寿屋: MARUTTOYS TAMOTU 官博设定&原型介绍

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-06 18:58 发布于 未知

1楼
「ワンダーフェスティバル 2020[冬]」にて発表になりました、「MARUTTOYS TAMOTU(マルットイズ タモツ)」をご紹介するブログの第2回目。


今回は「TAMOTU」の設定と、詳細なギミックをご紹介したいと思います!






■ワンダーフェスティバル2020[冬]での、「TAMOTU」試作品の展示風景。





(ちなみに、前回のブログはこちらです↓)


□第1回:ワンダーフェスティバル新作情報!『MARUTTOYS TAMOTU(マルットイズ タモツ)』








1)「TAMOTU」の設定と世界観
西暦2064年。


TAMOTUは、先*企業「ATARASY社」が開発した、クラウドAI を採用したメンテナンスロボットです。


低コストで大量生産されるTAMOTUは、働きアリやミツバチのように集団作業を得意とし、互いに協力しながら作業を行います。その作業のタスク処理はクラウドAIによって効率よく管理されています。




■コンテナ運搬中の「TAMOTU」。オプションアームで荷物の運搬にも自在に対応します。




■ATARASY本社ビル外観。2064年時点での、時代を牽引する超ハイテク企業です。





TAMOTUは、キャスターに似たタイヤで自由に走行し、作業時や段差を乗り越えるときなどは、脚部とアームを展開します。街の環境を保つために開発されたTAMOTUは、物資運搬からインフラ整備・清掃など、様々なことができるように開発されています。


また、拡張性に富み、ハードポイントやアームに様々なオプションを装備することにより高い汎用性を実現しています。




■清掃作業中の「TAMOTU」。明るい未来を想像させるひとコマです。








2)「TAMOTU」の詳細ギミック
「TAMOTU」は、今回のプラモデル化にあたり、デザイナーのMiZ氏自身によって、原型データが作成されています。




■ガレージキット版とプラモデル版の比較画像。おおよその外観は同一ながらも、プラモデル版は完全新規にデータが作成されました。





プラモデル版の「TAMOTU」は、ガレージキット版から、以下の3つのポイントを大幅にアップデートしています。





■ポイント①: 内部フレームの再現
プラモデル版では本体の内部フレームを完全再現! 外装のパーツがすべて取り外しできる仕様です。


(企画担当の私も、原型データの納品時に「まさかここまで……」と驚愕した仕様です(;’∀’) )






■外装のパーツを取り外した、内部フレームの状態。実際のプラモデルでも、このCGと同じ状態を再現できます。




■試作品の外装を外した状態。〝メンテナンスロボットをメンテナンス中〟といった体のシチュエーションですね(笑)。








■ポイント②: 可動部分の追加
プラモデル版では、ガレージキット版から以下の可動部分を追加しています。




■頭部側にボールジョイント、胴体側には引き出し式関節を内蔵し、頭部は自由度の高い可動が可能です。




■脚部の付け根に5mm径軸を追加することにより、脚部の前後への回転が可能になりました。


 


そのため……




こんなポーズや……




さらには、このような愛らしいポーズも思いのままです!



■ポイント③: 3.0mm径ジョイントの増設
もともと3.0mm径ジョイントを備えていた「TAMOTU」ですが、プラモデル版でのアップデートにより、3.0mm径ジョイントが大幅に増設されています。




■ガレージキット版から本体に設置されていた、4か所の3.0mm径ジョイント。




■こちらが、プラモデル版「TAMOTU」で追加された3.0mm径ジョイント。画像には無い部分も含めると、追加されたジョイントは、実に11ヶ所に及びます。





これらの3.0mm径ジョイントを使って、コトブキヤオリジナルプラモワールドと連動した、遊びの幅がグッと広がりますね。


それでは今回はすこしだけですが、このジョイントを活かして、「M.S.G ウェポンユニット」と組み合わせて楽しんでみましょう。








~その① 「M.S.G ヘヴィウェポンユニット11 キラービーク」との組み合わせ~




狙撃仕様的な長距離支援型「TAMOTU」!


「ビーム撃っちゃうぞ」的なイメージを醸し出していますが、そこはメンテナンスロボットゆえ、実際には放水機かもしれません。



~その② 「M.S.G ウェポンユニット21 ウォーターアームズ」との組み合わせ~




展開式のオプションアームを使用して、高所への塗装作業も楽々こなせる、お仕事中の「TAMOTU」。コンプレッサーのパーツは、機体後面の3.0mm径ジョイントを使って接続しています。





~その③ 「M.S.G ウェポンユニット08 バトルランス」との組み合わせ~




「ズババァァァッッン!」


マルットイズ合金製の超硬ランスを装備した、一撃離脱&突貫仕様の突撃形態!


(企画担当者の脳内設定です。公式の設定ではありませんのでご注意ください)





~その④ 「M.S.G ニューフライングベース」との組み合わせ~




「シュババババッ!」


機体下面の3.0mm径ジョイントを使えば、大胆なアクションポーズで展示することもできます。











いかがだったでしょうか。


今後も「MARUTTOYS TAMOTU」のブログでは、プラモデルの仕様や開発状況などを定期的に更新して、皆様に楽しんでいただける内容を発信していきたいと思います。



31

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2020-04-06 19:01 发布于

2楼
本日の「ワンダーフェスティバル 2020[冬]」にて初発表の、


「MARUTTOYS TAMOTU(マルットイズ タモツ)」をご紹介したいと思います!




