに心の底からめちゃっくちゃガンプラが作りたくなって思うがままに買い集め組み上げましたがめちゃくちゃ楽しかったですね。
ダイバーズリライズは序盤はほーん…一つ目ねぇ…って感じでわりといい加減に見てたんですが、後半~終盤の販促がうますぎました。
いまからコアガンダム系を集めようと思っても結構品薄みたいで困っちゃうな~。
とりあえずユーラヴェンの再販を待ちつつ、その他のアーマー類も見かけたら買っていこうかなと思います。