[转日站评测]Volks: 19年10月 VLOCKer's FIORE系列 爱丽丝

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-11-09 21:04 发布于 未知

1楼


今回はボークスより、「ブロッカーズ FIORE」より アイリスをご紹介。





遂に「ブロッカーズ FIORE」も9体目となり、素体は新規造形なのに加え、キャラクターデザインは「メガミデバイス 朱羅」でもお馴染みのNidy-2D-先生が担当。





当ウェブサイトは、埋もれてしまった名作プラキットの新たな発掘も趣旨としているので、今後も伸びしろの期待出来るブランドは、例えマイナーであってもドンドン紹介していきます。





それでは早速レビューへと参りましょう。




パッケージ












付属品一覧




パーツ総数は「メガミデバイス 朱羅」にも匹敵し、連続3~4時間程掛かります。




水転写デカールは一枚付属。





主に瞳用のみの仕様。




フェイスパーツ一式





アイプリントや塗装は悪くないものの、顔が微妙にデザイナーのイメージに似てない印象。




また、ブキヤでは特典として付属するタンポ印刷無しパーツが標準で同梱。





地味にウレシイ・・・ウレシイ・・・(ニチニチ)


20

点个赞吧~(0)

联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-11-09 21:04 发布于

2楼
アイリス












素体はバニーガールを意識したデザイン。





「ブロッカーズ FIORE 」はプリムラで懲りて以来買っていなかったのですが、今回はメガミデバイスでも御縁のあるNidy-2D-兄貴デザインということで購入。





素体はプリムラから一新され、一部を除きパーツ構成と造形は大きな*歩を遂げており、今までの汚名を払拭する程の変貌ぶり。





元々、フィギュア類の造形に関しては業界でも定評のあるボークスだけに、今回のアイリスの製品開発で積極的な企業努力の姿勢が垣間見えます。





ちなみに、メーカーであるボークスを通してのみ購入可能であり、一般的な市場には流通していないので、購入されるなら公式通販か直営店で買いましょう。





それしか購入方法がありません。





ボークス通販は割と迅速に対応してくれて、早ければ注文日に即日発送されるのが強み(絶対とは言っていない)








頭部









誰?(直球)





フェイスパーツはNidy-2D-兄貴のデザインを忠実に再現・・・と言いたいところですが、同じデザイナーの朱羅シリーズとは少し違う。




ツインテールは繊細かつ流麗な形状で、スタチューフィギュアにも劣らない完成度。





可動に関しても自由度は高め。





しかしながら、複雑な多層構造を採用しているので、所々合わせ目が目立つのが欠点。




髪の毛の関節は球体ジョイントで高い自由度を誇る反面、精度が若干悪いので、関節をねじ切れないように注意。








首の関節はボールジョイントと、軸関節の併用により前後に大きく可動。





髪の毛の干渉が気になるものの、それ以外概ね良好。




うさ耳パーツは左右に可動。




前後にも動くので、ちょっとしたポージングで大きな効果を発揮。



憂い顔





瞑った目の位置が高いので、間延びした印象を受けなくもない。









怒り顔




口は歯も丁寧に彩色。









笑い顔




基本的にアイプリントは悪くないですが、不自然な程寄り目。





後、鼻が団子鼻に見えなくもないです。





そのため、今回はフェイスパーツに違和感を感じたため、朱羅シリーズを参考にフェイスパーツを改修。



鼻を削ってシャープに整形し、下唇も切除した後、瞳デカールを貼り付け、頬のチークはブキヤ大先輩直伝の方法で追加。





既視感あると思ったら、瞳のデザインが「V.F.G」の新米兄貴のデザインに酷似しているんだよなぁ・・・何だこのガバ仕様。





そのため、予定よりレビューが大幅に遅れ、フェイスパーツの造形も手を加えたので、半分は作例と化していますのでご注意を。





途中から顔が変わっていますが、気にしたら負け。








肩部




肩はマシニーカと違い、前後にはあまり動きません。




反面、腕は真上まで上がります。





一応、関節部は取り外し可能ですが、現在のFAGのように簡単には抜けません。








腕部




腕はメガミの素体に近い仕様ながら、やたら合わせ目が目立つ構成。




肘は二重関節で180°近く可動し、標準以上の可動域。





但し、肘関節の保持力が硬めなので、はめ込もうとした瞬間に硬く感じたら、受け側を広げておくことで破損防止につながります。





手首は球体ジョイントで、メガミデバイスのハンドパーツも一応取り付け可能。








胴体










構造はマシニーカとはいうより、FAGに近い構成で優美なボディラインを誇ります。





胸部はメガミデバイスと違い、換装式ではないため、継ぎ目が一切ないのが特徴。





ノンケは見ただけでアーイキソ。





可動に関しては、プリムラの関節構造を一部踏襲しつつも新造。





以前に比べ、パーツ精度は良くはなっていますが、それでも若干ガバが気になる状態。




上体を左右に振ることは可能。



腰は左右に回転可動。






前後にも大きく可動し、反る・屈むといった動作も十分可能。




腰周りのパーツは可動式で、足の動きを阻害しない構成。








下半身








脚部は肉感的な造形で立体化。





「ダークアドヴェント ソフィア」同様、人体に近いリアルなプロポーション。





大腿部は可動時に分解しそうだったので、接着して合わせ目処理しています。




アイリス姉貴のおしりすんごい綺麗だねぇー…まるで桃みたいだぁ…(直喩)




