[转日评]BANDAI: 4月 网限 MG系列 斩击扎古幻影(伊撒古·玖尔机

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:16 发布于 未知

1楼
今回は、MG 1/100 スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)のレビューをご紹介します!
MG スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)は、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するMS『スラッシュザクファントム』のイザーク・ジュール専用機1/100スケールモデルキットです。イザーク・ジュール専用機カラーの水色を成型色で再現。近接格闘戦用のスラッシュウィザードに加え、ハイドラ ガトリングビーム砲といった特徴的な武装を完全新規造形で再現したキットになっています。価格は4,950円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
36

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:19 发布于

2楼



スラッシュウィザードを装備したザクウォーリア『スラッシュザクファントム』がMGでキット化。2019年9月に一般発売されたMGガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)をベースに、ザクファントム特有の頭部ブレードアンテナや背部のハイドラ ガトリングビーム砲などが新造されています。スラッシュとは英語で「切り刻む、斬撃」の意味。

成型色は、ザクファントム本体はライトブルー、ブルー、ブラックがベース。背部のハイドラ ガトリングビーム砲はグレー成型色を中心に、部分的にイエローやレッドのパーツで色分けされています。モノアイのみシールで補いますが、各部ダクト内などもパーツで色分けされているため塗装が必要な箇所はわずかです。



ポリキャップは不使用で、各部ともパーツの組み合わせによって構成されています。関節や内部フレームにはKPSを使用。背部ガトリングビーム砲にはサイズ感がありますが、関節強度が高く自立は安定します。特に後方に比重がかかることもないですね。

スラッシュウィザード(バックパックと両肩のシールド)を外した軽装状態で全身から。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:23 发布于

3楼





頭部。1stのザクⅡを元に、ドイツ軍のヘルメット(フリッツヘルム)を意識したような造形。メット部の形状はガナーザクウォーリアと同じで、額のアンテナが追加された形になっています。

モノアイはモールドにピンクのシールでの色分けで、メット部とクリアーパーツ(アンダーゲート仕様)を外して左右に可動させるようになります。首パーツは前後に可動。
胸部。それほど複雑なパーツ構成ではないですが、それを感じさせないくらいの巧みな色分けや合わせ目のない組み合わせが実現されています。
胴体部内部フレーム。ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)と同じ形状です。
コックピットハッチは開閉可能。コックピットにはイザーク・ジュールフィギュア(ザフト兵フィギュア)が内蔵されています。ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)のパイロットフィギュアとは形状が異なります。

腰部。パーツで色分けされ適度にモールドも入るなど、各部ともしっかりとした作りになっています。
左右両サイドアーマーにはハンドグレネード2基を装備。
腰アーマー類は各部とも広く展開します。フロントとリアアーマーには裏打ちパーツが造形。裏打ちパーツには肉抜き穴があります。
股間部は可動式で、脚部が柔軟に可動するようになっています。

右腕部をガナーザクウォーリアのものと並べて比較。ショルダーアーマーがスパイクアーマーからシールドマウント用のものに変更され、左腕部と同じ(左右対称の)形状になっています。
腕部内部フレーム。肩側面の装甲は可動式。

ショルダーアーマー、腕部共々複数パーツの組み合わせで、各部の合わせ目はモールド化されています。モールドも適度に入っていてデザインも秀逸。ハンドパーツは親指のみ可動し、残り4指を組み替えるタイプです。
脚部。どっしりとした肉厚な形状が再現されています。メカニカルなモールドが造形。
脚部内部フレーム。
側面の動力パイプはアドバンスド・MS・ジョイントが応用され、脚部の可動に柔軟に対応するようになっています。
後部のスラスターは少し上下に可動し、スラスター内部は別パーツで色分けされています。
内側の装甲は可動式。
説明書に記載はないですが、左右の装甲は外側に引き出せるようになっています。外側の装甲下部のダクトもスリット入りパーツによる色分けを実現。
ソール部。特別複雑さはないですが、足首などはパーツの組み合わせで柔軟に可動するような構造になっています。足裏は裏打ちパーツが造形。肉抜き穴はありません。つま先側は少し反らせることができます。

