
箱はこんな感じ。
「ゼログライジス」はXXLサイズのゾイドとなっていて、箱のサイズもシリーズ最大。
箱絵については、最強ゾイド「キングジュラス」が第2期ゾイドで再販された時の箱絵と似ていて、ゾイドワイルド版の「キングゴジュラス」、そして最強ゾイドであることを示しているかのようです。




箱を様々な角度から
箱絵に描かれてる「ゼログライジス」は上半身のみですが、箱絵と完成したキットがほとんど同じサイズなのが衝撃的ですね。

巨大な箱絵は店頭でも存在感があって良い感じ。
▼発掘/復元






箱の中身は「復元の書」と「発掘パックA」、「発掘パックB」などが付属します。
「発掘パックA」のボリュームに圧倒されますが、モーターボックスも巨大なものになっています。
ゾイドワイルドらしく、中身は複雑な構造になっているようで、「ゼログライジス」の複雑な動きを1つのモーターと複数のギアで制御しているのが凄いですね。


「復元の書」については、「ゼロファントス」と同様に紫を基調にしたもの。
改造計画書では、1パターンのみが掲載されていて、「ゼログライジス暗黒形態」に大量の武器を取り付けたプランが載っています。
比較的再現しやすい改造なので、個人的にはもっと高度な異形の改造プランも載せて欲しかったですね。


「ライジングライガー」と比較すると「ゼログライジス」の巨大さがよくわかります!
「ゼログライジス」の足が「ライジングライガー」と同じくらいの高さになっています。