股関節は引き出しで、上下に引き出す方式。




軸関節により、広範囲に可動。




膝関節は180°近く可動し、可動範囲は非常に広いのが特徴。



肘関節と同じく、関節が硬く感じたら受け側を少し広げましょう。




脛部分は回転可動。




足首は軸関節の組み合わせにより、フレキシブルに可動。





左右へに接地性は極めて良好。




つま先を伸ばすような動作も可能。




つま先も可動し、様々なポージング可能。





マシニーカには一歩譲るとこあれど、総合的な可動性能は非常に優秀。





元々プリムラも可動は特筆すべきものがあったので、今回のアイリスは唯一の欠点であったパーツ精度をある程度カバーしつつも、優れたアクション性を維持しているのが最大の特徴。





造形面に限れば他社に引けを取らないので、確実に製品のスペックは上昇中。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-11-09 21:09 发布于

3楼
オプション




主に差し替え用パーツが中心で、簡単に言えばボークス版メガミデバイス。





付属する武器は全てダガー等の近接装備。




ハンドパーツ





全四種付属するものの、握り拳が無いのが少し残念。





なので、今回は忍者から拝借。



ターミネーターかな?





サムズアップ用ハンドパーツは、イマイチ使い道がわからねぇな・・・




大腿部は、別売のシリーズを取り付け可能なオプションパーツも付属。



ブレード



メインウェポンであるブレードは、シャープな造形で立体化され、色分けや可動ギミックも優秀。




グリップは可動し、手に持たせやすいよう配慮されています。



武装状態へ移行する場合、手足を差し替え、背部にブースターを装備して完成。








武装状態












全身に武装を装備した状態。





エッジの利いた刺々しいシャープなシルエットで、スカイブルーと白を基調としたカラーリングなため、朱羅シリーズとはまた異なる外観が魅力。





色分けは、ほぼ設定配色を再現する等、かつてのコトブキヤを思わせる、開発陣の凄まじい執念を感じる出で立ち。





また、ただ単に色分けされているだけでなく、ボークスらしく塗装もしやすい構成となっているのが魅力。






可動に関しては、素体とほぼ変わらず、この状態でもアクション性は微塵も衰えていないのがアピールポイント。





7色成型によるカラーインジェクション成型なので、素組みでも外観はすこぶる良好。




胴体は変わらず、腕は肩部及び腕部に装甲を追加。





かなり分解しやすいので、塗装派でも仮止め程度に接着推奨。




背面のブースターは、多重関節式アームで自由自在に可動。





反面、保持力に難あり。




ウイングは前後に可動式。




また、ブレードはブースターに接続可能で、スピード感のあるシャープかつスタイリッシュなシルエットを形成。






脚部は大腿部から丸ごと差し替え。





デザイン面でも朱羅シリーズに通ずるものがあり、並べた時の違和感もそれ程感じません。




また、細かいパーツは可動式で、細部まで可動に対する心配りが感じられます。




膝は二重関節で、素体時と変わらぬ可動域の広さ。





つま先も可動式。




前後にも大きく可動し、大胆なアクションも可能。



联邦の吉姆楼主LV11.传奇

2019-11-09 21:14 发布于

4楼
比較




Nidy-2D-三姉妹。





背はアイリス姉貴が若干高く、プロポーションも朱羅姉妹以上にグラマラスなので、長女の貫禄を醸し出しているんだよなぁ。




ちなみにバストサイズは、あの弓兵すら凌ぐ超弩級クラス(迫真)





なんていやらしい姉なのだ(明治の文豪)





これで来月にブキヤ兄貴から届く「ジェネ」が揃えば、晴れてクロスオーバーの四姉妹になれるんですねぇ。





でも「朱羅 九尾」が来ると五姉妹になるのか・・・(困惑)





Nidy-2D-兄貴人気スギィ!








アクション









































ということで、「ブロッカーズ FIORE アイリス」でした。





総括としては、思わぬ伏兵が現出したという状況で、ボークスの並々ならぬ意気込みを感じる製品仕様で、想像以上の完成度。





パーツ精度、色分け、可動範囲、造形とあらゆる面で飛躍的に向上しており、昭和時代のガンプラ並みにガバガバだったプリムラと比べても、チトセリウムやダークアドヴェントに比肩するレベルにまで改善されているのが良い印象。





