[转日评]BANDAI: 5月 30MM 1/144 Exa Vehicle(战斗机ver.)[白色/灰色]

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-01 08:37 发布于 未知

1楼




30MMシリーズで発売されたエグザビークル(エアファイターVer.)
今回はホワイトとグレーの2色が発売されました。
価格はそれぞれ858円です。





付属品は頭部パーツのみとなります。





シールはキャノピーや頭部のセンサーを補う物で
ホワイトはグリーン、グレーはブルーのシールになっています。


5

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-01 08:37 发布于

2楼


キットはどちらも同一形状で成形色とシールの色以外違いはありません。





30MMシリーズで発売されたエグザビークル(エアファイターVer.)
アルトやラビオットに接続も可能な航空支援機となっています。
単体では翼が大きめの航空機となっていて多数の3mmジョイントや可動ポイントがあります。







キットは一部にアルト(空中戦仕様)のパーツも使われていますが
多くのパーツは新規パーツ。
ポリキャップは使われおらず可動部はKPSが使われていました。







横長の航空機で結構大きめですが特に武装などは付属せず。
ただ3mm穴が多数あるので色々な武器を手軽に取り付ける事は可能です。






機首部分はシールでの再現。
シールで覆っている部分は別パーツになっているので塗り分けたい時なども楽できそうです。






機首の下にはランディングギアが装着されています。
こちらは好みで取り外す事が可能。
説明書では中央にある3mmピンにアクションベース付属のジョイントをつけて浮かせるよう指示がありますが、
ジョイントはほぼ3mm穴のジョイントなのでそちらを使わなくても3mm軸スタンドで手軽に飾れますし
組み換えなどもしやすい作りになっています。






機体下部にはローラーレッグが装着されています。
一部に延長用のパーツが追加されていますが、
本体やエンジンなどの一部にはアルト空中戦仕様のパーツが流用されていました。




ウイング基部はC字ジョイントで画像のように上下に可動する他、3mm軸で回転も可能。







さらに主翼の付け根あたりもスイングできます。







翼の中央部分も3mmジョイントが使われていて折りたたむように回転させたりできますし






大きい翼はジョイントを介して繋がっているのでこちらもスイング可能。





また2枚の翼はそれぞれ回転可能でかなり柔軟に動きます。




アルト空中戦仕様の翼と比べると基部は共通ですが
大型化されより複雑な形状になりました。






翼の下側にはグリップがあり展開する事ができます。
また後部のエンジンユニットも3mm軸接続なのでスイングが可能です。







エンジン部分もフィン状のモールドがありディテールは細かいです。




翼が大きく動くので駐機状態っぽく飾る事も出来ます。






ランディングギアを外して飛行状態で。
翼はかなり自由度が高いのでWのような角度を付けたり
小さい翼を垂直尾翼のようにしたりと色々な形にセットできます。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-01 08:37 发布于

3楼




グリップを展開させればアルトなどの機体を吊り下げる事ができます。







翼をエンジン横のジョイントに付け替えてみました。
翼は3mm軸接続なので好みで主翼の位置を変えたりする事も手軽にできます。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-06-01 08:37 发布于

4楼


アルトやラビオットなどへの接続ギミック。
機首とローラーレッグを外し




付属する頭部パーツに機首を接続します。




後は頭部と足首を交換してバックパック接続穴に基部ユニットを取り付ければ完成です。
こちらはアルトに取り付けた状態です。









主翼が大きく一気に空中戦仕様といった姿に変化します。
この状態では背負いものが重く、自立は厳しかったです。







もちろんラビオットにも対応しています。
肩幅がありゴツいラビオットですが翼が大きいのでボリューム負けしていません。











頭部アップ。バイザーはクリアではなくシールでの再現となります。
機首が後頭部になるためかなり前後に長いデザインです。






グレーでは機首同様バイザーの色は青色になります。






ランディングギアですがグリップパーツとして使う事も可能。
説明書通り取り付けた場合、足を接続しているBJと機首と基部を接続しているパーツが余ります。






足パーツはカカトにローラーがついたローラーレッグに換装。
一応カカトのローラーは回転します。









アルト空中戦仕様からさらに翼の可動ポイントが増え
様々な角度で固定できるようになりました。
ですがパック基部自体は2穴ジョイントですし
後は頭部と足首を交換するぐらいなのですぐ分解して付け替えられる手軽さがあります。






反面かなり可動ポイントが増えたため、翼の角度などを揃え辛く感じる所はあります。
ただこの自由度は魅力ですね。







アルト空中戦仕様と翼を交換してみました。
3mm軸なので問題なく交換可能で翼がさらに派手になりますが大きいブースターなどもありますし良く似合います。





もちろんポルタノヴァ系にも問題なく取り付けできました。





アルトと並べてサイズ比較。
支援機ですが翼が大きいので結構ボリュームがあります。





以上30MM エグザビークル(エアファイターVer.)[ホワイト]&[グレー]レビューでした。
今回は支援機という事で航空機型で一部にアルト空中戦仕様のパーツが流用されているものの、
目立つ翼などは新規で一気に複雑な形状になり可動ポイントも多く配置されています。
そのため若干位置決めが面倒な所はあるものの、かなり細かく角度を変える事ができます。
それに今回は頭部や足首パーツなども組み込まれているため
手持ちのアルトやラビオットに装着すると簡単に空中戦仕様のような機体にする事が可能になっていました。
大きい翼で見栄えがするのでこういったウイングユニットが好きな方は1つあると便利に使えると思います。



cojokerreLV2.初级玩家

2020-06-01 15:32 发布于

5楼
看到那些偷胶就不太想买了
MSN-06S新安州LV6.黄金玩家

2020-06-01 21:11 发布于

6楼
紫色小飞机加一个红色本体,装一点刀上去的话。。。。
@阿斯兰

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