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:29 发布于

4楼

ウィザードシステム(スラッシュウィザード)とは3ダボ接続で、中央下部のスラスターは上下に可動します。

接続形状がガナーザクウォーリアと同じなので、ガナーウィザードを装備することも可能です。

スラッシュウィザード用のバックパック。2基のハイドラ ガトリングビーム砲を持つ重装備になります。
バックパック本体は3個パーツの簡単な作りですが、合わせ目はモールド化されています。

MMI-M826ハイドラ ガトリングビーム砲。大きめのパーツ2枚を上下で組み合わせ、部分的に筒型パーツで色分けした簡易的な作りですが、合わせ目は段落ちモールド化されるなど見栄えのいいものになっています。

くの字に曲がった基部も左右挟み込みタイプですが、合わせ目は段落ちモールド化されています。
砲身は6基のガトリングが造形。砲身は回転します。
ハイドラ ガトリングビーム砲は上下に可動し、砲口を前方に向けたりすることができます。

左右へも可動。
両肩に装備するシールド(対ビームシールド)。ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)に付属のものと同じです。
接続基部はボールジョイントパーツ2本の組み合わせでフレキシブルに可動します。下部のビームマガジンは脱着が可能。ビーム突撃銃のマガジンと交換が可能ですが、銃についているものとは形状が異なり、裏面に肉抜き穴があります。

MGガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)と並べて。カラーや装備が異なることで、ザクウォーリアのバリエーションが豊かになっていいですね。

ウィザードシステムを外した軽装状態でザクファントムとザクウォーリアを比較。形状的には、頭部と右肩が異なる以外はほぼ同じです。肩の装甲に少し幅があるぶん、ザクウォーリアのほうがマッシブ感が出ているかも。
各部の可動域についてはMGガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)と同じなので、以下のリンクからそちらのレビューをご参考くださいm(_ _)m

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:46 发布于

5楼

MA-M8ビームトマホーク×2、ビームトマホーク用ビーム刃2種、MA-MRファルクスG7 ビームアックス(ビーム刃2種付き)、ファルクスG7 ビームアックス収納型柄パーツ、MMI-M633ビーム突撃銃、平手指パーツ(左右)、握り手指パーツ(左右)、武器持ち手指パーツ(左右)、アクションベースマウントパーツが付属。

余剰パーツがいくつか付属します。背部ガナーウィザードがないのでガナーザクウォーリアとしては組めませんが、スパイクアーマーやブレードアンテナなしのヘルメットが付属するので仕様の異なるスラッシュザクファントムとして組むことができます。

専用の水転写デカールが付属します。



ショルダーアーマーと頭部ヘルメットを組み換えてみました。このスタイルもなかなか・・・。

MA-MRファルクスG7 ビームアックス。スラッシュウィザード特有の形状をしたビームアックスです。ビーム刃はRGサザビーやRGシナンジュに付属しているものと同じ。



ビーム発生機の基部はシャフトパーツなどで細かく造形されています。各部とも個別パーツの組み合わせで合わせ目などはありません。

ビーム発生機の基部は可動するので、両刃部分を合わせることで特徴的な形状にすることができます。

下部に造形された実態刃も可動式。

ビーム刃を外して発生機を収納、柄を組み替えることで収納形態に。

リアアーマーの装甲を下げることでマウント部が露出。収納形態のファルクスG7 ビームアックスをマウントさせることができます。

MA-M8ビームトマホークはMGガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)に付属しているものと同じ。ビーム刃を取り付けて攻撃的に演出可能です。ビーム刃の付け根は左右の組み合わせで、一部に合わせ目があります。

MMI-M633ビーム突撃銃。こちらもMGガナーザクウォーリア(ルナマリア・ホーク専用機)に付属しているものと同じです。本体部分が左右挟み込みタイプなので、上下に合わせ目ができます。

フォアグリップや上部のビームマガジン基部は可動式。ビームマガジンは上に引き出してから角度を変えます。

MMI-M633ビーム突撃銃もリアアーマーにマウント可能です。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:53 发布于