逆を言えば、ようやく他社と同じステージに土俵入りした程度であり、まだまだバンダイやコトブキヤには及ばないのが現状。





それでも、プラキットの製作経験があり、尚且つハプニングへの対処法(リカバリー)を心得ているユーザー諸氏が組み立てるには、何ら支障ありません。





リアルガチなトーシロでなければ、壊してお釈迦になることはまずありえません。





そういった事情もあり、ビギナーにはオススメ出来かねないので、初心者でも組み立てたい場合は、ある程度の覚悟を決めて臨みましょう。





特に、関節の保持力調整や、ダボピンの斜め切りといったテクニックを確実に要求されるので、事前にそれらの技術を会得しておく必要があります。





結果として、プリムラの評価が“下の中”という評価だとすれば、アイリスは“中の上”ですね・・・(村上峡児並感)





というように、製品開発の面では急激な追い上げを見せており、今後の「ブロッカーズ FIORE」への強い関心を抱かせるには十分な品質改良。





流石に9体目を出すとなれば、いい加減に改良すなければ話になりませんが。





最大の欠点は、ボークス流通限定ということで、他店では姿を見る事すら出来ないということ。





一応、Amazonではボークス自らが出品しているので、このレビューが何かしら購入の決め手になれれば幸いですが、一番良いのはボークス店舗にカチコミを決め込んで乗り込んで実物を見て判断出来る状況。





運が良ければ、他店で購入可能な可能性も否定出来ませんが、確率はかなり低いと言わざるを得ません。





関東近郊で都心に近い場合は、秋葉原や各店舗まで出向くのも一つの手で、日帰り旅行気分で逝って行ってどうぞ(提案)





また、大手と違い供給量もそれ程多くない印象なので、気になれば在庫状況のこまめなチェックも必要。





通販でもメーカー直取引という性質上、値引きはキャッスレス還元以外は期待しないでください。





現在(2019年11月の時点では)、一応5%還元は適応されています。





後、個人的には顔が少し気に入らなかったので、フィギュアの造形に熟練したモデラー諸氏のお好きにカスタマイズしてよろしいかと。





「ブロッカーズ FIORE」は、タンポ印刷無しのフェイスパーツが特典ではなく標準装備されているため、全て活かせば8種類ものバリエーションを作り出すことが可能等、この辺りのサービス度の高さも他社と比べて群を抜いています。





これならアラクネ姉貴も十分改良の余地あるかな?





そして、何より朱羅シリーズと並べて飾ってほしい逸品。





色合い的には、「メガミデバイス 朱羅 蒼衣 」寄りなので、それは大丈夫なんですかね?





しかしながら、長女は何かと自己主張が「おー激しい( ^ω^)」ので、逆に妹達と差別化を図るなら、色の違いでアイデンティティを尊重出来るかもしれませんが。


笨笨机器人LV7.铂金玩家

2019-11-10 10:31 发布于

5楼
没胸甲不危险吗,万一被戳破了囧么破‼(•'╻'• ۶)۶
夜灵xLV6.黄金玩家

2019-11-10 11:18 发布于

6楼
笨笨机器人 发表于 2019-11-10 10:31 没胸甲不危险吗,万一被戳破了囧么破‼(•'╻'• ۶)۶
装甲越少,防御越高
Hectic.3LV4.高级玩家

2019-11-10 11:23 发布于

7楼
上半 大到不好看
bigcakeLV4.高级玩家

2019-11-10 12:47 发布于

8楼
好大的凶器
ZeroSbLV7.铂金玩家

2019-11-10 13:50 发布于

9楼
笨笨机器人 发表于 2019-11-10 10:31 没胸甲不危险吗,万一被戳破了囧么破‼(•'╻'• ۶)۶
这是牺牲防御换闪避的做法
秋来雁去孤城闭LV7.铂金玩家

2019-11-10 14:10 发布于

10楼
这表情真大。。。不对
rozenjashinLV5.白银玩家

2019-11-10 15:16 发布于

11楼
贼大的缝,劝退
12楼
这脸真劝退,不知道nidy桑会怎么想
不也挺好吗LV6.黄金玩家

2019-11-10 17:13 发布于

13楼
胶娘拼装 寿屋的脸确实领先业界……
马拉糕LV4.高级玩家

2019-11-10 17:37 发布于

14楼
脸肿了
一墨子LV2.初级玩家

2019-11-10 20:12 发布于

15楼
先回在看
eban5528LV6.黄金玩家

2019-11-10 22:26 发布于

16楼
比起前两弹进步不小了。照例应该也会各种换色的。查了查预定价格,造型村的东西真的是又少又贵。
全装甲ZZLV5.白银玩家

2019-11-11 02:19 发布于

17楼
大大大 感觉还不错 查了查价格 打扰了
钢之波导LV4.高级玩家

2019-11-12 01:09 发布于

18楼
脸差点意思
夜羽八千流LV2.初级玩家

2019-11-12 02:45 发布于

19楼
可惜国内没得卖。找代购门路少。而且卖得贼贵,基本600起步
紫魂黑剑LV6.黄金玩家

2019-11-12 08:52 发布于

20楼
整体看着还行
七楼的假人LV5.白银玩家

2019-12-18 16:01 发布于

21楼
柰子是真的大

图片选择

努力修改中₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