この、ある意味「コトブキヤらしからぬ」とも言えるデザインのロボットを、初めてご覧になるという方もいらっしゃるかもしれません。


「TAMOTU」は、オリジナルロボットのガレージキットディーラーとして活躍する、新*気鋭のアーティスト、「MARUTTOYS」のMiZ(水野功貴)氏による、オリジナルデザインのロボットです。


「TAMOTU」のガレージキット版は、以前イベントなどで発表・販売されておりましたが、企画開発のこのカンノ、「このハイセンスでキュートなデザインのロボットを、是非ともプラモデルとして世界の皆様にお届けしたい!!」との思いを強く抱き、デザイナーのMiZ氏を始め、社内のチームメンバーの協力もあり、このたびプラモデルとして商品化できる運びとなりました。





「MARUTTOYS(マルットイズ)」と「MiZ氏」について
MiZ氏は、ディーラー名「MARUTTOYS」で、ワンダーフェスティバル2018年[夏]に初参加。「近未来で架空の企業が製造するロボット」という設定で、オリジナルロボットのガレージキット「TAMOTU」と「MAMORU」を発表しました。


翌年のワンダーフェスティバル2019[冬]では、「MAMORU」がワンダーショウケースに選出されています。


MiZ氏のツイッターアカウントはこちらです!






  ■イメージキャラクター「まるっといくん」         ■ワンダーショウケース選出の「MAMORU」




■ガレージキット版の「TAMOTU」(グレー×オレンジカラーVer. 担当者の私物です)。








「TAMOTU」のおもな製品仕様




「TAMOTU」は、「KOTOBUKIYA × MARUTTOYS」のアーティストコラボアイテムとして、現在、商品開発が絶賛*行中です! おもな商品仕様は以下のとおり。








1)製品サイズは、ガレージキット版と同じ全高80mmのお手頃サイズ。



手のひらサイズのコンパクトな大きさで、コレクションに適しています!



2)設定の縮尺は1/12スケール。




人間サイズとの対比図。実にかわいらしい大きさ!








3)各部関節が可動し、さらに脚部とアームの展開ギミックあり!




このコンパクトなモードから…… ↓




脚部とアームが大きく展開! フォルムが大きく変わって、しかも各部の関節が可動します。





~さらにはプラモデル版ならではの、追加要素が満載なのですが、詳細は今後順次ご紹介したいと思います!





また、デザイナーMiZ氏のご協力の元、コトブキヤオリジナルプラモワールドとの積極的な連動も商品仕様に盛り込んでいて、コトブキヤオリジナルコンテンツの「フレームアームズ・ガール」「ヘキサギア」「M.S.G」などと組み合わせても、底なしに楽しめるアイテムとなっています!





例えば……




~その① 「フレームアームズ・ガール」との組み合わせ~


(「フレームアームズ・ガール イノセンティア」「フレームアームズ・ガール レティシア」と撮影)


「フレームアームズ・ガール」は、ヒューマンサイズから縮尺すると約1/10スケール相当ですが、「TAMOTU」は彼女たちと組み合わせても、サポートロボ的に違和感なく世界観に溶け込んで、遊びの幅がグッと広がりそうです。




~その② 「ヘキサギア ガバナー」との組み合わせ~


(「アーリーガバナーVol.1」2セットと撮影)


前線での物資補給中の一コマ的な。補給部隊で働くロボットとしてのイメージが広がります。「TAMOTU」は基本設定でこそ1/12スケールですが、設定やスケールを超えて、皆様には自由に、そして縦横無尽に楽しんでいただきたいと考えております。








いかがだったでしょうか。


今後も「TAMOTU」のブログでは、商品仕様やプラモデルの開発状況などを定期的に更新して、皆様に楽しんでいただける内容を発信していきたいと思います。






铲屎大冰箱LV5.白银玩家

2020-04-06 19:36 发布于

3楼
哇这个月有点意思啊
616365076LV6.黄金玩家

2020-04-06 20:18 发布于

4楼
挺可爱的小玩意儿,搞一个玩儿
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-04-06 20:41 发布于

5楼
机娘配哈罗
junyLV11.传奇

2020-04-07 01:05 发布于

6楼
路过围观
shicnfqyLV7.铂金玩家

2020-04-07 02:09 发布于

7楼
这也太可爱了吧!!!!
铁铁MK2LV6.黄金玩家

2020-04-07 06:50 发布于

8楼
寿屋吊打万代企划部
残冬的执念LV7.铂金玩家

2020-04-07 08:59 发布于

9楼
居然还有内构细节
dm5387118LV4.高级玩家

2020-04-07 09:17 发布于

10楼
这内构
sylphiaLV7.铂金玩家

2020-04-07 09:20 发布于

11楼
萌物啊啊
blackgmLV6.黄金玩家

2020-04-07 09:22 发布于

12楼
居然还是MG的呢
EXZZLV4.高级玩家

2020-04-07 09:29 发布于

13楼
这么可爱的小东西
奥骚LV6.黄金玩家

2020-04-07 10:24 发布于

14楼
有点意思
colinelie3173LV6.黄金玩家

2020-04-07 10:53 发布于

15楼
未来无人机服务
1144830082LV2.初级玩家

2020-04-07 10:55 发布于

16楼
太可爱了,而且插孔毫无违和感
AdmiralBETALV7.铂金玩家

2020-04-07 10:59 发布于

17楼
定价能5k以内的话就考虑吧
不可思议啊LV7.铂金玩家

2020-04-07 11:02 发布于

18楼
好萌啊 !
nanasehikariLV7.铂金玩家

2020-04-07 12:35 发布于

19楼

3毫米插口,嗯,可以看到被玩坏的节奏
domonaLV4.高级玩家

2020-04-07 13:04 发布于

20楼
意外挺大的……希望价格低点……
剑林LV9.大佬

2020-04-07 15:52 发布于

21楼
我开始以为是什么新出的 打扫机器人

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