6楼

簡単に武装して。ビームアックスに存在感があるので、保持した姿にも迫力が出ます。

ビームアックスは握り手で保持し、柄の溝に指パーツのダボを差し込むようになっています。ですがしっかりと固定されるというわけではないので、親指で支えつつの保持となります。







リアアーマーにマウントしている突撃砲が若干外れやすいですが、それ以外は各部ともポロリがなく、ポージングはしやすいです。ビームアックスも親指の強度が高く、しっかりと保持できているので思ったほど取り扱いにくさはないですね。ただ、経年などでヘタれてくるとポロリしやすくなりそうではあります。



ビーム刃を連結させれば、大型ビーム刃としてさらに攻撃的な演出が可能です。



ハイドラ ガトリングビーム砲も脆さがなくガッチリとしているので動かしやすいです。キットの角度によってはアクションベースマウントパーツが外れたりしますが、それ以外は良好。MGなので重量がありますが、思った以上にポージングしやすいですね。

頭部を可動させたりモノアイを動かしたりして表情付けるときには、手を引っ掛けてアンテナを折ったりしないように注意が必要です。



肩が幅広く可動し、関節各部もスムーズに動くので、ビーム突撃銃の両手持ちも自然な姿勢で再現することができます。



MA-M8ビームトマホークは小型で取り扱いがラク。保持もしやすいですし、投げるようなポーズなどポージングの自由度も高いです。各部がトゲトゲしているので、引っ掛けて破損させないように注意が必要です。


联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-19 14:57 发布于

7楼
適当に何枚かどうぞ。





背部のハイドラ ガトリングビーム砲や両肩のシールドを装備していることで、ガナザクとは違ったかっこよさが出ています。





以上です。近年発売されたガナーザクウォーリアベースなので、キットのクォリティはガンプラトップレベル。カラーリングは比較的おもちゃっぽさが出やすいライトブルーですが、このキットはそういったところもなく、情報量が多くリアルな仕上がりになっていると思います。


欠点的なものはほとんどないですが、ビームアックスは指パーツがヘタれてくると保持が不安定になってくる場合があるかも。あと、ハイドラ ガトリングビーム砲を背負っているため重量があるので、キットのディスプレイ角度によってはジョイントパーツが外れて落下することもあるので注意が必要です。


ビームアックスはビーム刃は組み合わせることで大型刃のような演出ができるなど、可動ギミックも秀逸。ビームトマホークやビーム突撃砲、ハイドラ ガトリングビーム砲といった武装も作りがよく充実しているので、劇中とは異なる、主役機レベルの存在感を持ったキットとして楽しめそうですね。


Mr.DestinyLV7.铂金玩家

2020-04-19 15:06 发布于

8楼
这封绘可以啊
MacsLV4.高级玩家

2020-04-19 16:02 发布于

9楼
可惜斧头
dwyanewade14LV9.大佬

2020-04-19 16:26 发布于

10楼
这也太帅了吧
junyLV11.传奇

2020-04-20 01:53 发布于

11楼
很棒,坐等补款了
奥布骑士LV5.白银玩家

2020-04-20 09:17 发布于

12楼
别命令我,你这个平民!
cyj007coolLV5.白银玩家

2020-04-20 09:31 发布于

13楼
炮管尽然可以转吗?
啡色吉他木纹LV6.黄金玩家

2020-04-20 09:37 发布于

14楼
这样一对比,露娜机真的好帅!
不可思议啊LV7.铂金玩家

2020-04-20 10:17 发布于

15楼
帅啊
伊古特拉希尔LV3.中级玩家

2020-04-20 10:28 发布于

16楼
真帅啊 可惜错过预定了
zq2004LV4.高级玩家

2020-04-20 10:34 发布于

17楼
还不错吧
laoyingjieLV5.白银玩家

2020-04-20 11:51 发布于

18楼
这炮。。。。是不是有点做得太大了。。。。
BobbyFTLV7.铂金玩家

2020-04-20 12:01 发布于

19楼
给了两把斧子倒是很良心
道川志LV5.白银玩家

2020-04-20 12:05 发布于

20楼
玩了这么多年买的第一个mg扎古
逆袭の高达LV3.中级玩家

2020-04-20 12:08 发布于

21楼
不错不错。

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