
千値練 超弾可動 鎧伝サムライトルーパー 烈火のリョウのレビューです。


アンダーギア状態から。この状態でもプロポーションなど自然で関節の処理も綺麗。

顔。眉などキリっとした濃いめの絵のタッチを忠実に再現。アイプリなども正確。


肌の塗装も丁寧で質感も良く、髪造形などもシャープでした。

別表情の笑顔。

日常シーンなどの穏やかな表情でこちらもアニメの雰囲気を上手く再現。

別表情の叫び顔。

武装烈火の叫びやアクション時に使える表情。口の塗装なども綺麗でこちらも出来は良好。

各部位など。アンダーギア状態の体型も比較的自然でディテールなども精密に造形。

腰回り。


腕や足。関節部も隙間などが無く綺麗。四肢はやや細身ですがアニメでもそうだったので特に気にならず。

背中。

可動は首腰共に広くスイング可能で肩もそのまま高く上げることが。肘膝も二重関節で深く曲げることが可能。

股関節も引き出し式ではないですが前後横に広く動き接地性も高かったです。

オプション。

鎧擬亜(ヨロイギア)パーツ。


鎧擬亜用フレーム。


鎧擬亜は聖闘士聖衣神話のオブジェのようにフレームにアーマーを取り付け鎧飾り状態として飾ることが可能。


フレームも人の形をしているので付ける場所が分かりやすく組み立ては楽でした。

本体と並べて。


鎧擬亜装着状態。肩、手甲、つま先はアンダーギア状態から差し替え。脛アーマーはマグネット式という凝った作りに。

顔。兜を被った状態でもアニメの印象そのまま。


兜飾りの造形もシャープで頬部分のフィット感なども良かったです。

こちらの状態でも表情は笑顔、

叫び顔に交換可能。

また鎧擬亜装着状態専用のアゴ当てが付いた叫び顔も付いてましたました。

各部位など。鎧擬亜装着状態も胴体の厚みや幅など自然でプロポーションはアニメのイメージ通り。

腰回り。


腕や足。この辺の鎧擬亜の造形も精密かつ塗装も丁寧。脛はマグネット式ですが位置などしっかり固定可能。

背中。烈火剣の柄は取り外し可能。

可動はこの状態だと兜の後ろが干渉するので首回りは少し動かしにくく。腰回りも体の厚みが増してるので可動域はやや低下。

肩周りなんかも同様。肘膝や股関節周り、足首はアンダーギア時とほとんど変わりなかったです。

烈火剣。刀身はメタリック塗装で刃紋などもきっちり再現。

柄を交換することで連結状態も再現可。